マガジンのカバー画像

安心安全な食品の選び方~身土不二、地産地消~

28
様々な食品の原材料からご紹介し、適切な選び方をお勧めします。(ルールを守れない方がいらしたので引用転載禁止です)
運営しているクリエイター

#効能

野菜のおいしい時期③:周年🌎

野菜のおいしい時期③:周年🌎

・アボカド
世界一栄養価が高く2割近く占める脂肪にはコレステロールを減らす働きがあるリノール酸やリノレン酸が含まれています。食物繊維も豊富で、高血圧や脳梗塞の予防にも効果があります。未熟なうちに収穫し追熟してから出荷されるので、皮の色は黒と緑の中間ぐらいで、皮に艶とハリがあるものを選ぶことが大切。へたの部分から熟すのでここが柔らかすぎたり、皮が浮いているものは過熟で酸化しているので要注意です。高カ

もっとみる
野菜のおいしい時期②🍅

野菜のおいしい時期②🍅

おいしい時期:日本カボチャ5月~9月/西洋カボチャ11月~3月
・カボチャ 
栄養価の高さは野菜の中でもトップクラス。肌や粘膜、目を丈夫にし免疫力を高めます。ビタミンEは血行促進し、身体を温めるので冷え性の緩和に効果があります。

もっとみる
季節の野菜を知る①👂✨

季節の野菜を知る①👂✨

それぞれの野菜が採れる旬のおいしい時期はいつでしょうか❓
ひとつひとつ見ていきましょう👆
(記事では3つの記事に分けてご紹介していきます)

もっとみる