もりだいち/古民家クリエイター

ただの古民家好きのリノベ屋。犬山城下町でFMラジオのDJしとります。

もりだいち/古民家クリエイター

ただの古民家好きのリノベ屋。犬山城下町でFMラジオのDJしとります。

メンバーシップに加入する

■何をするサークル・コミュニティか 築年数の古い建物をどのように活用するのか?を楽しみながら研究していくコミュニティです。 リアルタイムで報告される研究記録、体験談、苦悩、成果情報をご覧頂き、築古建築を何かしら活用したくなったら良いなぁと思っております。 ※活用方法の一つとして不動産投資のジャンルもありますが、儲かるぞ!と推奨するわけではありません ■活動方針や頻度 ・月に1回以上、ZOOM生放送にて研究活動の様子をお届け(見逃しアーカイブ有) ・月に1回以上、研究活動の記事アップ ・ラボメンバー自らが研究活動報告ができる ・ラボメンの研究活動に対するインタビュー生放送も実施

  • 研究員

    ¥1,500 / 月

マガジン

  • 空き家を旅館にしてみます。

    三重県鳥羽市で空き家を0円で頂きました。 お爺さんが売りたくても売れなかった、手放したくても手放せなかった難あり空き家です。 そんな空き家を皆が泊まりに来たくなるような旅館にしてみようと思います。 試行錯誤しながら負債だった空き家が生まれ変わる様子をお届けします。

  • 未来の職人を育む寺子屋をつくってみます。

    子供がなりたい職業ランキング圏外の職人業。 未来の建築業界を担う職人になりたい!という子供達を育む寺子屋を古民家でやろうと奮闘している様子を綴っとります。

  • 犬山城下町に拠点を移してみます。

    僕の自宅、事務所を国宝犬山城のふもと城下町に移してみようと思います。 そして地に根を張り、寺子屋の運営、町のイベントを色々起こしてみます。 そんな様子をお届けするシリーズ。

  • ラボメンの築古研究日記byのりすけ

    この記事はメンバーシップののりすけさんによる「ラボメンの研究日記」です。 築古建物を愛するメンバーの皆さんがどのように活用しているのか?活用しようと夢見ているのか?実践しているのか?をメンバー自らが執筆をしてお届けします。

  • ラボメンの築古研究日記byしょーぺー

    この記事はメンバーシップのしょーぺーさんによる「ラボメンの研究日記」です。 築古建物を愛するメンバーの皆さんがどのように活用しているのか?活用しようと夢見ているのか?実践しているのか?をメンバー自らが執筆をしてお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

未来の職人を育む寺子屋をつくってみます【寺子屋ツクル#1】

こんにちは。 築古専門のリフォーム屋を経営しており、古民家をクリエイティブするのが大好きな”もりだいち”です。 らいおんという名前で音声配信やらなんやら活動をしていますが、ここでは本名で綴っていきたいと思います。 そんな僕には想いがあります。 「空き家を活用する文化をつくりたい」これが僕の人生をかけた目標です。 そしてなぜこんな文化をつくりたいかというと理由が3つあります。 ・古い家がめちゃ好きだから ・この世に生きた証(文化)をつくりたいから ・なんか楽しいから

    • 寺子屋の料金設計【寺子屋ツクル#2】

      職人不足のこの業界で、将来の空き家問題解決のためにも必要不可欠な職人さんになりたい!と思えるようなクリエイティブな木工寺子屋をつくりたくて色々構築中な僕の奮闘日記をどうぞ読んでやってください。 初期設備がたけぇ・・・! 今回はそんな悩みです。 この寺子屋はどんな想いで、どんな事をしようとしているのかは#1を読んで頂けると嬉しいです。 この寺子屋はいわゆる木工教室みたいな感じなのですが、木を切ったり削ったりして木工をするだけでなく、3Dパース、モデリングから想像して創造して

      • 買付までは不動産賃貸業を知って丁度1カ月でした#2 byのりすけ

        こんにちは、のりすけです。 お勤め大家を目指して1.5年。想定以上にDIYに時間を費やし、まだまだ大家デビューを果たせていませんが、、、でも楽しんでやっているので、急ぐ気もそれほどなくのんびり準備しています。 前回は補助金編で、不動産賃貸業を志し始めた動機も触れたところ、熱くなりすぎて理論と数字だけになってしまったので、今回は色々学んで、足を使って見てきた事などを書きたいと思います。_φ(・_・ 今回は「購入編」です。 購入と言っても、やはり幅が広いので情報収集、物件調査

