マガジンのカバー画像

東京フォトジェニック

21
東京ってなんだ。それは様々な時代がカオスする場所。それはミクロでもマクロでも楽しめる、日本最大のアミューズメントパーク。知れば知るほどへんてこな街の、へんてこフォトジェニックへよ…
運営しているクリエイター

#レトロ

取り残された曲線(晴海橋梁)【東京フォトジェニック】

取り残された曲線(晴海橋梁)【東京フォトジェニック】



東京都港湾局専用線 晴海橋梁 (江東区晴海)

東京臨海副都心計画によって大規模な再開発が行われた江東区・晴海。
立方体オブジェクトに佇む曲線。
東京都港湾局専用線 晴海橋梁である。

かつて石炭を主に貨物輸送を行っていた専用線は、モータリゼーションに飲まれ89年に廃線。
晴海橋梁はその数少ない遺構だ。
単線の線路やアーチがそのまま残っており、周りの景色とのコントラストが高い。
まるで廃線当日

もっとみる
Tokyo Subcultecture(北千住『昭和サロン 小柳』) 【東京フォトジェニック】

Tokyo Subcultecture(北千住『昭和サロン 小柳』) 【東京フォトジェニック】

以前、noteで北千住の長屋建築群を扱ったことがある。
この長屋建築群・表側の通りに一際DOPEな建物がある。

昭和サロン 小柳(北千住)

ベースはよくある二階建て店舗住宅ではあるが、壁一面に展覧会のパンフレット。
岡本太郎・藤田嗣治・草間彌生,,日本の近代美術を彩った芸術家の名が目に付く。
しかも展覧会のスケジュールは比較的新しく、この居酒屋、未だに呼吸をしている。
(webに潜入記事がある

もっとみる
キープアウト・アンダーグラウンド(東京メトロ 上野検車区 踏切)【東京フォトジェニック】

キープアウト・アンダーグラウンド(東京メトロ 上野検車区 踏切)【東京フォトジェニック】



東京メトロ 銀座線 上野検車区 踏切

銀座線の車両基地に在る踏切。
銀座線は通常の電車と異なり、3本目のレールから集電する第三軌条方式を採用している。
そのため、線路内に人が立ち入り感電しないよう、策で線路が塞がれている。

車庫から地下に伸びる線路は単線で、都会にしては珍しい。
たった一本の線路が地下に潜り行く様はどこか心細い。

独特度 ★★★☆☆
モグラ度 ★★★☆☆
心細さ ★★

もっとみる
吉原カフェー探訪 その壱(千束四丁目 『ゆうらく』)【東京フォトジェニック】

吉原カフェー探訪 その壱(千束四丁目 『ゆうらく』)【東京フォトジェニック】



千束四丁目 カフェー建築 『ゆうらく』

関東最大の色街・新吉原
明暦の大火により千束に移って三世紀半。
日本の一つのカルチャーを支えてきた。

江戸幕府から続く吉原遊郭は赤線(警察公認の売春地帯)として栄えた。
しかし戦後、GHQの指導により規制が強まり、1958年、売春防止法の施行に併せて赤線は廃止となる。

現在も新吉原には数多くの風俗店が有るが、
赤線時代の風俗店はカフェー建築と呼ばれ

もっとみる
戦前、コンクリ、ハードボイルド (岩本町 北原ビル)【東京フォトジェニック】

戦前、コンクリ、ハードボイルド (岩本町 北原ビル)【東京フォトジェニック】



岩本町 北原ビル
竣工 1927年

サブカルチャーの聖地、秋葉原。JRの中央改札を抜け、昭和通りに沿って神田川を渡ると、一角の空気は変わる。
戦前生まれ、鉄筋コンクリート、スクラッチタイル張りのビルヂング。

1927年。竣工と同時に金融恐慌が勃発。
阿鼻叫喚である。
その後すぐに戦争に巻き込まれながらも、戦後70年を生き抜いた。

剥き出し、傷だらけのコンクリートがハードボイルドに語る、昭

もっとみる