マガジンのカバー画像

心理学とメンタルヘルス

454
心理学とメンタルヘルスの記事について書いています!みなさんの日常に心理学を直結できるように頑張ります。
運営しているクリエイター

#思考

つい食べてしまう思考パターンとその克服法【ダイエットの心理学①】

ダイエット中に「つい食べてしまう」という経験は誰にでもあります。私も痩せよう痩せようと思…

閏年についての考え方は人それぞれ。

一年が一日多いということについて皆さんはどのように考えるでしょうか? 世界は太陽暦で太陽…

疲れやすい思考におさらば!考えを変えて精神疲労を回復しよう【疲れの心理学⑩】

みなさん、日々の生活の中で「なんだか心が疲れたなぁ」と感じることはありませんか? 実は、…

美味い物やお風呂で、思考から一度距離を置く【心理学】

突然ですが、食べることは私結構好きでして、美味しいものを食べると、一瞬でも嫌なこととか忘…

ネガティブ思考に気づいたら、まずはそれでよし【心理学】

実はネガティブ思考になっていることに気づいた後は割と良いんですよね。 それよりも、ネガテ…

思考からいちど、距離を置く【心理士のセルフケア】

引き続き、セルフケアの話をしています。 今日は嫌なことがあった時、どういう風に対処するか…

考え込んでしまうときは何かに没頭するべし【心理学】

いろいろなことを考えすぎてしまうと疲れますよね。世の中、いろんなことが起こりますからついつい考えてしまうこともあります。 しかし、考え込むことをやめるのは難しいですよね。考えないようにしようとすればするほど、余計考え込んでしまいます。 心理学ではシロクマ実験という話があります。みなさん、シロクマ🐻‍❄️のことをイメージしてください。真っ白で大きくてかわいい(あるいはかっこいい)シロクマをイメージしましょう。 イメージできましたか? それでは今度はシロクマのことは絶対に

ぐるぐる思考コントロールの心理学

なにか出来事があるとネガティブに考えてしまい、とまらなくなってしまう。 ふとしたときに、…

物事を見る目はひとそれぞれ【心理学】

自分自身の物事を見る目は偏ってるなーっていう風に思った話です。 自分には自分なりの理論が…

この考えがネガティブかどうかは人によって異なる【心理学】

最近、枯山水を見ながらいくつかの気づきがあったことを話していましたね。 やはり心理学的な…

将来と過去、ポジティブとネガティヴ。あなたにとって重要なのは?【心理学】

「将来、現在、過去、そしてポジティブとネガティブの掛け合わせで、考えは変わるか?」につい…

疲れるとネガティブになるのは普通のこと【心理学】

移動中には、ラジオやYouTubeを耳で聞いていたんですけど、なんか最近は聞きたいコンテンツが…

ネガティブに考えるときには、何かほかのことをせよ【心理学】

認知行動療法では、認知=考えと、行動をマネジメントして、より良い生活を目指していくわけな…

うつ状態のときの考え方のクセ【心理学】

先日の記事では「うつ病とうつ状態の違いは何か?」ということを研究などに基づいてお話ししました。今日はその話の続きで、うつ状態(閾値下うつ)で生じやすい考え方の特徴についてお話ししたいと思います。 もしよろしければ先日の記事を読んだ後でこちらの記事を読んでください。 大学生を対象に行った研究で、私も一部関与したもので、うつ状態の学生と健常学生の考え方のパターンを調査してみたんですね。 その際には、うつ病の状態の人は含まれておらず、うつ状態の人と、症状がない人との比較を行い