マガジンのカバー画像

番外編コーチング

21
運営しているクリエイター

記事一覧

ケン・ウィルバーについて

ケン・ウィルバーについて

ケン・ウィルバー(Ken Wilber)は、アメリカの哲学者であり、総合的な哲学体系やインテグラル理論で知られています。彼は1949年1月31日にオクラホマ州に生まれ、幅広い分野での執筆や講演を通じて、現代の宗教、心理学、哲学、科学における理解を深めるための寄与をしてきました。

主なポイントとしては、以下の特徴が挙げられます:

インテグラル理論: ケン・ウィルバーの最も重要な貢献は、インテグラ

もっとみる
日本で上場しているコーチング企業

日本で上場しているコーチング企業

現在2社がコーチング企業として上場しています。

一つ目がCOACH Aさんです。

二つ目がBUSINESSCOACHさんです。

原田メソッドとは

原田メソッドとは

この動画見ると一番わかりやすいです。

大谷翔平選手も利用していました。

書籍

トニー・ロビンズについて

トニー・ロビンズについて

以下TEDでの講演

Netflixでのドキュメンタリー

経歴と業績:

1960年2月29日に生まれ、彼の経歴は非常に多岐にわたります。若い頃から複数の事業に関与し、1980年代には成功哲学や個人成長の分野で注目を浴びました。

書籍:

トニー・ロビンズは著名な著書で知られており、代表作には「Unlimited Power(無限の力)」や「Awaken the Giant Within(巨人

もっとみる
PX2とは

PX2とは

PX2はルータイスが作った青少年向けの目標達成プログラムです。

書籍

プログラム内容(HPより抜粋)
12のステップのタイトルです。

●STEP1 「いつのまにかできあがった私の考え」

~脳と心の成り立ちを知って自分の未来を開く~

●STEP2 「誰の言葉に耳をかたむけるのか?」

~自分?それともあなたをとりまく人たち?~

●STEP3 「マインド(脳と心)のしくみ」

~行動の決め

もっとみる
国内外のMBAコーチングプログラム

国内外のMBAコーチングプログラム

国内外問わずMBAではコーチングを扱っています。

ハーバード大学

スタンフォード大学

ペンシルバニア大学ウォートンスクール

国内では単独でプログラムを提供しているわけではなく、リーダーシップ論の一貫や人材開発の一貫で学ぶことが多いようです。

ルータイスについて

ルータイスについて

ルータイス氏の自己変革プログラムは、米国トップ大企業であるフォーチュン500社の60%以上、英国ではFinancialTimes誌100社の30%以上の企業をはじめ、NASA、連邦政府機関、州政府機関、国防総省、警察、多くの大学・高校・中学等の教育機関にも導入され、着実な成果を上げています。

スポーツ界においてもアメリカ・オリンピックチームや中国のオリンピック委員会がシステムの導入を図るなど、世

もっとみる
TPIEとは

TPIEとは

TPIEプログラムは、世界で毎年280万人以上の人が受講してきたルー・タイスの自己啓発プログラムや心理モデル、コーチング理論に加え、脳機能学者・苫米地英人をはじめ、世界の科学者の協力を得て、最先端の機能脳科学と認知科学の研究による成果を反映させたファシリテータ教育を含んだ最高峰の次世代自己変革プログラムとして新設されました。(日本でも2009年7月からTPIEプログラムを展開中)

開発者

ルー

もっとみる
αコーチングでのコーチング分類

αコーチングでのコーチング分類

αコーチングでは大きく3つの分類でコーチングを説明することがあります。

ICF系のコーチング
NLPコーチング
苫米地式コーチング

です。

ジョセフオコナー氏による分類はこちら

なぜこのような分類の仕方をするかというと、世の中にはたくさんのコーチングがあり、自分が何をしているかわからないためです。

この分類は無意識に対する働きかけのレベルにおいての分類です。

時代背景的に考えると
IC

もっとみる
NLPコーチングの種類

NLPコーチングの種類

NLPコーチングを検索すると各々のトレーナーによってコーチングの説明の仕方が違います。これは開発した技法により方法が違うことになります。

今回は日本で取り上げられているNLPコーチングの代表的なものを紹介します。

ロバートディルツ
ティムハルボム、クリスハルボム
マイケルボルスタッド
タッドジェームス
ロバートディルツ、スティーブンギリガン

◾️ロバートディルツのNLPコーチング

ディルツ

もっとみる
広義のコーチング、狭義のコーチング NLPコーチング ロバートディルツ

広義のコーチング、狭義のコーチング NLPコーチング ロバートディルツ

ロバートディルツ氏のNLPコーチングの中には
・広義のコーチング
・狭義のコーチング
の話が出てきます。コーチングの整理の仕方の一つとしてわかりやすい仮説になっています。

ロバートディルツ氏のこの解説を理解するためには
ニューロロジカルレベルを理解する必要があります。

・ニューロ・ロジカル・レベルとは
①環境 いつ、どこで
②行動 何を
③能力 どのように
④信念と価値観. なぜ
⑤アイデンテ

もっとみる
ICF(国際コーチ連盟)について

ICF(国際コーチ連盟)について

ICF(International Coach Federation)は、世界的なコーチングの専門家組織であり、ICFコーチングはICFが提供するコーチングの標準やガイドラインに基づいたアプローチです。ICFはコーチングの倫理規定や質の高いコーチングの実践に焦点を当て、コーチング業界の発展とクオリティの向上を目指しています。

以下は、ICFコーチングの特徴についての基本的な情報です。

コアコン

もっとみる
コーチングの流派(検索すると出てくる) コーチングのすべてより

コーチングの流派(検索すると出てくる) コーチングのすべてより

検索をすると様々な流派が検索に出てきます。

ジョセフオコナーの
コーチングのすべてという本があります

この本ではコーチングの種類について解説されています。
残念ながらジョセフオコナー氏はNLPで有名な方です。紹介しているコーチングに偏りがあることを指摘しておきたいと思います。もちろんこれだけ網羅的に解説している本は珍しくです。

NLPの原理と道具「言葉と思考の心理学手法」応用マニュアル

もっとみる
インナーゲームについて

インナーゲームについて

「インナーゲーム」は、主にスポーツやライフコーチングの分野で使用される用語で、パフォーマンス向上や成長に焦点を当てています。具体的には、自己意識や心理的なプロセスに焦点を当て、その中での挑戦や障害を克服し、最高のパフォーマンスを引き出すための方法を探求します。

以下は、インナーゲームの主な概念と要素についての説明です。

インナーゲームの起源: インナーゲームの概念は、1970年代にテニスコーチ

もっとみる