見出し画像

【はじめまして】note始めました

はじめましての方ははじめまして、そうでない方はこれからもどうぞよろしくお願い致します、私しいたけと申します。趣味できららのオタクと旅行・聖地巡礼、Minecraftなどをやっている者です。この度noteクリエイターフェス2023の「マイクラでつくる理想の街」というイベントに参加させて頂くことになり、それをきっかけとしてnoteで何かしら書いてみるかぁと思い、こうして始めてみました。拙い文章力を鍛えるためにもということで…。イベントについては以下の記事を参照してください↓

せっかくなので本記事では詳しい自己紹介とイベントへの意気込み、今後の更新についてなど書いていきます。


自己紹介

改めましてしいたけです。
ざっと言えば先ほど書いた通りですが、以下に自身のことや趣味について詳しく書いてみました。また各所へのリンクもまとめてます↓

自身のこと
茨城某所で一人暮らししてる大学生です。人間がへたくそなので色々あって休学中です(経緯などはそのうち書くかも)。

好きな作品
主にまんがタイムきらら作品が好きです。きらら4誌はFUZで購読中。アニメは日常系や百合系のを観る事が多いです。たまーに二次創作のイラストを描くことがあります。

◎特に好きな作品
・スロウスタート
・スローループ
・恋する小惑星
・またぞろ。

たまーに描くイラストの例(スロウスタート/百地たまて)

旅行とか
自然風景や温泉、神社仏閣が好きで1ヶ月に1回ぐらいはどこかしら出かけてます。たまに好きな作品の聖地巡礼や登山もしてます。

ゲーム
最近はもっぱらマイクラばっかりやっていますが、それ以外だとカービィシリーズも好きで、昔は椎茸剣士という名義でそのBGMのアレンジなども作ってました(YouTube等参照)。
ソシャゲは一応マギレコ・リステップ・ウマ娘・スタリラをやってますが最近はログイン出来てないものが多いというのが現状です。
あとソシャゲとは違う気がしますがポケモンスリープもやっています。

各所へのリンク
Twitter(現X)
・本垢→https://twitter.com/tama523shiitake
・マイクラ垢→https://twitter.com/sh61330take
・カービィ垢→https://twitter.com/kit0427shiitake

pixiv→https://www.pixiv.net/users/29203309
Misskey→https://misskey.io/@shiitake0523
Instagram→https://instagram.com/shiitake0523
Therads→https://www.threads.net/@shiitake0523

YouTube(活動休止中)→https://youtube.com/@kit0427shiitake
ニコニコ動画(活動休止中)→https://www.nicovideo.jp/user/65808320

noteクリエイターフェス「マイクラでつくる理想の街」への意気込み

そもそもマイクラはハヤシさんという動画投稿者さんと出会ったとこでハマり、そのハヤシさんが去年もあったこのイベントに参加されてたことで本イベントを知りました。去年は旅行と被ってしまい参加出来ませんでしたが、今年もそのハヤシさんがゲストとして参加されるということで応募し、無事参加出来ることとなりました。これを書いてる時点でテストサーバーが解放されており、さっそく家と共有倉庫の建物を建ててみました↓

テストサーバー1日目(前回のワールド, クリエイティブ)
テストサーバー2日目(新規ワールド, サバイバル)
共有倉庫の2階内装(1階部分は倉庫)

テストサーバーは、1日目は去年のワールドをクリエイティブでという仕様、2,3日目は新規ワールドをサバイバルでということになっており、どちらも楽しく建築出来ました(よく見ると両方外形が似てるのはご愛敬)。書いている時点でテストサーバーの2日目なのですが、明日もテストサーバーを楽しみつつ、本番ではもっとでかい塔を4日間のサバイバル生活で建てられればなと思っています。もしこの記事を読んでいる方で参加されてる人がいればどうぞ本番でもよろしくお願いします🙇
ハヤシさんのチャンネルで配信もありますので興味ある方はそちらも是非!

今後の更新について

今後のnoteの更新について、正直どうなるか分かりませんが、前からブログとかには興味ありましたし、文章力を鍛えるためにも不定期で何か更新出来ればなと考えています。内容は趣味の聖地巡礼レポ・旅行記を始め、たまにその他の趣味関連の話や日常生活であったことなども書いていければなと思います。

おわりに

ここまで読んでくださった方ありがとうございます。需要があるのか分かりませんが記録として今後もぼちぼちやっていきたいなと思います。それではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?