        • よし、古民家を探してみよう〜犬山城下町に住みたい。#2〜

          古民家が大好きなリフォーム屋さんのらいおんです。 犬山城下町に拠点を移そうと四苦八苦している様子をお届けする本連載第2回目。 1回目はこちらから↓ やっぱり「住むぞ!!やるぞ!!」って決めたら人間やるものですな。 僕、中学校の成績表で1とか平気で取るようなポンコツ人間でしたが、なんやかんややればできる子っぽいです。 という事で、今回は早速この大好きな町並み”犬山城下町”にて僕の心にズッサリ刺さる古いお家を探していく様子をお届けしたいと思います! 刺さるか刺さらないかの

        • 固定された記事

        未来の職人を育む寺子屋をつくってみます【寺子屋ツクル#1】

        マガジン

        • 空き家を旅館にしてみます。
          10本
        • 未来の職人を育む寺子屋をつくってみます。
          2本
        • 犬山城下町に拠点を移してみます。
          2本
        • ラボメンの築古研究日記byのりすけ
          1本
        • ラボメンの築古研究日記byしょーぺー
          1本
        • ラボメンの築古研究日記byひろぽん
          1本

        メンバーシップ

        • 4月27日(土)大工さんの買った古民家をみにいく

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ラボメンバーの自己紹介をこちらにお願いします!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 光るレジンテーブルを作りたい

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • とんでもなく相性の良いバグ補助金を見つけた(補助率無し上限5,000万)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月27日(土)大工さんの買った古民家をみにいく

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ラボメンバーの自己紹介をこちらにお願いします!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 光るレジンテーブルを作りたい

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • とんでもなく相性の良いバグ補助金を見つけた(補助率無し上限5,000万)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          買付までは不動産賃貸業を知って丁度1カ月でした#2 byのりすけ

          「研究員」に参加すると最後まで読めます

          こんにちは、のりすけです。 お勤め大家を目指して1.5年。想定以上にDIYに時間を費やし、まだまだ大家デビューを果たせていませんが、、、でも楽しんでやっているので、急ぐ気もそれほどなくのんびり準備しています。 前回は補助金編で、不動産賃貸業を志し始めた動機も触れたところ、熱くなりすぎて理論と数字だけになってしまったので、今回は色々学んで、足を使って見てきた事などを書きたいと思います。_φ(・_・ 今回は「購入編」です。 購入と言っても、やはり幅が広いので情報収集、物件調査

          買付までは不動産賃貸業を知って丁度1カ月でした#2 byのりすけ

          不動産賃貸業のキッカケは「補助金」でした#1 byのりすけ

          「研究員」に参加すると最後まで読めます

          ■お勤め大家のりす研究日記「補助金編」 こんにちは、のりすけです。m(_ _)m 私が“お勤め大家”を目指してから早約1.5年。 情報収集、物件調査、買付、契約、不動産担保ローン、引き渡し、火災保険、外注によるいくつかの工事発注を経験しまして、仕上げ(壁紙、電器器具など)や少しの造作(洋室化、間仕切り、建具など)は趣味と実用と経験を兼ねてDIYで仕上げる! という事で、今現在も和室・真壁からの洋室・大壁化を進めております。( ̄Д ̄)ノ 私の「お勤め大家コンセプト」は、

          不動産賃貸業のキッカケは「補助金」でした#1 byのりすけ

          一目惚れした築古戸建に買付発射!しかし洗礼を浴びる事に・・・#1 byしょーぺー

          「研究員」に参加すると最後まで読めます

          ◾️一目惚れした築古戸建に買付発射!果たして結果は・・#1 記事を読んでいただき ありがとうございます。しょーぺーです! はじめての方がほとんどなので、簡単に自己紹介を。 9年間勤めたサラリーマンを辞めて、自宅で物販事業(EC事業)を愛知県で営んでます。 扱っているのが中古品・リユース商品のため、残置物処理する際は呼んでください!減らします! また物販のコミュニティを運営しており、1.5歳のチビと妻、3人でちまちま暮らしております。 不動産はサラリーマン時代に中古ワンル

