見出し画像

桜の人気について思うこと

4月!
来週は入社式があったり新年度の始まりだと実感しています。僕もいつの間にか4年目です。

別れあれば出会いあり。ということでワクワクする季節ですね。
僕に後輩はできないのですが…。

毎日忙しく過ごしている中で気づかなかったのですが、いつの間にか桜の季節が来ているようです。

1年のわずかな時間しか花を咲かせないのに、
毎年たくさんの人に楽しみにされている桜。
どうしてこんなに桜はもてはやされて話題になるのでしょうか。(言い方)

珍しさによる価値があると思っています。

もちろん、綺麗だから人気なのも分かります。
散る様も儚げで切ない気持ちになりますよね。
物語の別れのシーンはだいたい桜が散っていますし。

でも、限られた時間の最大瞬間風速は他の花が及ばないところでしょう。
わずかな間に見所が詰まっています。

たまにしか動画を投稿しない好きなYouTuberさんの新作は飛びついて見ますし、
月に1回しかSNSを更新しない友人の投稿には「いいね」をつけたくなりませんか?

価値を高めるには露出し続けてはいけないのかな。とも思います。
たまに目につくから惹かれるのかな。
もちろん質が高いのは前提としてです!

…と桜を見て思いました。

僕は「桜〜」と地名に桜がつくところに住んでいるのですが、この時期は本当に駅前が綺麗です。

↓駅前の桜並木の一部

#桜前線レポート

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?