アラ@99日で急成長するリーマン

こんにちは!アラです。 社会人4年目、広告会社で仕事をしています💪 学んだことのアウト…

アラ@99日で急成長するリーマン

こんにちは!アラです。 社会人4年目、広告会社で仕事をしています💪 学んだことのアウトプットの場が欲しくてnoteを始めました! ・生産性の高い生活 ・趣味の話 ・仕事に活かせそうな学び などなど 圧倒的な成長ストーリーをお見せします。 よろしくお願いいたします!

最近の記事

【まとめ】読み書きをするみなさんへ 〜書く習慣〜

最近、Twitterアカウントを新調して気合が入っています。アラです。 文章力をアップデートしたいな〜と思い、Kindle unlimited対象書籍である「書く習慣 いしかわゆき著」を読みました。 学ぶことが多い本でしたね! SNSやブログのみならず、普段の仕事で活かせそうな内容も盛り沢山でした。 仕事では毎日十数〜数十通のメールを書いてますが、明日から意識的に取り組んでみます! メモをとりながら読んでいたところ、13個のポイントを残すことができました。 その中で厳選し

    • 【感想】かぐや様は告らせたい 26巻!大人も子供も必死のパッチ!※ネタバレあり

      昨日6月17日発売の「かぐや様は告らせたい」26巻を読みました。 1巻が出たときから買っているくらい好きな作品なのですが、最近はシリアス多めですね。笑いと真剣の温度差、メリハリがたまらない部分です。 四宮家のお家騒動編、四宮家の後継問題にかぐや様が巻き込まれます。 昔のかぐや様であれば素直に従っていたのでしょうが、会長や生徒会のみんなと絆を深めたかぐや様は抵抗の道を選びます。 けれど悲しいかな、日本の心臓たる四宮家には勝てず、会長との別れを選択。 家のために身を捧げることに

      • 自分に#を何個つけられますか?

        「自分の強み」が分からない。 就活で初めて自己分析をしたときや、転職で経験を棚卸ししたときにほとんどの人がぶつかる壁だと思います。 僕も未だに「これかな」というものは見つかっていない気がします。 就活の時にアピールしてた内容も、今となっては本当だったのか分かりません。 けれど、いつか必ず真の強みを見つけなれけばいけない日がくるのでしょう。 そうしないと一生、自分がぼやけた状態で働くことになるからです。 転職2.0(村上 臣 著)では強みを以下のように見つけようと語られて

        • 桜の人気について思うこと

          4月! 来週は入社式があったり新年度の始まりだと実感しています。僕もいつの間にか4年目です。 別れあれば出会いあり。ということでワクワクする季節ですね。 僕に後輩はできないのですが…。 毎日忙しく過ごしている中で気づかなかったのですが、いつの間にか桜の季節が来ているようです。 1年のわずかな時間しか花を咲かせないのに、 毎年たくさんの人に楽しみにされている桜。 どうしてこんなに桜はもてはやされて話題になるのでしょうか。(言い方) 珍しさによる価値があると思っています。

        【まとめ】読み書きをするみなさんへ 〜書く習慣〜

          キャッシュレスのすヽめ②このお店でQOL上がります

          先日「おすすめのキャッシュレス決済方法」を紹介する記事をあげました。 まだご覧になられていない方は以下からどうぞ!すぐ読めます。 本日は応用編「オススメのキャッシュレス決済使用店舗」をご紹介します! 「ここでキャッシュレス決済すると特に良いよ〜」ってお店です。 キャッシュレスの強みは「速い」「時短」です。 スマホ1台あればどこからでも注文をすることができます。 五条先生並みに強力だと思いませんか? あなたのスマホを領域展開する方法が、この記事に記されています。 そんなキ

          キャッシュレスのすヽめ②このお店でQOL上がります

          知れば言わずにいられない!「御馳走様」の意味

          こんにちは!アラです。 みなさん、食事の最後に「ごちそうさま」「ごちそうさまでした」と言えていますか? 昨日読んだ本に「ごちそうさま」の意味が書いてあり、興味深かったのでご紹介します。 ポイント1.頭と尾、二重に丁寧な言葉が使われている「ごちそうさま」を漢字で書くと「御馳走様」となります。 これは皆さんご存知のとおりでしょう。 「馳走」に「御」をつけた丁寧語です。 「様」も「お世話様」「お互い様」のように丁寧に言うときの言葉ですね。 対であるように思う「いただきます

          知れば言わずにいられない!「御馳走様」の意味

          やる気スイッチはこうやって押す!

