マガジンのカバー画像

アート好きの私が気になるnote

10
運営しているクリエイター

#アート

デザインは人格を与えること、アートはみんなが使える公式をつくること

デザインは人格を与えること、アートはみんなが使える公式をつくること

山口周さんと水野学さんの対談本を読みました。ブランドをつくる、世界観をつくる、物語をつくる、意味をつくるとかとか、これからの時代についていろいろ言われていることを、企業の実例をもとにとても分かりやすくまとめられていました。

アートとデザインって、よく「問い」と「答え」みたいな感じで分けて説明されることがあるのですが、山口さんのデザインの本質についての考え方がとても興味深かったです。

デザインの

もっとみる
リサーチをベースにしたマンガはアートとして助成金支給してもいいんじゃないかという話

リサーチをベースにしたマンガはアートとして助成金支給してもいいんじゃないかという話

海外のアーティスト・イン・レジデンスに応募していると、「リサーチャー」の受け入れも多いことに気づく。場所によってはリサーチベースのアーティスト限定のところもあるし、そういったところの条件はけっこういい(調査費用助成のほか、発表機会、現地専門家とのミーティングなどが用意されているケースも)。そもそもリサーチにはお金と時間がかかるからだ。しかし、日本でリサーチベースのアートワークっていうのをほぼ見かけ

もっとみる
会社の中で「アート部」を立ち上げた理由

会社の中で「アート部」を立ち上げた理由

会社の中で「アート部」を立ち上げ、アートを媒介にした学習・創発の方法や、組織開発の事例などをリサーチすることで、新しい手法を開発を目指してます!という話です。

近年ビジネスにおける「アート思考」の活用が話題になっています。

「絵画を見る感受性を仕事に生かそう」とか「アーティストのように創造的に新しい事業を生み出そう」と言った言葉に、様々な記事で触れている方も多いのではないでしょうか。(

もっとみる