見出し画像

「何を目指してるの?」に対する答え

 ゴリゴリに筋トレをやったり、SNSで発信をしていたりすると、「何を目指してるの?」と聞かれることがある。関東に来てから聞かれることは少なくなったけど、地元をはじめとする地方にいた時はよく聞かれた。地方では少し行動した人が良い意味でも悪い意味でも目立ってしまうのだから、仕方がない。

 実際に、自分の中で問いかけをしてみる。あなたは何を目指しているんですかと。う〜ん、考えても出てこない。何も目指してないからかな。


 目の前の自分がやりたいことに対して、素直に行動に移してきた。ある程度自分の直感を信じながら。その結果が今の状態。「〇〇のために▲▲をやろう」と思って、イメージ通りに逆算できたことがほとんどない。よく分からないまま一生懸命進んできた先に今がある。

 だから、僕の中では「何も目指していない」が正解となる。逆に、「あなたは何を目指しているの?」と聞いてきた人は、なんて答えれば満足するんだろう。



 まだ本格的に動き出せていない人からすると、周りの目は気になると思う。僕も同じだったからとても分かる。しかしながら、周りがあれこれ言ってくるのも最初のうちだけ。「何を目指してるの?」「何のためにやるの?」「これって意味がある?」とか言ってくる人は華麗にスルーで。

 やることに意味なんてないから。自分がやりたいようにやるだけ。あれこれ言ってくる人がいたら聞いてやればいい。「なんのために生きてるんですか?この質問は何のためですか?何て答えれば満足ですか?」と。さすがにそこまでは言えないか(笑)。



 僕は色んな動きをしすぎたせいか、周りからは何も言われなくなった。また、何かやってるよくらい。友達には「やってることが変わりすぎて、結局何をやってるか分からない」と言われる始末。これくらいが丁度いい。


 小さい頃から何かを目指すと言うと、職業の話になった。でも、実際は違う。「何になりたいか」ではなく、「どんな自分になりたいか」。beingを考える方が重要。

 僕は幸せに暮らしたい。じゃあ、自分にとっての幸せとは。定義づけをするところから始めないと。



 このnoteを書いている意味や目的なんて、ほとんどないかもしれない。ただ自分が書きたいから書いているだけ。だからこそ、毎日更新にこだわりはないし、書けない時はスパッとやめてしまう。自分の心が踊るかどうか。ただ、それだけ。

 物事をシンプルに考えると良い方向に進んでいく。難しく考えすぎないことが大事。やりたいからやる、やりたくないからやらない。これも重要な意思決定の1つ。




最後までお読みいただきありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーー
LINE専門家として活動しています!
・自社だとどんな使い方ができるの?
・LINEでできることはどんなこと?
・シンプルに売上を上げたい

など、気になることはTwitterのDMよりご相談ください。
ーーーーーーーーーーーー
Twitterではnoteの内容を凝縮して発信中です!



読んでくださる方のプラスになるような記事を書くための活動費として使わせていただきます!