マガジンのカバー画像

日記

153
日々のこと
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

なぜか続いているnote投稿

なぜか続いているnote投稿

もう、2週間くらい調子が悪く、今月最初の風邪を引いていた1週間も合わせたら、ほとんど何もしていないことになる。
今月やろうと思っていたことは全くの手つかずで、委託されてやっているデータ入力の仕事も滞っている。

何よりも無気力には参った。
本当に何もやりたくないのだ。
家事は夫にほとんどやってもらっている状態。
時間が過ぎるのが遅く感じてイライラし、過食をしてしまう。
今このnoteを書いているの

もっとみる
私に合う薬

私に合う薬

先月末日に新しい精神科での初診があり、薬の種類や量が半分くらい変更になった。
不安もあったけれど、すでに調子が悪かったから藁にもすがる思いでその処方に従った。

約10日後、あ、薬が体から消えた、と感じた。
精神科の薬には色々あって、飲んで効果が現れるのに2週間、逆に断薬後効果が切れるのに2週間とかかかるものもある。
この前の初診の処方で、約9年間飲んでいた薬がなくなったのは知っていた。
1日に飲

もっとみる
今は今の楽しみ方

今は今の楽しみ方

学生の時、47都道府県制覇を目指して旅行していた。
当時は有名観光地や景勝地、温泉を主にまわっていた。
お金がなかったから、ご当地グルメを食べる余裕はほとんどなし。
移動も18きっぷや夜行バスなどとにかく安さ重視で、それに合わせてハードスケジュールを組んでいた。

あれから約10年経って、旅の楽しみ方が変わってきた。
変えざるを得なかったというのもあるけれど……。

昔は景勝地が特に好きだった。

もっとみる
頭の中の0.001%くらいの

頭の中の0.001%くらいの

やりたいなと思うことは結構あるのに、起きている時間のほとんどは憂鬱なあれこれについて考えている。
目の前にあるのは“ウツ”で、その遥か遠くにやりたいかもと思うことがあり、大抵は目の前のことしか頭にない。
でも、たまーに、本当にたまーに思い出す。
これやりたい、あれもやりたい、できればもっとあれもこれも、と。

例えば、
ミラーレスカメラの勉強
47都道府県旅行制覇の続き
オランダに行く
かぎ針編み

もっとみる
ただの捻くれだった

ただの捻くれだった

精神科を転院し、昨日が初診日だった。

穏やかな、中年の男性の先生だった。
色々と質問をされ、それに答えていった。
40分くらいの診察時間だったろうか。

最後のほうで先生から分析をされた。
「あなたは自己肯定感が低い。それは幼少期の体験のせいではないかと思う」と。
その先生は、自己肯定感が低い人は幼少期にしっかり親などから認めてもらえなかった、愛されていなかった説を普段からよく唱えているらしい。

もっとみる