見出し画像

戦略コンサルへの転職ノウハウ【ポストコンサルのキャリア紹介】

現在、優良な日系大手企業にお勤めであるものの、ご自身のキャリアについて漫然とした不安を抱えておられる方はいらっしゃいませんか?

新卒から日系大手企業へ就職できた方々は同年代の中でも優秀層、あるいは、就職活動を相当頑張ってきた人達です

しかし、残酷な話、日系大手企業のみのキャリアの方は40歳以降、リストラ時、今お勤め以上の社格の会社へ転職できることは稀です。会社に依存することなく、自己責任でキャリアを構築していくことが必要な時代です

このような現実を踏まえると、コンサルティング業界への転職、特に、外資系戦略コンサルへの転職は一つの解決策となりえるのではないでしょうか?戦略コンサルはお金を貰いながら勉強もできるMBAという側面があります

目次

  1. はじめに

    • 本記事の対象者

    • 筆者の略歴

    • 本記事を読むことで期待できる効果

  2. ポストコンサルのキャリア選択

    • スタートアップ

    • 日系大手企業/日系オーナー企業

    • 外資系企業

    • VCファンド

    • PEファンド

    • 他のコンサルティングファーム

    • 起業

  3. まとめ


1.はじめに

想定する読者層
年齢:20代から30歳前後
職歴:日系大手企業にて勤務されている方
転職先の希望:戦略コンサルティングファーム、総合コンサルティングファーム(戦略チーム、事業再生チーム)

■筆者の略歴
Fランから浪人を経て中堅大学卒業。その後、大手日系企業からキャリアをスタート。大学入試センター試験の英語は200点満点中123点(偏差値50)から英語を勉強して、米国MBAを取得。最難関の外資系戦略コンサルティングファーム及び外資系総合コンサルティングファームで10年超の勤務。元面接官

本記事を読むことで期待できる効果
コンサルティングファーム退職後に選択可能なキャリアについて紹介する。ただし、コンサル未経験はコンサルティングファームに最低でも2~3年程度在籍して、コンサルとしての必要最低限のスキルを身に付けてこそ開けるキャリアであることを理解する必要がある

2.ポストコンサルのキャリア選択

■スタートアップ
20代から30代前半のポストコンサルとしてはスタートアップが有望な転職先となりえる。近年、スタートアップの給与が日系大手企業の給与を上回ってきていることに加えて、スタートアップならではの裁量のある職場環境、更に、ストックオプションが付与されることも魅力的な理由となっている

■日系大手企業/日系オーナー企業
近年、転職先としての日系大手企業の人気はなくなりつつあるが、30代から50代のポストコンサルとしての転職先の一つである。30代の方であれば経営企画や事業企画でのポジションを獲得している人が多い。50代であれば全社構造改革担当役員、M&A担当役員、新規事業担当役員などのポジションという事例もある。要は、事業会社が非連続な成長を目指すために、外部の知見に頼るポジションである。しかし、コンサルティングファーム一本の職歴の方が50代で事業会社の役員のポジションを獲得できることはなく、コンサルティングファームに加えて日系事業会社の経歴があることが要件となっている。なお、外資系事業会社は日本支店という営業職の位置づけが強いために、外資系企業よりは日系企業の職歴が好まれる傾向にある

日系オーナー企業も転職先のオプションの一つである。こちらも、経営企画に加えて、構造改革担当、M&A担当、新規事業担当などのポジションがあるが、オーナーとの性格の相性が合致するか否かはよく検討する方がよい

■外資系企業
20代から40代のポストコンサルとしてのオプションであるが、非IT系のコンサルタントの転職先としての事例は多くない。(IT系バックグランドの場合、転職先のポジションは多い)また、上級職としてのポジションを獲得するには英語力も必要である。30代後半で英語が堪能であれば、比較的規模の小さな会社の日本支社長のポジション獲得の事例もある

■VCファンド
20代から30代前半のポストコンサルとして有望な転職先である。転職がスムーズにいきやすいケースとしては、IT系やヘルスケア系の事業会社のバックグランドを有しているか、コンサルティングファームにてITやヘルスケア業界における数多くのプロジェクトをこなしてきた実績に加えて、イノベーション系や新規事業開発系のプロジェクトを数多くこなした実績があればよい。PEファンドと比較すると学歴要件が低く、ポジション数が豊富なために比較的選択しやすいキャリアである

■PEファンド
20代から40代中頃までを対象としたポストコンサルの転職先であるが、転職に際してのハードルはかなり高く、経歴の良さも求められる20代から30代では戦略コンサルティングやFASのバックグランドがより好まれる

戦略コンサルでは、マッキンゼー、BCG、ベイン、ATカーニー、アリックスパートナーズ、所属であれば、PEファンドへ挑戦しやすい。一方で、FASではない総合ファームからの転職は現実的にはかなり厳しい。40代については投資先のバリューアップチームであれば採用の門戸は開かれている。理由としては、投資先の従業員と連携してバリューアップ機会を探して共に実行していくために、シニアなメンバーが好まれるからである

■他のコンサルティングファーム
他のコンサルティングファームへの転職は最もハードルが低い。現職から仕事の幅を広げるため、給料を上げるため、ティアを上げることで経歴書をバリューアップするため、ワークライフバランスを改善するため、といったことが理由となる

■起業
近年、20代から30代のポストコンサルの有望なオプションの一つとなっている。実際、スタートアップの創業メンバーや経営陣にはコンサルティング出身者が参画しているケースは珍しくない。上場を目指して事業会社を立ち上げるケース、ブティックコンサルを立ち上げるケース、個人でスモールビジネスを始めるケース、がある

3.まとめ
コンサルティングファームへ転職することによって、事業会社だけのキャリアでは実現困難なキャリア選択が可能となる。多様なキャリア選択ができる状態にするためには、可能であれば、よりティアの高いコンサルティングファームを選択し、最低でも2~3年程度、コンサルティングファームでサバイブすることが求められる


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切: