マガジンのカバー画像

発達障害関連

48
発達障害関連の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

発達障害の嗅覚過敏、ハーブの香りなら大丈夫?

最近「香害」という言葉を聞きました。 洗濯洗剤の柔軟剤や香り付けのもので衣服から人工的な…

発達障碍者が知りたい定型発達の仕組みが書かれた本の紹介

目からうろこ・・・ここまでわかりやすく発達障碍者以外の健常者の考え方が文字としてきちんと…

自立支援制度について詳しく知りたいのです!

精神科と精神科の処方薬の負担が三割負担から一割負担になる自立支援制度。 これ、実は私初診…

触覚過敏と嗅覚過敏のお風呂事情

発達障害の方に多い感覚過敏のせいで買うものや使うものが限られてくる人や、何がいいかわから…

主人公が発達障害!児童精神科の漫画

主人公は児童精神科で医者の女性、検査結果ADHD、児童精神科の院長はASD、そんな登場人物と発…

新幹線で通院!?領収書取っといて!!

以前ネット上で知り合った方、医者に勧められて通っている病院が遠すぎて新幹線で通院している…

発達障害ライフハック文具無印編

発達障害、特に私はワーキングメモリが少なく頭に思い浮かんでも頭にとどめておくことができない!のタイプです。 基本的に紙に書くメモ魔なのですが、無印良品で使っているお勧めを紹介したいと思います。 左側に四角のチェックリストが入っているため、一番上に日付を書いてから 今日やることをリストアップします。 できたらチェックを入れたり横線で消したりしています。 お買い物メモにもいいですね! こちらは「できたことノート」として使っています。 洗濯できた、掃除できた、洗い物できたなど

実は知的障害だった!?発達障害の検査で判明!

私が発達障害について発信していることで、周りの知人、主に鬱等で精神科へ通っている知人が「…

婦人科ガチャに翻弄される発達女子

発達障害女子はPMS,PMDDなどの生理に関することに悩まされがちです。 以前書いた記事ですが購…

発達障害が理由で親から愛を受け取れなかった

私はいまだに愛というものがわかりません。 そもそも周りがなぜにいい人を見つけて結婚し、子…

~自分を大切にとは?~発達障害と愛着の問題

発達障害の本を読んでいるとAmazonのお勧めに出てくる愛着障害関連の本。 私も読んだりはして…

発達障害の女性について書かれた書籍

私自身発達障害と診断されてから様々な本を読みました。 個人的にかなりおすすめなのはこちら…

冬にサングラス!?感覚過敏と発達障害

発達障害の人は感覚過敏を持っていらっしゃる方が多いですが、過敏の度合いが大きければ子供の…

発達障害女子が日常生活を送るうえで飲んでるサプリ

発達障害だと、どうしても疲れやすい! でも動かなきゃいけない! そんなわけで感覚過敏持ち(音、光)の私が健常者のごとく ふるまえるように色々試した結果効果が出たサプリなどを紹介したいと思います。 まずこれ、ビタミンcの薬! サプリではなく薬になってしましましたが、ぶっちゃけビタミンCのサプリもあるでしょ?とのことですが薬の方がいいです。 なんてったって含有量が違うから。 ちなみにビタミンCには疲労回復の効果があり、実際に飲み始めたら朝すっきりと起きれて、たとえ頭が