          一目惚れした築古戸建に買付発射!しかし洗礼を浴びる事に・・・#1 byしょーぺー

          『空き家バンク』で見つけた築古戸建!リフォームして”賃貸住宅”にしてみる#1 byひろぽん

          「研究員」に参加すると最後まで読めます

          ■『空き家バンク』で見つけた築古戸建!リフォームして”賃貸住宅”にしてみる#1〜物件調査・購入編〜 はじめまして。ひろぽんです! 早速ですが、自己紹介から。 首都圏在住、IT企業でサラリーマンをしていて、子供3人のパパです。 住まいは首都圏ですが、2021年から実家のあるエリアで築古戸建投資をしています。 ゆくゆくは、民泊など別の活用も模索したいですが、今のところは不動産賃貸業にのみ取り組んでいます。 本業がリモートワークなので、たまに帰省して1-2週間実家でリモートワ

          『空き家バンク』で見つけた築古戸建!リフォームして”賃貸住宅”にしてみる#1 byひろぽん

          メンバーシップ限定放送まとめ

          「研究員」に参加すると最後まで読めます

          ※上から順に最新放送回です

          メンバーシップ限定放送まとめ

        記事

          不動産賃貸業のキッカケは「補助金」でした#1 byのりすけ

          ■お勤め大家のりす研究日記「補助金編」 こんにちは、のりすけです。m(_ _)m 私が“お勤め大家”を目指してから早約1.5年。 情報収集、物件調査、買付、契約、不動産担保ローン、引き渡し、火災保険、外注によるいくつかの工事発注を経験しまして、仕上げ(壁紙、電器器具など)や少しの造作(洋室化、間仕切り、建具など)は趣味と実用と経験を兼ねてDIYで仕上げる! という事で、今現在も和室・真壁からの洋室・大壁化を進めております。( ̄Д ̄)ノ 私の「お勤め大家コンセプト」は、

          不動産賃貸業のキッカケは「補助金」でした#1 byのりすけ

          iPhone使って簡単に3Dパース作ってみた

          古民家をあれこれクリエイティブする人です。 先日購入したiPhone15Proでスキャンごっこして遊んでいたら、思いのほか未来に使えそうな予感のする手法を習得したので共有します。 この内容を解説していきます。 ざっくり何をしたかというと、iPhoneカメラで家の中をぐるぐるするだけで結構良い感じの3Dパースが5分くらいでできてしまうよ、です。 そして結論から言うと、 実用的かどうかは現時点ではかなり限定的 だと思うので、多くの人には「へーなんか未来感あるね」で終わりだと

          iPhone使って簡単に3Dパース作ってみた

          一目惚れした築古戸建に買付発射!しかし洗礼を浴びる事に・・・#1 byしょーぺー

          ◾️一目惚れした築古戸建に買付発射!果たして結果は・・#1 記事を読んでいただき ありがとうございます。しょーぺーです! はじめての方がほとんどなので、簡単に自己紹介を。 9年間勤めたサラリーマンを辞めて、自宅で物販事業(EC事業)を愛知県で営んでます。 扱っているのが中古品・リユース商品のため、残置物処理する際は呼んでください!減らします! また物販のコミュニティを運営しており、1.5歳のチビと妻、3人でちまちま暮らしております。 不動産はサラリーマン時代に中古ワンル

          一目惚れした築古戸建に買付発射!しかし洗礼を浴びる事に・・・#1 byしょーぺー

          自宅兼事務所の拠点を移そうと思います〜犬山城下町に住みたい。#1〜

          こんにちは! 築古空き家専門のリフォーム屋を経営する”らいおん”こともりだいち(本名)です! 築古が好きで好きで、自身でも築70年超えの空き家を購入して賃貸住宅として運用したり、築100年の空き家を相続して旅館として再生、運営したりしています。 好きって突き詰めれば仕事になるもので”築古空き家専門リフォーム屋”として、音声メディアVoicyでパーソナリティをしたり、収益不動産ポータルサイトの健美家でコラムニストとして執筆したりもしております。 ありがたい限りです。 ↓音声メ

          自宅兼事務所の拠点を移そうと思います〜犬山城下町に住みたい。#1〜

          『空き家バンク』で見つけた築古戸建!リフォームして”賃貸住宅”にしてみる#1 byひろぽん

          ■『空き家バンク』で見つけた築古戸建!リフォームして”賃貸住宅”にしてみる#1〜物件調査・購入編〜 はじめまして。ひろぽんです! 早速ですが、自己紹介から。 首都圏在住、IT企業でサラリーマンをしていて、子供3人のパパです。 住まいは首都圏ですが、2021年から実家のあるエリアで築古戸建投資をしています。 ゆくゆくは、民泊など別の活用も模索したいですが、今のところは不動産賃貸業にのみ取り組んでいます。 本業がリモートワークなので、たまに帰省して1-2週間実家でリモートワ

