見出し画像

#マイクラでつくる理想の街 イベントレポート vol.1

さて、今回は私が参加する側に回ってしまったので、noteフェス マイクライベント全体のレポが書けていませんでした。

ということで、さらりとですがまとめてみたいと思います。

まず、口火を切ったのは しゃけもち さんでした。
→ https://twitter.com/okjk_pekemako

9月13日ですか。
早いですね。
ワクワク感が伝わってきます。

前回のこのイベントをきっかけに note で活動を始めたそうです。今回初参加の方もぜひこれをきっかけに note を始めましょう。

🧱

その後に続くのは、おなじみの Roger さん。
→ https://twitter.com/wmfbjopiqwjp 

初参加の私にもアドバイスいただきまして、ありがとうございました。
「こんなことしてもいいのかな…?」と迷った時に Roger さんのアドバイスを思い出して走り続けました。

🧱

そして、noteフェス マイクラ といえば ゆうら さん。
→ https://twitter.com/yuruyuura 

今回のマイクラレポート楽しみです。
この後のイベントのグラレコレポートも楽しみにしています。

🧱

xu さんも、レギュラー参加ですね。
→ https://twitter.com/1x2u0 

お忙しい中、配信もされていました。
とても美味しそうなおうちです。
ちらほら登場する ゆうらさん とのからみも良い。

🧱

干し柿 さんもレギュラー参加です。
→ https://twitter.com/Hoshigaki623 

頭の上のお目々が印象的なスキンです。

🧱

笹がきゴボウさん。
→ https://twitter.com/sasa_gaki 

2日目だか、3日目に本番サーバーで遭遇しまして
「なんだかずっとついてきておられるなぁ…」
と思ってたら、どうやら私の手持ちの中に ゴボウさんの荷物が迷い込んでいたようでした。看板で教えてくださいました。
看板ってそういう使い方もあるんだと知った日でした。

🧱

魔女見習いりくてぃーさん。
→ https://twitter.com/riku_tanak 

魔女の見習い?
魔法学校を作りたい?
とても楽しみなキャラクターです。

🧱

babukun さん
→ https://twitter.com/Babukun0603 

私が建てているペロリの花屋の奥から見下ろすと広大な土地に区画ができてまして、なにができるのかとても楽しみにしてました。そして想像以上にすごい建物が出来てました。

🧱

しいたけ さん。
→ https://twitter.com/sh61330take 

テストサーバの段階から、すごい建物を作られてますね。本番サーバのあの建物 圧巻でした。
登ってみたかった。
4日間で57時間ぐらいマイクラしてたそうです。それもすごい。

🧱

#マイクラでつくる理想の街 のハッシュタグがついてなかったのですが、忘れてはいけない存在 roku さんもご紹介。
→ https://twitter.com/roku666roku1 

第1回目の時から注目してました。
第1回イベントの時に書いたレポートにも 「マイクラ初心者さんはとりあえず roku さんについていきましょう」的なことを書いた気がする。

「ペロリのはなや」のお隣の共有倉庫は roku さん作だったのですね。とても助かりました。ありがとうございます。

🧱

そのほかのnote

まだまだ、これからイベントレポートは上がってくると思いますが、今の段階で投稿されている、その他の記事も並べておきます。

各自、イベントレポートにご活用ください。

エンディング以降の記事は、また後日まとめようと思います。皆さん奮ってレポートを書いてください。楽しみにしています。

ペロリでした。

それではまた。



※ 見出し画像は、イベント公式Discord からお借りしました。

この記事が参加している募集

イベントレポ

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。