マガジンのカバー画像

心理学とメンタルヘルス

454
心理学とメンタルヘルスの記事について書いています!みなさんの日常に心理学を直結できるように頑張ります。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

休日にあえてのんびりすることの効果

休日はやすみましょう〜とよく言いますが、いやいやそんな休んでる暇があったら、仕事しないと…

感覚を使ったセルフケア

なんだか今年はセルフケアについての話をたくさんしてきたなぁと思います。 わたしは認知行動…

ストレスと対人関係【心理学】

対人関係がストレスだーってことはよくあると思います。ストレスなことがあるとひとはさまざま…

書くことの効果【心理学】

ストレスや悩みを抱えたときに言葉にしたほうがいいよというのはよくあります。 人に話す場合…

似た境遇のひとの話のほうが入りやすい【心理学】

先日の記事で心理士同士で、お互いに相談に乗り合い、グループディスカッションをしていくピア…

ポジティブ感情にもいろいろある【心理学】

みなさんがひび心の中でかんじているものを感情と言います。 みなさんにとって感情とはどうい…

ネガティブ思考のループにはまるパターン2つと対策【心理学】

いやなことがあった時になんかネガティブ思考にはまっちゃうんだよなあというかたいらっしゃいますよね(?)。 なんかこんなじぶんやだーとか、何とか抜け出したいんだけど…とかいろいろ考えてしまってはさらに落ち込みこともあると思います。 今日はなぜネガティブ思考が出てくるかとどう対処したらいいかを考えていきましょう。 さて、結論から言いますと、ネガティブ思考がでてくるのは当たり前です。 いやなことに限らず、なにかがあった時に勝手に頭に浮かぶ思考のことを「自動思考」といいます。

自分の気持ちに気づくには?【心理学】

ふだんからじぶんの気持ちについて考えることってあんまりないですよね。 日本人は特に、気持…

仕事に懸けてはダメ?

若干、深い話ではありますが、どこかで考えたほうがいいんだろうなあというテーマの話をします…

欲求とメンタルヘルス【マズローの欲求階層説】

心理学の中で、人間の欲について考えた理論の1つに「マズローの欲求階層説」があります。 こ…

ダイエットには食事管理が必須?【論文紹介】

コロナ禍でダイエットをして一時期はだいぶ痩せたのですが、またリバウンドして同じ体重に戻っ…

生活リズムとメンタルヘルス

先日の生活習慣の記事では、生活習慣の変化がメンタルヘルスのバロメーターになるよというお話…

ポジティブ心理学をメンタルに活かすには?

最近、YouTube動画ばっちこい心理学でポジティブ心理学や健康心理学についての動画がいくつか…

趣味を”増やせない”考え方【心理学】

趣味少ないんだよなあとか、暇ができたんだけど何をしていいかわからないとか、そういったことってあるかなと思います。 なにをするかについては趣味サイトとかを見るといろいろ乗っているので、それを見てやってみるといいと思うのですが、 そういうのを見ても何か乗り切れないなあ…ってこともあると思います。そういうときは以下のようなことがあるかもしれません。 1つ目は「義務感」です。仕事や家のことをしなきゃいけないのに、遊んでていいんだろうか。そういった気持ちがあるとどうしても趣味に乗