見出し画像

【文章術】300投稿して習得したnoteの書き方〜ライティング編〜

12月11日(土)
━━━━━━━━━━━━━━
つよぽんです。

いい感じにnoteを再スタートできました。
コメントをくれる友達に感謝です。
noteなどを発信するうえで、
どうやって書いているのか気になると
言ってくれる友達が何人かいました。

ということで今回は
300投稿して習得したnoteの書き方
〜ライティング編〜

というテーマでお話しします。

━━━━━━━━━━━━━━

▼step1 タイトルとゴールを決める

最初にタイトルとゴールを決めます。
きっちり考えず、方向性だけ
決めるイメージです。

読書系のアウトプットなら、
何を読んで何を得たのか
マインドセット、モチベ系なら
何をしてどんな変化があったのか

こんな感じでざっくり設定します。

━━━━━━━━━━━━━━

▼step2 A4の紙に書き出す

最初に決めたタイトルとゴールに沿って
必要な情報を書き出せるだけ書き出します。
この作業が一番重要です。

上の投稿をするために書き出したものが
下の写真です。参考程度に見てください。
一部ではありますが、思いついた言葉を
とりあえず書き殴っています。

後で厳選すればいいので、
必要な情報かどうかは書き出し作業中は考えていません。

━━━━━━━━━━━━━━

▼step3 構成に当てはめる

書き出した情報をもとに、
文章の構成に当てはめます

僕のnoteの場合、
文字量は800〜1200程度です。
(max1500文字ぐらい)
構成は
・冒頭+3段構成+まとめ
・冒頭+2段構成+まとめ

のどちらかです。

何となく構成のイメージができれば
それでOKです。
書いてみて文字が多くなれば
削るようにしています。

━━━━━━━━━━━━━━

▼step4 とりあえず書いてみる

情報と構成が決まりました。
ということでやっと書きます。
最重要ポイントはとりあえず書くことです。

情報と構成が揃っているので、
1文字書けばスラスラいけちゃいます。
(1回信じてやってみて!)

書くことで注意することは2つです。
・CREC法で書く
・1文は短くする

CREC法とは
①結論を語る
②結論に対する理由
③理由の根拠を示す
④結論でまとめる

の順で構成することです。
詳しくはこちらを参照してください。

1文を短くするのは、
分かりやすく誤解を生まないように
伝えるためです。

━━━━━━━━━━━━━━

▼step5 画像を挿入する

文章ができあがれば、
内容に沿った画像を探して挿入します。

僕はこちらのサイトをよく使っています。
いい感じのフリー画像が大量にあるので、
オススメです。

どうしてもフリー画像は被ってしまします。
課金した方が種類が増えますが、
お金がないので僕は無料で使っています。笑

━━━━━━━━━━━━━━

▼step6 タイトル修正

ここまでくれば9割完成です。
最後にタイトルを修正します。
内容とタイトルを照らし合わせて、
もう一度考え直します。

興味を持たせるために、
下の単語帳も活用しています。

コピーライティングのまとめ本が1冊あれば
タイトルは考えやすいです。
何か1冊買うことをオススメします。

━━━━━━━━━━━━━━

▼step7 サムネを作る

タイトルが確定したらサムネ作りです。

僕はCanvaを使っています。
noteとは連携しているので、
一番使いやすいツールだと思います。

サムネの作り方はここでは省略しますが、
慣れれば3分で作ることができます。

━━━━━━━━━━━━━━

▼step8 読み返す

これが最終stepです。
書いた文章を読み返しましょう
できれば次の日がオススメです。

書き終わった瞬間はテンションが上がっている
疲れているかのどちらかです。
そのため、書いた文章が読みやすいか
冷静に判断できません。

面倒ですが、
より伝わりやすい文章にするには
読み返しは必要です。

━━━━━━━━━━━━━━

▼まとめ

今回は
300投稿して習得したnoteの書き方
〜ライティング編〜

というテーマでお話ししました。

  1. タイトルとゴールを決める

  2. A4の紙に書き出す

  3. 構成に当てはめる

  4. とりあえず書いてみる

  5. 画像を挿入する

  6. タイトル修正

  7. サムネを作る

  8. 読み返す

noteを書くときに、
1つでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!!


最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!サポートでいただいた費用は、本や教育関係のクラウドファンディングに投資しようと考えています。その投資から得たものは、またnoteの記事で発信していきます。よろしくお願いします!