見出し画像

【公認心理師が解説】 人からの評価が気になってしまう人におすすめの方法

あなたは、「他人からどう思われているか」気になる方ですか?

現代ではSNSもありますし、以前にも増して人からの評価というものに悩まされやすい時代といえるでしょう。

この記事では、インナーチャイルドの観点から、人からの評価が気になる人へのポイントを解説していきます。

評価されれば、自分の自己価値が上がり、
評価されなければ、自分の評価が下がるってことですね。

しかし本来、人の評価が気になる人というのは、
それによって自分が一喜一憂するのが嫌だと思っています。

インナーチャイルドの3つのポイント


他人が、評価のものさしを持って、
他人が、評価のコントロールをしている。

インナーチャイルドをお持ちの方は、他人に評価の軸を置いてしまいやすく自己評価が低くなっている事が問題なのですが、

石川式メソッドでは、
過去の記憶だけを特定するのではなく、

1 過去の記憶から、
2 自己評価が低くなるセルフイメージが作られて、
3 大人の私たちの行動に影響を与える。

この3点をインナーチャイルドの重要ポイントとして捉えています。


私が主催するアクアとおんの講座や個人セッションでは、

心の奥深くに潜んでいる過去の記憶から出来上がった自己評価が低くなっているセルフイメージ

と、

なぜそのように思ってしまうのか

を突き止める作業を中心に進んでいきます。


心の奥深くを見ていくと、

「私は親の言う通りにできない。だから私は怠け者だ」とか、

「私は馬鹿だ。なぜならば、いつも失敗して怒られるから」

親の物差しで、自分のイメージ決定してる自分に出会います。

親の物差し=「親のやり方」

それができない現実

自分のセルフイメージや自己評価を低くして決定。
「私は怠け者だ」

こんな感じですね。


「ごめんなさい」が口癖だった女性の変化


さて、先日、

人の評価というテーマでとても興味深いセッションがあったのでみなさんにシェアしたいのですが、

人の評価が気になるところがどうしても改善しないと言って、

当方のカウンセリングセッション & 未来創造メソッド を受けにこられた方がいらっしゃいました。

人の評価がとても気になるため、いつも自信がなく、
「君はどうしたいのか?」と上司に聞かれただけて、

なにか悪い事をしたかのように「ごめんなさい。すみません。」
と反応で言ってしまうそうです。

それは、小さい頃に両親から「お前はダメだ」と言われ続けた原因があり、

その影響でセルフイメージが低くなってしまったと、ここまでは彼女自身も気付いておりました。

その彼女。

素晴らしい変化を遂げることができ、現在、とても輝きに満ちた生活を送られています。

そんな彼女から素敵なメールが届き、掲載許可をいただいたのでここでシェアさせていただきます。



石川先生へ

こんにちは。◯◯です。
先日のセッション、ありがとうございました。

先生のセッションを受けてから、
本当に漠然としていた得たいの知れない不安は、
今となっては、何だったんだろう、
どこへ行ったんだろうという気持ちでいっぱいです。

セッションと講座を受けた中で、あれもこれも、
本当に、そもそも何でそんなことを考えていたのかなみたいな
そんな感覚で溢れています。

幼い頃から、自分の感情がよく分からず、
不安で怯えていて、仕方なかったのですが、
何かをして怒られても、私がいけないという悲しみがいっぱいで、
問い詰められても、それを言葉には出来なくて、
そして、言葉にならないから、涙が出てはすぐ泣くとまた怒られる。

一生懸命に紡いだ言葉は、足りてないから、
どうして、そんな嘘を言うのとまた怒られる。

言いたいのは、そういうことじゃないのにという悪循環が、
さらに悪循環を呼ぶ。
ずっと、そんな中にいたんだなって、
前回のセッションで、まさに腑に落ちました。

今、やっと私は、心を一つずつ、大切に築いている最中です。
でも、心にぽっかりと開いていた穴は今はもうありません。

昨年から、どんどんと変わっていく自分を感じます。
たくさんの人、宝に出会いました。
きっと、これからもたくさん出会うんでしょう。

でも、私が一番変わったのは、やはり先生のおかげです。

本当に先生と出会えて良かったです。
これからも、よろしくお願いします。


過去に自分が経験したことで作り出してしまった思考のクセ。
しっかり向き合ってほぐしていくと、自然と自信が滲み出て表情や行動も変わってきます。


人の評価がとにかく気になってしまう、という方は、冒頭で説明した、

心の奥深くに潜んでいる過去の記憶から出来上がった自己評価が低くなっているセルフイメージ

と、

なぜそのように思ってしまうのか

を注意深く見ていくといいでしょう。


#インナーチャイルド #心理学 #心理カウンセリング #公認心理師 #人間関係 #セルフイメージ #生き方 #人生 #自信 #評価

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?