マガジンのカバー画像

Thanks みんなのフォトギャラリー

3,321
みんなのフォトギャラリーでハタモトの写真をご使用くださった noteクリエイターさんの記事をまとめています。ご利用ありがとうございます。note見出し画像でご利用の際は [ハタモ… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

最近の朝ごはん

朝ごはんは食べる派か食べない派か大きく分かれると思うけど、私は完全に食べる派。 (前夜で食べ過ぎた場合は調整のため抜く事はあるけど。) これまで朝ごはんは長年パン派だったけど、最近は、ご飯派にしようとあれこれ実験している。例えば今日の場合、目玉焼きを乗せたご飯(押麦入り)、玉ねぎとエノキの味噌汁、バナナヨーグルトといったメニューだ。ご飯と味噌汁というメニューの朝ごはんについて個人的に感じたメリット、デメリットを挙げてみる。 メリット 1.野菜とタンパク質が摂取しやすい 味

【春はキャベツですね♡】

こんにちは。健美食料理家の井上さゆりです。 3月。 「去る」という言葉通り、あっという間に最終日となりました。 今月も、 そして今年度も、 どれだけ忙しくても、 私も家族も、みんな、 身体も心も全て、 健康に生きることができました。 毎日の食事、 そしてその食事の元となる食材達、生産者さん達のおかげです。 さて前置きはこのぐらいにして、今日はキャベツについてです♪ 春キャベツがとっても美味しい季節ですので、 知識をとり入れて、 より一層美味しく、

髙樹のぶ子『私が愛したトマト』を読んで

少し不思議な短編集。 でも、最後の一行が心に残って忘れられないんですよね。 表題作、「私が愛したトマト」の最終行、 台風なんて、ちっともこわくありません。 にはこの短編の全てが入っているように思えました。いや、実際台風は本当はほんとうに怖いものなんですけど、この短編を読むとこの一行の真意がわかります。読んでみてください。 人と人が暮らすこと。 食べること。 生きること。 これは本当に密接にかかわっており、何かを欠落すると生きていけないように思えます。 まずは

【今日のごはん】れんこんの粉チーズ焼き

ネットで見つけてずっと気になっていたレシピ、ようやく試したら美味しすぎて、2日連続でつくってしまった。れんこんも粉チーズも好きなんだから、この組み合わせがだめなはずがない。 れんこん好きなのに、きんぴらが定番だったなぁ。もっと早く試してみればよかった。 2日続けてつくったらだいぶコツが掴めたので、今度実家に帰ったら振る舞ってみよう。きんぴら好きな母、チーズ好きな父、どうだろう、気に入ってくれるだろうか。 めちゃくちゃ簡単でめちゃくちゃ美味しいレシピを考えてくださる方には

恋愛したいようなしたくないような

友達と将来について話す時間が多くなった。 周りで結婚・出産をしている人が増えてきたからだ。 この年齢になるとまあ仕方ないよなとも思う。 友達はずっと彼氏がいなくて悩んでるらしい。(ちなみに私もだいぶ長い間いない。) 一体どこで相手と出会うんだろうね?という議論でよく語り合っている。 大人になると出会いの場が少ないなあと実感する今日この頃。 友達は社会人で本当に出会いが無いらしい。 『もう私にはマッチングアプリしかない』と嘆いている。 でもアプリに手を出すまでの

褒められたときの返答って。

ちょっとうれしいことを先日、言われました。仕事関係の話です。 少し前に仕事で関わっていた人との業務が終わったという話を書いたと思います。いい人でね、話しやすかった。このかたね↓ 彼はいま、別の人とその仕事を進めています。 そしてその仕事に当時、間接的に関わっていたもう一人の人と私が連絡を取ることがあって、その人から「彼が、椿のほうがよかったって言ってましたよ」って言われました。 そう言われると、ちょっとうれしい。 私は、私のあとを引き継いだ人との仕事上の関わりはこれ

もつと野菜の味噌炒め

ごはんをつくる気がまったくなかったので、お惣菜を買いにスーパーへ。もつと野菜の炒めものに目が留まってカゴに入れたものの、ふと、思ってしまった。これ…自分でつくれるのでは? お惣菜を眺めていると、「これ、つくれるよなぁ」というのはよく思う。それでも自分の味じゃない、誰かの味が欲しくて買っちゃうのはあるあるだ。でも、たまには自分でつくってみたい日もあって、どうやらその日だったらしい。 揚げ物など、自分ではつくれなさそうなお惣菜をちょこっと買って、ボイル済みのもつを見つけて、

