見出し画像

東京都大田区の給食メニュー「たこぺったん」

おはようございます。

気づいたら、今年、梅干しを作りそびれた〜(T ^ T)
毎年作ってたのにぃ〜

を売っているのは見かけたけど、
「まだ早いな…」と思っていたら、
を見かけなくなっちゃって…
残念!

まあ、梅干しはたくさんあるからいいんだけどさ…

そうそう!
今年は、筍ご飯も作ってなかったのよ!
1本が1000円超えの値で売られていたんだけど、
「こりゃ、高い!安いの見つけたら買おう!」と
買わずにいたら、の時期が終わってた(^◇^;)

もそうだけど、
今年は、も販売期間が短かったような…
不作の年だった?

さてさて、話は変わりますが、
先日、YouTubeを見ていたら、
イトーヨーカドーで「たこぺったん」なるものを、
小学生と一緒に商品開発したという動画を見かけました。
全国ではなく、イトーヨーカドー大森店で販売されてるみたい。
(今も売ってる?)

地域限定の商品なのはわかったけど、
そもそも、「たこぺったん」ってなんだ?

タコを叩いて薄くして焼いたもの?
うーん、叩いても薄くはならないか…

チラッと動画内で出てきたのだけど、
見た目、タコを感じられない…

まったく想像がつかない…
どんな料理なんだ? 一体…

いろいろ調べてみると、
「給食でたこ焼きが食べたい!」という小学生のリクエストから、
栄養士さんが栄養面のことも考えて生まれたメニューっぽい。
とても人気のあるメニューだそうで、
給食で余ると争奪戦になるとのこと。

すっごく気になる!

いろいろ調べていたらレシピを発見!
今回、コチラの給食だよりのレシピを参考にしていきます!
↓ ↓ ↓
PDFファイル

それでは、早速、調理開始!

主な材料はこんなかんじ。
は少量しか使わないので、
今回は、うずらの卵を使うことにしました。

大豆は、一晩、に浸けておりました。
これを茹でていきます。
30分ほど茹でました。
もっと茹でた方がよかったかな?

具はこんなふうにカット。

茹で上がった大豆と刻んだをボウルに入れ…

小麦粉ウズラの卵を投下。

混ぜ合わせました。
ちょっとキャベツ多いかな…?

とりあえず、揚げていきます。
やっぱ、が多いよね…?(^◇^;)

こんがりしてきました。

揚げあがり!

あとはお皿に盛り、ソース鰹節をかけて完成!
ちょっと彩りに青のりもかけてみました。
それでは、いただきます!

うーん、美味しい!
外側カリカリ。
中は、大豆の食感がいい!
もちろん、タコも美味しいよ。

マヨネーズ一味唐辛子
ちょい足ししたりもしてみましたよ!
紅生姜を添えてもよかったな。

でも、本物のたこぺったんとは、
違う仕上がりだな、たぶん…(^◇^;)

今回作ったものは、
ちょっとかき揚げに近いかもしれない。

小学生がたこぺったんの感想を述べている動画も見たんだけど、
「サクサクモチモチ」というワードを出していた気がする。
見た目も、もうちょっと小麦粉が多そうなかんじだったし。

そうだよね、
元々はたこ焼きが食べたくて、
開発された料理だもんな。
たこ焼きっぽい仕上がりよね、きっと。

参考レシピを1/2量で作ったので、
少量のものも出来るだけちゃんと計量したけど、
キャベツだけgで書いてなかったので、
私の中の1/2枚分を加えたんだけど、
だいぶ多かったかも(^◇^;)

あと、もしかしたら、
大豆はもっと柔らかく煮ているかもしれない。

次回作る時は、キャベツ少なめで作ろう。
他のレシピを見つけたら、
それで作るのもありかな。

でも、一度、食べてみたいよね、
本場の「たこぺったん」
全国で売られるようにならないかなぁ。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《たこぺったん》
(2人分)
● 大豆 … 15gくらい
● ニンジン … 5gくらい
● コーン … 5gくらい
● ネギ… 5gくらい
● ゆでだこ … 30gくらい
● キャベツ … 25gくらい
● うずらの卵 … 1個
● 小麦粉 … 大さじ3くらい
● 水 … 大さじ1と1/2くらい
● 揚げ油 … 適宜
● 鰹節 … 適宜
● ウスターソース … 適宜

さてさて、話は変わりまして、
ここ数年、47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっております。

年始に立てた今年の目標6巡目をすでに達成したので、
今、7巡目達成を目指してます(≧∀≦)

さ、今回の「たこぺったん」

だいぶ、本場のものと違うと思うので、
どうしようか迷いました…

でも、美味しくできたし、
カウントOKにしちゃった(≧∀≦)

これで、東京都のお料理は、なん8品目!
なので、日本地図にはまたまた変化が!

ちなみに…
今まで作ってきた東京都の郷土料理はこちら。

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。