見出し画像

【note分析④】フォロワーの属性分布を調べてみて見えてきた傾向

みなさん、こんにちは。
戦略コンサルタントのアップルです。

noteを初めて3週間が経ち、フォロワーも45名くらいになりました。まだまだこれからという段階ですが、ふと「アップルはどういう属性の方にフォローされているのだろう?」という傾向を知りたくなったので集計をしてみました(フォロー通知のメールを1件1件確認するという地味な作業をしました(笑))。

結論として、当初想定していた読者層と実際の読者層(フォロワー)との間にズレがあることが見えてきました。

「誰をターゲットにして記事を書くべきか?」ということは、多くのクリエイターの方が意識していることだと思います。ターゲットを考える上でのヒントになるかもしれませんのでぜひ最後までご覧ください!

アップルが元々想定していた読者層

アップルのnoteの想定読者層は、自己紹介記事にも書いていますが、

・事業会社で奮闘するビジネスパーソン
・コンサル業界の志望者
・コンサル業界で働く方
・(note分析に興味ある方)※おまけ

の3セグメント(+1)になります。これらの方々が興味関心あるだろうという「ターゲットセグメントのニーズ」を想像しつつ、それに合わせ込む形でこれまで記事を書いてきました。

noteをはじめて一定期間経過したこともあり、アップルの想定読者層とフォロワーの属性分布はどれくらい一致しているのだろうか?ということがふと気になり、今回フォロワーの属性を集計してみたのです。

アップルのフォロワーの属性分布(5月16日現在)

あくまで今現在の数値ですが、フォロワーの属性の集計結果をグラフにしたものが以下になります(属性の分類はアップル独自のものです)。

フォロワー分布

N数は44名。そのうちプロフィールの記載がない方が9名いらっしゃったので属性が分かったのは35名です。

ここから見て取れる傾向は、

・経営者・起業家と個人事業主の方がかなり多い(あわせて全体の43%)
・対して会社員の方の割合は限定的
・想定読者に位置付けている現役コンサルの方は3名と少ない
・学生さんは一定数いらっしゃる(5名)

といったところです。

特に、経営者・起業家や個人事業主の方の割合が想像以上に多いのは意外でした。

ちなみに、note利用動向調査によると、全体のユーザーの属性分布は次のとおりです(2018年11月の調査結果なので少し古いデータにはなりますが)。

画像1

会社勤務の方が、一般社員、管理職、派遣・契約社員をあわせると51%と約半数を占める一方、自営業やフリーランスの方は8%しかいません。

私のフォロワーの属性分布は、note全体のユーザーの属性分布と大きくずれているといえそうです。

考察と今後のアクション

まず前提として、フォロワーは読者の一部なので、フォロワーの属性分布が全読者の属性分布と一致しているとは限りません。例えば、起業家やフリーランスの方は会社勤務の方に比べて情報収集に貪欲であり、そのためフォローをたくさんする傾向があるという話はありそうです。この場合フォロワーに占める経営者、起業家、個人事業主の割合は必然的に高まります。

ですので、アップルについても、フォロワーの属性だけをみると現役コンサルタントの方やコンサル業界を志望していそうな方は少ないですが、フォロワー”以外”の読者の中にはそうした方々が一定のボリュームでいるのかもしれません。

とはいえ、概ねフォロワーの属性分布と読者全体の属性分布が一致していると仮定すると、アップルの記事は経営者・起業家・フリーランスの方に刺さるコンテンツになっているといえそうです。

もともとは、事業会社で奮闘する会社員(特に、事業企画、マーケティング担当の方など)を想定ターゲットとしていましたが、ターゲットとコンテンツに「ズレ」があったのかもしれません。

経営者・起業家・フリーランスの方に訴求できているコンテンツは、おそらく、ビジネスパーソン向けの実践的な仕事術の話(フレームワークの使い方など)や、戦略コンサルタントの頭の使い方の話(ロジカルシンキングなど)などでしょうか。

今後も書いていく内容は大きくは変わりませんが、今回のフォロワー分析の結果を踏まえ、想定読者に「経営者・起業家・フリーランス」というセグメントを加え、これらの方々にとって意義のあるコンテンツを届けることも意識していきたいと思います!

また、現役コンサルの方やコンサル志望者の方には、まだ十分リーチできていない可能性があるので、PVを獲得する中で少しでも多くの方にリーチできるように尽力していきたいと思います。

今後もフォロワー数は少しずつ増えていくと思うので、100人くらいに到達したタイミングで改めて属性分布をアップデート・公表します!

最後までお読みいただきありがとうございました!

◆◆◆
感想、質問、意見などのコメント絶賛募集中です!(必ず回答します)
記事のコメント欄かpeingまで質問をお寄せください。
https://peing.net/ja/apple_ringo
 
twitterもよろしければフォローお願いいたします!
@apple_ringo_lcl



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?