見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 10月6日(金)通算1278日目 グリーン(DORSCON)236日目

シンガポールでは2023年2月13日に、病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関におけるマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOの明確な終息宣言はないままです。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

※記事を編集していたら、うっかり削除してしまったので、アップし直しました。

10月6日(金)通算1278日目 グリーン(DORSCON)236日目

 昨日の昼食時、珍しく母が観たい生放送があるとのことでテレビを点けた。母が観たかったのは、日本経済新聞社の配信で、今後の景気について有識者が討論する内容だった。正確に言えばウェブ配信なのだが、タブレット端末では一緒に観づらいため、テレビ画面に映すことにしたのだ。

 一緒に私も観ていたものの、普段からきちんと経済ニュースを追えていないため、あまり理解できている手応えがない。本当に情けないのだが、一部の用語も今一つ分からない。日本の状況にかかわらず、学生の頃から経済に対して苦手意識があり、大学時代もそういった分野の科目はあまり取らなかった。そのツケが、回ってきていることを実感する。

 そのせいか、どうにも識者と私で持っている前提の情報に大きなズレがあるようにも思えた。特に「円安がここまで進むと思わなかった」といった内容の発言に関しては、同意できない。海外に居る身としては、時間が限られた討論会の場でわざわざ発言する必要があった程の驚きはないと感じているからだ。恐らく私の知らない何等かの情報から推測すると、こういった反応になるのだとは思うが、それが分からない以上、内容にはついていけていないと思ってしまった。

 加えて討論会なので、何かしらの明確な指針は出ない。結局、何に向かって進めば景気は良くなるのだろうか。

参考文献
NIKKEI LIVE「景気討論会、物価高の先行き議論」(2023年10月5日13時17分閲覧)
NIKKEI LIVE - 日本経済新聞


去年(2022年10月6日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年10月6日)の記事はこちら↓


3年前(2020年10月6日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?