見出し画像

自閉症&不登校児の工作 写真展31(ぬいぐるみ編)

どうにも息子が、やってはいけない事をやってしまいたくて仕方がないという強い衝動が出ていて、ここ数日は本当に困っています。

何度説明しても、本人が反省しても…

つい、やりたくなってしまう…(我慢ができない)

または、何も考えずしてやってしまう…(気がつくとやっている)

もう、本当にお手上げ状態です。


幸い、命に直結するような危険行為ではないので、良かったのですが…

ただ、危険行為ではないからと言って、全てを許せるような事でもなく。


息子の場合、このような状態は自傷行為に近いと療育にて指摘されました。

【やってはいけない事(悪い事)をやる → 怒られるのを待つ → 怒られて安心する】

というように、自分にわざと罰を与えて、心に傷をつける(自己肯定感を低くする)行為だからです。

だからと言って、やってはいけない事をした時に怒らずスルーするのは、息子にとってはネグレクトのような感じになり、更に、前述の自傷行為に近い状態に繋がる(または状態が悪化する)ので、怒らずスルーするのも安易には出来ない・やらない方が良いと言われてきました。

結果的には、やはりやってはいけない事をやってしまいたくなってしまう気持ちを起こさせないようにするしか方法がなさそうなので、精神面を鎮める薬を微量増加させて様子を見ています。

なかなか、そうした感情のコントロールが難しく、頭が痛いです。


本当ならば、自分自身で感情をコントロールしてもらえると良いのですが…

不安感や苛立ちを落ち着ける時に役立ててもらえれば…と思い、幼児期に黒猫のぬいぐるみを買い与えましたが、残念ながら、感情コントロールには直接的には役立っていませんねw

でも、数年経った今でも大切なお友だちで可愛がっていますよ!


今回は、その黒猫のぬいぐるみを使った工作作品の写真を掲載します!


工作でおめかし

画像1

黒猫のぬいぐるみに合わせて、工作でキャップ帽、洋服、靴を作ってあげて、カッコ良くおめかしさせていました。

青色と黒色で全身コーディネートしていて、とても上手に出来ていますね!


クイズ番組でカメラマン

画像2

こちらは、頭に被せているヘルメットは、よくクイズ番組などで使われるモノをイメージして作っています。

早押しボタンを押すと…「ピコーン!」と頭上の丸印が起き上がりますw

そして、実はそのヘルメットには、カメラもついていて、カメラマンとしてのお仕事もあるらしいので、大忙しですね。

顔の部分には、ラップを使用して、よく見えるように仕上げました。


キングジョーのお面

画像3

こちらは、ウルトラマンに出てくるキングジョーをイメージして作ったお面です。

黒猫のぬいぐるみに合わせて、ちょうど良いサイズに仕上げていますね!

キングジョーになりきって、街を壊している演技をして、ウルトラマンごっこをして遊んでいるところを再現したそうですw


この黒猫のぬいぐるみは、息子と一緒に寝たり、こうやって工作遊びや再現遊びに付き合ってくれたり、愛犬と取り合いになったり…

本当によく息子を助けてくれていて、かけがえのないぬいぐるみです。

これからも、息子をよろしくね!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,427件

読んで下さり、ありがとうございます。 私と息子をサポートして下さったら泣いて喜びます。 全て、息子の将来のため、療育や学習、その他の活動資金として使わせて頂きたく思います。応援よろしくお願いいたします。