見出し画像

中国のお料理「蒜蓉茼蒿」

おはようございます。

今日は雨か。
今日のウォーキングは午後かな?

ウォーキングと言っても、
ドラクエウォークをしながら
かなーりチンタラ歩いてるだけなんですけどね(^◇^;)

今年の8月中旬からドラクエウォークを始めまして。
毎日欠かさず、ウォーキングに出かけては、
早く大魔導士になれるよう、
日々、頑張っているところでございます(≧∀≦)

すでに魔法戦士Lv 70には達しており、
今現在、賢者に転職し、Lv 65の状態。

年内に大魔導士になりたかったのですが、
ちょっと難しそうだな(^◇^;)
メタルキングのコインや、においぶくろにも
限りがあるしなー。

カジノやりまくったりしないと絶対無理よね…
カジノやるにしたってコインがいるし、
結局、歩き回るしかないのかなぁ…

どう考えても、難しそうよね…
(レベル上げのコツ、知ってる方、教えて〜)

この大ハマりしているドラクエウォーク。
特に体力作りのためとかでもなく
純粋にゲーム目的だけで始めたのですが、
おかげで、かなり筋肉量が増えました(≧∀≦)

体重には、変化はないけれど、
もう触ったかんじ、足とか全然違う!

あと、疲れづらくもなった!
ホント、ビックリ!
これ、今年の一番の大きな変化!

前なら1万歩も歩いた次の日は、
全身痛いし、ヘロヘロになってました。
普段、歩道橋の階段を登るだけでも、
息が上がるくらい、しんどかったもんな…

電車に乗り遅れそうで、
階段を駆け上がった時なんて
もう足がガクガクしてたし、
息切れも激しくて倒れそうだったっけ(^◇^;)

でも、今はへっちゃら!
この前行ったデザフェスでは、
2万歩近く歩いていたのに
次の日、ノーダメージでした!!!!

いやぁ、身体って変わるものですね〜

今までの人生の中で今が一番、
心身共に健康な気がする!

ゲームで、こんなに生活と体が変わるとは、
誰が想像できたでしょうか?

今後も続けていきたいと思います。

さてさて、だいぶ前置きが長くなりましたが、
先日、「蒜蓉茼蒿」を作りました。

「蒜蓉茼蒿」は、中国のお料理だそうです。
なんて読むのかわからなーい(^◇^;)

ChatGPTにどう読むのか尋ねたところ、
「スァン ロン タン ハオ」と言われました。

合ってる???

「蒜蓉炒茼蒿」と紹介されているレシピもあったので、
どっちが正しいのかわからないけれど、
今回は「蒜蓉茼蒿」で!

「蒜蓉茼蒿」は、日本の料理名だと、
「春菊のニンニク炒め」だそうです。

主な材料はこんなかんじ。

材料はこんな風にカット。
入れてないレシピの方が多かったので、
唐辛子を入れようか迷ったのですが、
入れることにしました。

お湯を入れ…

春菊の茎の方から茹でていきます。

後で、分けるのが面倒になりそうだから、
ちょっと先には取り出しておこうかな。

そして、の方も茹でていきます。

ザルにあげ、で冷やしました。

続けて、フライパンにを入れ、
ニンニク唐辛子を炒めていきます。

ニンニクの香りがしてきたら、
春菊の茎の方を投下。

しばし炒めたら、の方も投下。

調味料を加え、味を整えます。

あとは、器に盛り完成!

うーん、美味しい!
かなりの量があったけれど、
これは、春菊をモリモリ食べられる!
ご飯もススム!

春菊を使ったお料理のレパートリー少ないから、
天ぷらとか、とか、豆腐との和物くらいしか
パッと思いつかないんだけど、
これ、簡単にできていいな。

ほんのりと辛いのもいいわ。
私は、辛いもの好きだから、
唐辛子、入れて正解だったかも。

別物になっちゃうけど、
アサリとかも入れても美味しそうだな。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《蒜蓉茼蒿》
(1〜2人分くらい?)
● 春菊 … 150gくらい
● ニンニク … 2片
● 塩(湯通し用) … 少々
● 油(湯通し用) … 少々
● 酒 … 大さじ1/2くらい
● 鶏ガラスープの素 … 小さじ1/2くらい
● 油 … 小さじ2くらい
● 塩  … 小さじ1/4くらい
● 唐辛子  … 1本

さてさて、昨年から
世界の郷土料理チャレンジも
本格的に始めました!

特に目標は立ててないのですが、
今後、生涯かけてボチボチと
世界の郷土料理チャレンジを
続けていこうと思っております。

世界制覇も目指すぞ!(≧∀≦)

さ、今回の中国のお料理「蒜蓉茼蒿」
カウントOKにしたのですが、
世界地図を作った時点で
すでに中国は10品に達しておりまして(^◇^;)
なので、残念ながら世界地図には変化なし。

中国は、地域によってお料理を分類しようかと思ってたけど、
まだできてないや(^◇^;)
また、そのうちに…

ついでに…
今まで作ってきた中国のお料理はこちら。

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。