見出し画像

<イタリア高校留学>イタリアの高校ってどんな感じ~~??②ーびっくり編ー

今回はイタリアの高校のびっくり編!
1日の学校の仕組みやテストの方法など書いていきます~

昼に終わる!!お昼ご飯は家で!!

・学校は8時に始まり、13時か14時に終わります。
8時10分以内にクラスにいないと遅刻扱いのようで私は始めのうちは7時50分くらいには友達と学校の門の前で待っていましたが、(8時に鐘が鳴ると門が開く)(早くいっても校舎開いてない)(これが遅刻の要因)今は8時5分に学校に着くのが安定になってます(@_@)
・週に4回5時間授業で、週に2回6時間授業です。
・月曜から土曜まで通います。土曜だから早いとかはないです。
・授業間の短い休み時間は存在せず先生たちがかわるがわるやってきます。
といっても先生は大体遅れてくるので休憩はできます。
・3時間目と4時間目の間に20分休憩があります。
晴れていれば外に出てみんなタバコ吸ってお菓子食べてます。
・前半は1授業60分、休憩挟んで後半は1授業55分です。
お腹減らないのという感じですが、めちゃめちゃ減ります。
私の場合は朝ごはんを食べないので特に!!
生徒たちはpaniniといわれるパン??サンドイッチ??(生ハムが中にはいってる)を持ってくるか、学校においてある自販機で買うかして休憩時間に食べてます。先生はヨーグルトとかバナナとか持ってきてます。
・働くおとなも13時ごろにはお昼ご飯を食べるために一度家に帰り、15時ごろまでごろごろします。(南イタリアだけ)
・生徒たちは雨が降ると高確率で親の送迎で登校・下校します。なので渋滞がすっごい。私も雨の日は友達の親の車に乗せて連れてってもらいます!(^^)!

口頭試験、カンニングが多いこと!!

・イタリアのテストは筆記試験と口頭試験の2種類あって、
どの教科もこの2種類テストをして評定を出します。
筆記試験ではカンニングのためにあるようなものでほぼ全員カンニングしてます。



筆記試験中の様子💖


面白かったカンニング方法は、
・スマホを二個持ってきてくる(提出用とカンニング用)
・靴底にカンニングペーパーを張る
・机を先生の位置から死角に配置する
・先生の視線をかいくぐり口パクで答えを伝え合う
・回答の書いた消しゴムを頻繁に貸し借りし合う   などなど

私は留学生パワーを使い、毎回先生に「翻訳のためにスマホ使っていいですか」と聞いて半合法的に堂々とカンニングしてます(^^)
先生もカンニングしていることはわかっているのですが、ほぼ全員がカンニングしているので止められないんです。というか止める気がない(^^)
なので口頭試験の割合を多くする先生がほとんどです。

口頭試験は、
Q. 日本の首都はどこですか?    A. 東京です。
のような一問一答ではなく、
A. 日本の関東地方にある東京です。人口は~で、観光名所は~で、歴史は~
のように生徒が主体的に説明します。
教師が途中でなぜこうなの?と聞いてきます。
私も歴史や哲学などで口頭試験をしていますが、完ぺきに内容を理解して論理的に説明しないとあいまいな答えはつめられます。暗記だけでは難しいです。
答えられなくて悔しくて泣いてしまう生徒も何度も見てきました。怖い~

この口頭試験は日程は決められておらず、教科によってやるタイミングも異なるので一日に3教科の口頭試験と重なることもあります。
といっても1授業に全員がテストされるわけではなく3人くらいです。
・先生が当日指名する制とボランティア制があるので生徒たちはクラス内で誰がボランティアで行くか話し合い、勉強計画をうまく立てます。
・勉強しきれていない生徒の多くは口頭試験がある日はわざと休み、試験を先延ばしにします。一緒に登校している友達はよく朝に、「まだ歴史の勉強し終わってないから今日学校いけなーい」とメッセージを送ってきます。
宿題も毎日あるうえでのテスト勉強なので忙しそうです。
昨日は2つの口頭試験が重なっていたのですが、クラスの半分以上が休みでさすがに先生たちはキレてました汗
特に今は年終わりの5月で毎日が口頭試験、筆記試験で重なり大変です。
・成績は1~10で付けられます。
4,5はやばめ、6,7まあまあ、8,9は最高です。10は全問正解レベル。
(ちなみに先日美術で神社と寺のプレゼンをしたのですが、先生が10を付けてくれました(T_T)/~~~感謝!!)


書きすぎた!!文字数多すぎるのでここらへんで!!
次回は③ー生徒と先生編ーでお会いしましょう~










この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?