大人が作ったコンテンツに子どもを乗っけていいのか悩む

昨日、娘が突然

「マミー!ぼく、諦めないよ!!」

と言ってきました
(マミーと呼ばれてるのは流してください笑)

突然どうした!?
と思ったら、その時見ていたしまじろうコンサートのセリフでした。

その後何度も、ぼくは諦めない!!と連発していたので、思わず
「諦めてもいいんだからね」
と言ってしまいました😂

帰ってきた夫にその出来事を話していたら、
「諦めても大丈夫だからね」
と同じ声かけをしていました笑


話は変わって今朝、

園庭で運動会の予行演習をしていました。

すると

「宣誓!」

「僕たち、わたしたちは、頑張ります!!」

「頑張ります!!(全員)」

そして副園長先生の大きな拍手。

今朝は結構暑かったのに、十分頑張ってる。
そして先生も頑張ってる。
「頑張らなくてもいいんだからね」
と心のなかで唱えながら園を出ました。


我が家は、こどもチャレンジヘビーユーザーなのですが、年少準備段階あたりから

「お友達とは仲良く」
「おもちゃは貸してあげよう」
「いいお兄ちゃんになろう」

いい子・悪い子
の基準が見え隠れし、徐々に構成が集団生活を意識し始めちゃってるな〜と思います。

これは仕方ないんですけどね。
集団生活を円滑に送る上で社会的なふるまい方を身につけておくと便利。

わかるんですけどね。。

こどもチャレンジの効果なのか、どんどんいい子ちゃんになっていく娘を見て、複雑な心境です。(補足 :家では激しいです)

いい子ちゃんで収まってほしくないなあ…

型通りのことをお利口さんにそのままやるのもすごいことなんだけど、小さく収まってほしくないなあ。

何が言いたいかというと、
大人が作ったコンテンツ(アニメなどの動画、教材)には、やはり20世紀型の価値観を色濃く感じる、という話です。

やはり、今の大人が考えることは、所詮今の大人が考えることですよね。
そして自分もしかり。

そんなコンテンツのセリフやふるまいをすんなり吸収していく娘を見て、
せっかくこの時代に生まれたのに、20世紀型の価値観に染まってしまうのは、とてももったいないことなのでは!?

と最近悩んでいます。

結論はないのですが(ないんかい)、最近の親としての(おそらく子の領域に踏み入りすぎた)悩みでした😂

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?