みんフォトThanks vol.12

みんなのフォトギャリーに提供した写真をご利用いただきました。ありがとうございます。いくつか記事をご紹介させていただきます。 ありがとうございます。 ::: note で aoneko の写真をご利用いただいた記事をピックアップし、不定期でご紹介しています。引き続きご利用いただけると嬉しいです。 今日も元気に楽しく

野菜ソムリエなのです。

朝から野菜炒めを作りました。キッチンに盛大な炒め音と香りがあふれて幸せです。 野菜炒めには必ず大好きなもやしをいれます。 もやしという語源は「萌やす」からきてます。「発芽する」という意味です。英語ではスプラウトって言いますね。 日本では、平安時代から食べられていた物です。当時は薬として食べてたみたいですね。 食事として一般的に広まり始めたのは1923年の関東大震災以降。認知度が上がったのは昭和に入ってからのラーメンブームに乗ってと言われています。 栄養面では、色は白

【雑記】フライパンの使い分け

以前ここでぼやいたこびりつくフライパンの話の続き。 コメント欄で「ティファールが良い」とアドバイスをいただき、早速買いに走りました。 サイズは小さすぎず大きすぎず、「取っ手がとーれーる~♪」必要は特にないので取っ手付きで、ランク?は真ん中くらいのほどよいものを。 と選んだところ、 お値段、約五千円也。 これまでの人生でこれほど高額なフライパンを購入したことがない私は心で「ごせっ…!?」と震えましたが(だからこびりつくフライパンを量産してしまうのか)、えいや!と購入。

夜ご飯の献立が思いつかないっ!

自炊を始めてからもうすぐ一年。完璧とはいかないまでも買い物や下準備、片付けなどある程度こなせるようになりました。最近は節約や栄養バランス、カロリーなどにも気が回るようになりつつあります。そんな自炊生活の中で最近悩み事が。 それはズバリ「献立が思いつかない」ということ。 大体週終わりに次の一週間の献立を立てるのですが、最近アイデアが浮かばず毎週似たり寄ったりになってしまうんですよ。自炊マンネリ期突入です。 これ何がやばいのかって言うと自分がワクワクするようなメニューじゃないと作

焦げは毒なのか、深みなのか

テレビで見たカレーを作るために、玉ねぎを炒める。 玉ねぎの甘みを引き出すために、フライパンの中で動かさず、 あえて焦がすというレシピを実践する。 でも、フライパンの肌に焦げがでてくると不安になる。 焦げって、見つけた瞬間、失敗した感覚が頭をよぎるし、 発がん性物質だって情報が消えてくれない。 わかるよ、焦げの味って美味しいよね。 でも、カレーの全容が見えてくるにつれ、カレールーの海に泳ぐ 真っ黒な繊維が気になる。 健康によくないものは美味しいのはわかるし、 少しくらい毒

麹屋ごはんの、副産物が天才すぎる件

どうもお久しぶりです! 相変わらずマイウェイを突っ走ってるこうじやの嫁にしますです。 久しぶりに、本当にひっさしぶりに作った夕食のおかずが、いかにTHE麹屋ごはんだったので、色々と写真を撮ってみました。 (いきなり生肉の写真出るからビックリしないでねw) これが何かと申しますと、見ての通りの鶏モモ肉でございます。 これが、焼き上がるとこんな感じ! ジューシー!! 作り方はめっちゃ簡単! 気になるブニブニ(脂)を少し落とした鶏肉に、塩こうじ、バジル塩こうじを各大さ

84円切手を求めて

最近起きたくだらない話を聞いてほしい。 わたしはどうしても送らなければならない書類を持っていた。 とある場所から郵送で送られてきたもので、同封されていた返信用封筒を使って、必要事項を記入した書類を送り返さなければならない。 こういうものは後回しにしてしまうと結局いつまでたってもずるずると作業しなくなるのがいつものわたしの悪い癖なので、封筒を開封した瞬間、全ての必要事項を記入して、返信用封筒に入れて封をした。あとはもうポストにポンをするだけである。 その時に気が付いた。お