見出し画像

【🍳料理日記】大根と人参の皮の使い道〜MOTTAINAIプロジェクト~

大根も人参も皮まで食べられますが

煮物などの際は味が染みないので
剝くことが多いと思います

先日、断食道場に行ってからというもの
我が家(わたし)は
野菜中心の和食ブームが到来しております^^

ふろふき大根をしたのですが
まあ出るわ出るは皮…

定番のきんぴらにもするのですが
最近

これはいい!


と思ったのが



こちらです…!






THE肉団子!

・みじん切りした皮と
・余り野菜
(この時は大葉、しいたけ、蒸し大豆)
・ひき肉(鶏、豚どっちでも)
・卵(300g未満なら1個)
・片栗粉(肉300gなら大さじ1ぐらい)
(あれば豆腐と生姜 ※なくても全然OK※)

を混ぜて完成です^^

これがですね!


よくレンコンが入っている肉団子ってあるじゃないですか^^
あれと同じようなとっても楽しい食感になります^^

こうして冷凍しておけば…

お椀ものやお鍋

更に俵型にしておけば…

つくねまで出来ちゃいます!

私のレシピは適当なのですが
つくねはリュウジさんのレシピがお勧めです^^
↓  ↓  ↓  ↓
ふんわり満足! 豚豆腐つくねリュウジさんの
「ソッコー作れる!ほぼ100円飯」

ちなみにつくねで余った
卵白については水気や油分が入らないように
コップに別に取り

シフォンケーキにしています
※こちらも紅茶の出がらしver笑

びっくり食感が楽しい肉団子

ぜひともご賞味あれ〜^^

最後までお読み頂きありがとうございました!

和食ブーム到来

アラフォーからの豊かな人生をガイドする
ライフクリエイター朝比奈卵


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,413件

#イチオシのおいしい一品

6,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?