マガジンのカバー画像

ZERO_Research

22
運営しているクリエイター

#ZEROresearch

Appleの「RoomPlan」をわかりやすくまとめてみた (2/2回)

Appleの「RoomPlan」をわかりやすくまとめてみた (2/2回)

ANDPAD ZEROの藤田です。
今回は、前回に引き続きAppleの「RoomPlan」について紹介いたします!

前回の記事では主にAppleのリファレンスをベースに「RoomPlan」がどういったものなのか、また、どのような感じで使えるのかについて紹介いたしました。今回の記事では実際にいろいろなものをスキャンして、どういう情報が得られるのかについて深堀りしていこうと思います。

検証にあたっ

もっとみる
Appleの「RoomPlan」をわかりやすくまとめてみた (1/2回)

Appleの「RoomPlan」をわかりやすくまとめてみた (1/2回)

こんにちは!ANDPAD ZEROの藤田です。
突然ですが、みなさんはこういうスキャンアプリを見たことがありますでしょうか?

見たことがある方はもちろん、初めてのかたにとっても、「内見で使えそう?」「家電をピッタリ設置したいときに使えそう?」といったイメージを持てるのではないでしょうか。
上記の写真は、昨年の6月に開催されたAppleのWWDC2022というイベントで発表された「RoomPlan

もっとみる
外作業の大敵、iPadの猛暑対策について検証してみた

外作業の大敵、iPadの猛暑対策について検証してみた

こんにちは、ANDPAD ZEROの菊野です。
ここ数週間猛暑日が続いており、建設現場で働く方々は現場では大変ご苦労されているかと思います。現場経験のある方は特に、暑い夏、屋内外問わずiPadやiPhoneが機器の温度上昇により機能しない…という経験をされたことがあるのではないでしょうか。

過去に紹介したANDPAD HOUSEの施工時には、現場で鉄筋の干渉チェック用のHMD(HeadMount

もっとみる
いろんな3Dスキャンを試してみる

いろんな3Dスキャンを試してみる

こんにちは!ANDPAD ZEROの藤田です。
これまでのnoteでは、私からは「3Dスキャンについてわかりやすく整理してみる」というテーマで、3Dスキャンのいろはについて紹介してきました。
一言に3Dスキャンといっても、様々な手法があったかと思います。

今回のnoteでは、これまで紹介させていただいた3Dスキャンのうち、iOSデバイスでも実施できる「LiDARスキャン」「NeRF(ナーフ)」

もっとみる
2025年の法改正でなにがどう変わるのか4号建築見直し/建築物省エネ法改正(後編)

2025年の法改正でなにがどう変わるのか4号建築見直し/建築物省エネ法改正(後編)

こんにちは。ANDPAD ZEROの佐々木です。
いつもANDPAD ZEROのnoteを読んでいただきありがとうございます。

前回に引き続きテクノロジーではなく、法改正のお話をさせていただきます。
建築・建設業界にとって、2025年は建築のルールが大きく変わる年になります。今回の記事では、ルールの変更に伴い建築実務にどのような変化があるかをまとめていきたいと思います。

まずは自己紹介です。

もっとみる
2025年の法改正でなにがどう変わるのか 4号建築見直し/建築物省エネ法改正(前編)

2025年の法改正でなにがどう変わるのか 4号建築見直し/建築物省エネ法改正(前編)

こんにちは。ANDPAD ZEROの髙橋です。
いつもANDPAD ZEROのnoteを読んでいただきありがとうございます。

今回はテクノロジーではなく、法改正のお話をさせていただきます。

少しとっつきにくいトピックかもしれませんが、プロダクトやサービスを開発していくには、このようなゲームルールのトレンドをしっかり押さえていく必要があります。
そんな目線で私たちの顧客を取り巻く環境にどんな変化

もっとみる
スマートビルの中核を担うデータ連携基盤「ビルOS」について

スマートビルの中核を担うデータ連携基盤「ビルOS」について

こんにちは、ANDPAD ZEROの石川です。
先日、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)から「スマートビル総合ガイドライン」が公開されました。ANDPADが主戦場とする建設現場のトピックではないですが建築未来を見据えるパースペクティブとして、上記のガイドラインを参照しながら、今回のnoteでは「スマートビル」と「ビルOS」を取り上げてみたいと思います。

おそらく、読んでくださっている方の多

もっとみる
建築BIM加速化事業とは?

