見出し画像

Q.19【お悩み相談】お会計でお客様と何を話したら良いかわかりません。。

アパレル販売員のリアルな悩み解決Q&A【19】

今まで多くの販売員から相談されたお悩みや私自身も悩んできたことへの解決策を書いていきます。毎日遅くまで働く販売員の皆さんもサクッと読める内容に凝縮しています!

[お悩み]

Q.お会計でお客様と何を話したらいいかわかりません。。

[答え]
お会計は混雑具合によって会話・対応のポイントを押さえておくことがおすすめです。

①繁忙時
会話よりもアイコンタクトと笑顔を意識

②通常時
①+今日のお買い物の満足度を高める会話

③閑散時
①②+次回お会いするプチ約束をするお

[補足]
「終わりよければすべて良し」という言葉があるよう、最後の印象はお店やあなたの印象に大きく影響します。

にも関わらず、お買い上げが決まったら安心してしまったり、何を話したらいいか分からず、急にマニュアル的なお会計になってしまうという方もいるでしょう。

会計時の対応で大切なのは、1パターンではなく、混雑時・通常期・閑散時の状況にあわせたお会計のポイントを押さえておくことです。
なぜなら、混雑状況によってできる会話が変わってくるからです。

①混雑時
混雑時のお会計で優先するべきことは、正確でスピーディーな金銭授受です。
そのため意識すべきことは、会話ではなくアイコンタクトや笑顔などの表情です。レジや商品梱包に集中してお客様のことを見ていなかったり、表情が固くなってしまう販売員が多いです。
混雑時は、会話ができなくても表情やアイコンタクトを意識していきましょう。

②通常期
通常期は①に加えて、、
「良いお買い物ができた!」と感じていただく一言を添えましょう。なぜなら、「本当にこれでよかったのかな」と不安をもっている方もいらっしゃるから。

「とてもお似合いだったので、この夏絶対活躍すると思いますよ!」

「私の一押し商品なので気に入っていただけて嬉しいです」

など、、「お客様のお買い物良いですね!!」を伝えて買い物の満足度を高めていきましょう。

③閑散時
閑散時は①②に加えて、、
次回につながる会話=次に会うプチ約束を会話の中に入れていきましょう。

プチ約束とは?

「今回の買われたお洋風をお友達に見せた感想また教えてください!」

「来月⚪︎⚪︎が入荷するので、今回のトップスとぜひ合わせてみましょう」

「次はお子様とぜひお会いしたいです」

などお客様との話したことでもokですし、今後の入荷商品を絡めてもokです。
プチ約束を交わすことで、お客様の次回の来店に繋がりやすくなります。

混雑時の状況にあわせた、お会計の会話を意識してみてください。

うまくいかない!などあればコメント欄にてご質問いただけると嬉しいです。

*次回のQ&A

Q.「高いねー」と言われたときはなんて返せばいいか分からない。

*前回のQ&A

Q.個人ノルマが気になって接客に集中できません。どう向き合えばいい?


ぜひサポートお願いします! いただいたサポートはやる気アップ&活動費に使わせていただきます。