          こんにちは!アラです。 最近、昔買った本を読み直すことが多いんです。 1年も経つと考え方が変わり、同じ本でも以前は気に留めなかったトピックが刺さったりするんですよね。 ということで、「精神科医が教える ストレスフリー超大全」を読み直しました。 アウトプットの権化 樺沢紫苑先生が書かれた本です。 銃弾を防げそうな厚さをしています。 健康、睡眠の勉強をしたことがある方は一度目にしたことがありますよね? 書店に足を運ぶことが多い人も見たことがあるかもしれませんね! 前置きは

          やる気スイッチはこうやって押す!

          キャッシュレスのすヽめ

          ジャラジャラと財布から小銭を探す。 一枚ずつレジに置く。 煩雑に置かれた小銭を数えて「足りない?」 また小銭を探す。 もちろん、お釣りも現金で返す。 僕がコンビニでアルバイトをしていた時、そんなお客さんが本当に多いこと。 その度に「並んでいる人多いのになぁ」と急かす気持ちを抑え、ジッと待っていました。 あの時間は誰のために流れていたのでしょう。 今回は、全人類キャッシュレスにしましょうよ。という話がしたいです。 単純に速くて便利だから使いましょうという話です。 もしこの記

          キャッシュレスのすヽめ

          大人の夜は、図工の時間

          消しゴムはんこってものを最近知りました。 とある方のnoteを拝見し、「こんなものがあるんだ!…やってみよ!」と思い即ポチ。 それがこちら!いかにも初心者向けなスターターキットです。必要なものは揃っているということで早速… 下絵を描くところから始めました。 記念すべき第1弾は実家の犬を作ってみます。 こんなものですかね。顔だけだと味気ないので「!」のようなエフェクトを足してみます。 トレーシングペーパーを被せて、線をなぞります。 あまり経験のない描き心地だなぁと思いなが

          【体験談】お子様の背を15cm伸ばす方法

          僕は父・母と比べて20cmほど背が高いです。 父は166cm、母は160cm、僕は183cmあります。 親戚を見渡しても特段大きい人はいないのに、どうしてでしょうか。 「橋の下で拾われたんじゃないの?」 よく言われます。 遺伝子的に180cmを超えないであろう僕の身体に何が起きたのでしょうね。 今回は「結果的に背を伸びた生活」をお話します。 背を伸ばしたいお子様がいる方には是非取り入れていただきたいです。 これは<僕の成長記録>です。 やることは3つに分かれています。

          【体験談】お子様の背を15cm伸ばす方法

          「とにかく声を出せ」が正しい理由

          アラです。僕は高校時代に野球部に所属していました。 野球部というのは昔ながらの慣習が根強く残るコミュニティで、「先輩を敬う」「大声で叫ぶがごとく声を出す」「移動はダッシュ」「ランニングは脚の動きを合わせる」など、他の部活動と比べると比較的厳しい環境です。 そんな過酷な高校野球で、最も感情が動いた経験をお話させていただきます。 その内容は「高校一年の夏の大会でベンチ入りをした」経験です。 「大会で大活躍をした」「チームの主力選手として活躍した」といった思い出ではありません。

          「とにかく声を出せ」が正しい理由

          あなたの「お供No」はいくつですか?

          不思議と縁のある数字ってありますよね。 僕にとって「14」は小さい頃から側にあり続ける不思議な数字になりました。 どんなときに「14」が側にいたかと言うと・・・ ・始めてもらった野球クラブの背番号 ・父が草野球チームでつけていた背番号 ・小学生の出席番号 ・高校3年生のときの出席番号 ・大学生で野球サークルに入ったときの背番号 ・自分の名前を数字にすると「14」になる(なんて名前でしょうか!) などなど、思い返すと人生の節々に「14」がいたなぁと思います。 野球の背番号が

          あなたの「お供No」はいくつですか?