【時間の家計簿 429月目】2023年7月の744時間を振り返る
上記のとおり、日々の時間の使い方を記録しています。2023年7月=744時間の使い方を振り返っていきます。
7月のトピックス:
・出社なし
・歯医者・腹痛
・PL-200、PL-100試験に合格
・減カフェイン実験中
睡眠
平均6.76時間。前月から0.22時間増。トータルで見ると前々月とほぼ同じなので、このくらいが妥当なのかも。21時台就寝、4時台起床を継続しています。前月は次女がよく寝ていましたが、この月は中途覚醒気味。また、自分の腹痛に対する体調回復のため、睡眠時間を意図的に増やしていた週もあります。
仕事
合計156.50時間。残業はほとんどしていない状態です。日中の集中力が低いと感じられる日もあったので、集中力の自己評価をする仕組みを作りたいと思います。
家族
平均4.82時間。前月から0.13時間減。5月前半は育休・GWで、6月からフル復職したため、微減です。平日は、長女の着替え・朝食・風呂・遊び。
学習
合計9.00時間。前月から2.50時間減。7月初めにPL-200資格に合格できました。続いてPL-100をやってみたところ、試験範囲がPL-200とほとんどかぶっているため、PL-100も短い学習時間で合格できました。次はPL-600ではなくPL-300を学習して、Power Platform系の資格学習はひと段落とする予定です。
並行して「社会人のためのデータサイエンス入門」も受講していました。「社会人のためのデータサイエンス演習」が10月に開講するので、9月中にPL-300に合格することを目標とします。
読書
合計20.50時間。前月から6.25時間増。お金系の本を2冊読んでますね。後半はIT系の本に立ち返っています。データサイエンス・データマネジメントの本を読んでいきたいと思っています。
『みんなの相撲大全』デーモン閣下 監修
『なんで私の給料からイロイロ引かれるの? 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方』田淵 宏明、平岡 直也
『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方[実践編]』大手町のランダムウォーカー
『部屋を片づけるだけで子どもはぐんぐん伸びる!』佐和田 久美
『図解まるわかり データベースのしくみ』坂上 幸大
『イラストでわかる 最新IT用語集 厳選50』大河原 克行
学研まんがは、予告どおり海産物強化月間でした。北海道ぎょれんが協力した4冊(漁協・ほたて・こんぶ・秋さけ)を読破。
発信
合計36.00時間。前月から3.50時間増。毎日投稿継続中。図解5件、読書まとめ4件、学研まとめ4件、週次振り返り4件、その他3件。電子書籍のアイデア出しとかを始めたいと思いつつ、興味の赴くままに色々なことに手を出している状態です。
金:前週の「時間の家計簿」振り返り
土:【読書まとめ】
日:自由
月:【図解】
火:つぶやき
水:【学研まんが】
木:つぶやき
7月のマイベスト図解。簿記からの学びをテーマにしてみたら、興味を持っていただける方が多かったようです。
図解と言いつつ、ほとんどが文字と表で構成されているので、「これは図解なのか?」と疑念を持ったりもしました。パーツの配置(横軸は並列比較、縦軸は時系列)と色付け(現金が出ていくタイミングが違う点を強調したい)に意味があるという点で、自分の中で図解認定を出しました。札束やカードのアイコンは、一目でわかるようにするための補助に過ぎず、アイコンがなくてもメッセージは伝えられるはずです。アイコンや絵の有無は図解の本質とは無関係で、配置や装飾にメッセージ性があるか、そのアイコンやその絵でなければ伝わらないモノがあるか、が重要なのかなと感じています。
情報収集
平均0.50時間。前月から0.47時間減。週次KPTとして情報収集を減らしてアウトプットに寄せるように意識した結果だと思います。Notionの改善もひと段落して、日記のサイクル変更(日次から週次へ)なども対応しました。
健康
合計8.50時間。前月から6.00時間増。毎週の歯医者と、腹痛による通院のため。8月も歯医者は継続、検査での通院も予定しています。何ごともなければ、9月からは減少する見込み。
習慣化チェックリスト
掃除:20/30。捨て活継続中。寝室のホコリで長女の眠りが浅い仮説が浮上し、掃除の頻度を上げました。積ん読は未解消…
腹筋ローラー:9/31。腹筋ローラーではなく、バックランジ20回×3セットに変更しました。お腹の体脂肪を減らす目的。
総括
4象限+Lifeのカテゴリ分けだと、Study・Lifeが伸びて、Funが減りました。Funは育休前の半分にまで減っています。Studyの手を広げすぎてFun化しているのかも。幅広い学習から専門性を深める学習に切り替えて、強力な武器を作る必要がありそうです。いい年だし。
健康にかける時間が増えたことが一番のトピック。腹痛の方はまだ原因不明ですが、歯医者については日ごろのメンテナンスを怠ったことが原因でしょう。復旧に時間もお金もかかるし、通院には精神的なストレスも大きいので、やはり肉体の健康がすべての基盤になるなと実感しました。いい年だし。
今の私は、釈迦が悟りを開いた35歳8か月とほぼ同じタイミングにありますが、私にとっての悟りは「いい年だし」かもしれません。社会的にも肉体的にも、今までの生き方では通用しない年齢になったということですね。
#習慣にしていること #時間の使い方 #反省 #時間管理 #自己管理 #タイムマネジメント #月次報告 #時間の家計簿 #習慣化 #電子書籍 #出版