マガジンのカバー画像

読書感想文集

389
徒然なるままに書く読書感想文。基本的にネタバレは無しで、ネタバレする時は事前に予告します。
運営しているクリエイター

#東野圭吾

読書感想文(361)東野圭吾『真夏の方程式』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回はガリレオシリーズ第6巻です。

今月は読書感想文をサボっていたので、本日2本目の投稿です。

感想東野圭吾さんの作品は人間ドラマが上手いので、ミステリーとして読むことがなかなかできません。
全然推理をせずに読み進めましたが、最後のオチを考えると、推理はかなり難しかったように思います。一応、伏線のようなものはありました

もっとみる

読書感想文(355)東野圭吾『聖女の救済』


はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回はガリレオシリーズ第五巻です。
少しネタバレを含むので、まだ読んでいない方はご注意ください。

感想面白かったです。
最終的にどこに落ち着くのか、最終盤までわかりませんでした。
トリックについては、なかなか壮大で見事だなと思いました。最後に明かされるガリレオが疑った理由は言われてみれば当然で、ミステリを読み慣れている

もっとみる

読書感想文(349)東野圭吾『ガリレオの苦悩』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回はガリレオシリーズの四巻目です。
この調子でいけば、今年中にシリーズ全巻読破できるかもしれません。

感想今回はついに内海刑事が登場しました!
最初は「女性ならではの視点」という立ち位置で登場です。
女性であることによる偏見に負けず、実験をやろうとする健気さが良いなと思いました。

今回の短編は結構ドラマで覚えているも

もっとみる

読書感想文(348)東野圭吾『容疑者Xの献身』


はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回はガリレオシリーズの第三巻です。
この作品は何年も前に映画化された時に読みました。
今回、ガリレオシリーズを初めから読んでいるので、再読しました。

感想面白かったです。
さすが最高傑作と言われるだけのことはあります。
ある程度内容は覚えていたので、伏線も意識しながら読み進めました。
それにしても、やっぱり東野圭吾さ

もっとみる

読書感想文(345)東野圭吾『予知夢』


はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は前回読んだガリレオシリーズの第二巻です。
一巻を読み終えた日にちょうど電車が人身事故で止まったので、止まった駅の本屋でこの本を購入しました。

感想面白かったです。
今回はドラマで観た記憶が微かにあるものがありました。
「霊視(みえ)る」と「絞殺(しめ)る」です。
どちらもトリックや動機は覚えていませんでしたが……

もっとみる

読書感想文(344)東野圭吾『探偵ガリレオ』


はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は久々に東野圭吾さんの作品です。
昨年『沈黙のパレード』の映画化に伴って本も読んだのですが、ガリレオシリーズも本で全部読みたいなと思って買いました。
積ん読になっていましたが、最近ミステリ欲が爆発したので手に取りました。

尚、普段感想文は一日一本以内を原則としていますが、今日は月末なので、月毎の読書冊数を数えやすく

もっとみる

読書感想文(302)東野圭吾『眠りの森』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は東野圭吾さんの作品です。
四月頃に読んだ『卒業』に登場した加賀恭一郎シリーズの第二作目になります。

感想面白かったです。
しかし、ミステリーと恋愛が合わさった感じで、不思議な読み心地ですか。
加賀恭一郎が大学生だった『卒業』は、何となく恋愛観が掴めたのですが、今回大人になってからの恋愛については、ちょっと若い感じが

もっとみる

読書感想文(280)東野圭吾『恋のゴンドラ』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は東野圭吾さんの作品です。
昨年オススメしてもらって読みたいなと思っていたのですが、やっと読むことができました。

感想とても面白かったです。
どこがと言われると、色々な要素が詰め込まれていたので難しいです。
東野圭吾さんの作品は人間描写が上手いイメージがありますが、今回も同様でした。
とてもわかりやすいのでスラスラ読

もっとみる

読書感想文(275)東野圭吾『卒業』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は東野圭吾さんの作品です。
読んだきっかけはオススメしてもらったことです。

感想面白かったです。
東野圭吾さんの作品は絶対面白いと信用しているのですが、今回も面白かったです。

ミステリーの部分では程よく推理することができ、一方で真相に辿り着くには少し足りなくて最後は腑に落ちるという点で面白かったです。
思い返せば、

もっとみる

読書感想文(225)東野圭吾『マスカレード・ゲーム』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は東野圭吾さんのマスカレードシリーズの最新作です。
『マスカレード・ナイト』が映画化された頃から気になっていたのですが、文庫化していなかったので手を出すことができずにいました。
今回、図書館で見つけたので、借りて読むことにしました。

今回、ミステリーの部分のネタバレには触れませんが、少々内容に言及するので、事前情報全

もっとみる

読書感想文(201)東野圭吾『人魚の眠る家』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は映画化もされた東野圭吾の作品です。
以前読書会で紹介されて買っていたのですが、積ん読になっていました。
最近、別の人にまたオススメされたので読んでみました。

感想とても良かったです。
最後の方は特に、嗚咽のようなものが込み上げてきて、涙が出てきました。

東野圭吾の作品は今のところ全部面白いのですが、その理由は登場

もっとみる

読書感想文(191)東野圭吾『沈黙のパレード』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回読んだのは、現在映画が上映中のガリレオです。
元々ガリレオシリーズを読みたいなぁと思っていたこと、職場の人に感想を求められたこと、友人に映画の曲がすごく良いと聞いたことをきっかけに映画を観ることにしました。
そしてその前に原作を読もうと思って読みました。

元々は映画を観る前にガリレオシリーズを全て読んでおくつもりだっ

もっとみる

読書感想文(84)東野圭吾『マスカレード・ナイト』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回はマスカレード・シリーズの完結編(?)です。
元々映画化をきっかけに読み始めたので、あとは映画版「マスカレード・ホテル」を観て、この作品の映画版も観に行こうと思っています。

感想今回も楽しく読みました。
ただし、謎解きには全く歯が立ちませんでした。
明かされてみるとある程度の推理は可能だったなぁと思いましたが、真相に

もっとみる

読書感想文(81)東野圭吾『マスカレード・イブ』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回はマスカレードシリーズの二作目で、短編集です。
タイトルの通り、『マスカレード・ホテル』以前のお話です。

尚、今回は少しネタバレを含むのでお気をつけください。

感想今回、今更ながら「マスカレード」の意味をきちんと把握しました笑。
『マスカレード・ホテル』においても、「ホテルマンはお客様の仮面を取ってはならない」とい

もっとみる