建築BIM加速化事業とは?

ANDPAD ZERO の曽根勝です。
タイトルの建築BIM加速化事業とは、中小企業による建設におけるBIMの使用を促進することを目的とした、国土交通省の補助事業です。今回は、建築BIM加速化事業について、内容がいまいち理解できないというお言葉を、よくゼネコン顧客の方々から頂くので、自分の頭の整理も含めて、できるだけわかりやすくまとめてみようと思います。

前回のnoteでは、「現場でのBIM活用

もっとみる
北海道の環境モデル都市「ニセコ町」から断熱改修を学ぶ

北海道の環境モデル都市「ニセコ町」から断熱改修を学ぶ

こんにちは。アンドパッド平塚です。

新年度をむかえ、新たな生活がスタートした方も多いのではないでしょうか。
アンドパッドにも4月に初めて新入社員を迎え、私自身もフレッシュな気持ちで4月を迎えています。

暖かくなり始めてたのですが、今年の冬は特に寒く暖房が手放せない日が続き、電気代の高騰も相まって、なかなか身体にも家計にも辛い冬だったな…と個人的には感じていました。
少し時期がずれてしまいました

もっとみる
「ANDPAD 3Dスキャン」で街中を3次元化してみた

「ANDPAD 3Dスキャン」で街中を3次元化してみた

こんにちは。ANDPAD ZEROの藤田と菊野です。
今年の3月1日に「ANDPAD3Dスキャン」がAppleのAppStoreで公開されました※1※2。今回はAppStoreリリース記念として、本プロダクトを開発した藤田とPMの菊野で、初めてタッグを組んで記事をお届けしたいと思います。
「ANDPAD 3Dスキャン」の価値を端的にお伝えするため、実際にアプリを使って都内の様々な物を3次元化してい

もっとみる
BIMについて分かりやすく整理してみる~建設に特化したデータモデルとはなにか?~ (2/4回)

BIMについて分かりやすく整理してみる~建設に特化したデータモデルとはなにか?~ (2/4回)

お久しぶりです。ANDPAD ZEROの菊野です。

以前、ANDPAD ZERO noteのVol.6「BIMについて分かりやすく整理してみる」にて、BIMの定義・全体像をについて簡単に説明しました。

読んでいただいた方には、BIMとは
・単なるモデリングソフトではない
・建設に特化したデータモデルである
・建設の情報管理の仕組みやワークフローである
・コスト/構造/設備/施工のシミュレーショ

もっとみる
3Dスキャンについてわかりやすく整理してみる(2/3回)

3Dスキャンについてわかりやすく整理してみる(2/3回)

みなさん、明けましておめでとうございます。
今年一発目のnoteは、ANDPAD ZEROの藤田が担当します。

ANDPAD ZERO noteのVol.3にて、私からよくある3Dスキャナーの種類やそれらのスキャン方法などについて簡単に説明させていただきました。

読んでいただいた方は、「3Dスキャンには、3Dスキャナーが必要なんだ」と思われたかもしれません。
しかし、実は、3Dスキャンは、3D

もっとみる
BIMについて分かりやすく整理してみる(1/4回)

BIMについて分かりやすく整理してみる(1/4回)

はじめまして、ANDPAD ZEROで、ANDPAD BIMや3Dスキャンの開発にPMとして携わっている菊野です。私からは「BIMについて分かりやすく整理してみる」というテーマで、全4回にわたりコンテンツをお届けします。

自己紹介私はトロント大学で建築学科を卒業し、ペンシルベニア大学大学院で元ARUPの会長であるCecil Balmond(セシル バルモンド)氏の元でコンピュテーショナルデザイン

もっとみる
3Dスキャンについてわかりやすく整理してみる(1/3回)

3Dスキャンについてわかりやすく整理してみる(1/3回)

はじめまして!ANDPAD ZEROの藤田です。

ANDPAD ZEROの中では研究開発チームに所属しており、現在はiPhone/iPadを用いた3Dスキャンアプリを開発しています。私からは「3Dスキャンについてわかりやすく整理してみる」というテーマで、今後数回に渡りコンテンツをお届けします。

自己紹介まずは自己紹介です。
私は大学で情報工学を学んだのち、受託のシステム会社に入社しました。そこ

もっとみる