          『空き家バンク』で見つけた築古戸建!リフォームして”賃貸住宅”にしてみる#1 byひろぽん

          空き家を旅館にしてみます。#10〜完成しました〜

          前回の9話からだいぶ空いてしまいましたが、もう完成しました。 というか完成してもうだいぶ色々進んじゃってます。 どうも執筆って苦手で構えてしまってペンを手に取るのが億劫だったのですが、サムネも凝らず、文章もありのままを綴るようにしていきますね。 これまでのお話はここで振り替えることができますのでぜひ! さぁ!!さっそく完成した室内をご覧ください!! まずリビングから。 前の所有者さんがちょくちょくリフォームをしていたみたいで化粧ベニヤが張られていたり、天井にケイカル板

          空き家を旅館にしてみます。#10〜完成しました〜

          メンバーシップ限定放送まとめ

          ※上から順に最新放送回です

          メンバーシップ限定放送まとめ

          空き家を旅館にしてみます。#9〜一気に工事着工まで〜

          ちょっと#9から一気に飛ばしてリアルタイムに追いつきたいと思います。 noteで一から綴ろうと1年前の記憶を遡っておりましたが、やはり当初の心境や想いというのはその時に吐き出さないとどうも熱がこもりませんな・・。 なので、もう一気にこの記事を綴っている2022年12月付近まで走り書きしますね! 前回の記事では民泊か旅館業にするか迷った挙句、なんやかんやで旅館業にすることに。 それからリフォームの工事費用を銀行に打診するも、何行も断られました。 理由はコロナ禍で観光業全体が

          空き家を旅館にしてみます。#9〜一気に工事着工まで〜

          空き家を旅館にしてみます。#8〜民泊か旅館業か〜

          消去法で宿泊業をすることになった前回。 戦略とか未来への布石とかそんなことは一切なく、本当にこれしか思い付かなかったのでござるよ・・・。 だがしかし、ここでも岐路に立たされることになるのです。 民泊か旅館業か・・・。結局旅館業にしたんですけどじゃあなぜ旅館業にしたのか? そもそも宿泊事業をするにあたって種類を大きく分けるとこの超ざっくりいうとこの2つがあるんです。 細かく分けるといっぱいありますが、超ざっくりで! では、この2つで何が違うかというと ぱっと見何が違うの

          空き家を旅館にしてみます。#8〜民泊か旅館業か〜

          空き家を旅館にしてみます。#7〜グループホーム施設として利用する・・・?

          空き家を贈与して頂いて火災保険に加入したまでが前回のお話。 このシリーズ名を見ればわかるようにこの空き家は旅館にするのですが、贈与してもらった直後は正直どう活用するか曖昧でした。 最終的には消去法で『もう旅館にするしかないじゃない・・・』という感じで決まったんですよ。 そんなお話。 僕はこれまで、人が定住する一般住宅賃貸にするために空き家を生まれ変わらせてきました。 そのためにまず絶対に外せないのがエリアマーケティング。 賃貸需要が無いエリアでは成り立たないのであらかじめ

          空き家を旅館にしてみます。#7〜グループホーム施設として利用する・・・?

          空き家を旅館にしてみます。#6〜火災保険に入らねば!〜

          空き家を贈与してもらったところまでが前回のお話。 さぁこれから早速リフォームだぁぁい!!! と言いたいところですがノンノンノン・・・・。 まずいっちばん最初にやらなくてはいけない超大事なタスクがあるのでござるよ。 火災保険に入る。 不動産を扱う場合は何よりも先に火災保険に入ることが必須なのですよ。 という事でいつもお願いしている保険屋さんに物件の所在地、築年数、構造などの情報をメールで送ってササッと加入しさせてもらいました。 なぜ火災保険に入るのか? それは天災によっ

          空き家を旅館にしてみます。#6〜火災保険に入らねば!〜

          空き家を旅館にしてみます。#5〜贈与契約〜

          僕『この家を僕にください。』なぜこの家に惚れてしまったのか。 そんな事を綴っていたのが前回。 代理人『では贈与契約を・・・』 そう。 今回この家は売りに出ていたわけではなく、0円で良いからもらってくれる里親を探していたので売買契約ではなく”贈与契約”になるのだ。 無償譲渡いう形になるのだが、日本の法律ではそんな簡単に物をあげる事はできないらしい。 物が人から人へ移る時、物が消費される時、お金が動いた時、とにかく何かが動いて税金という摩擦が起きるのだ。 上手い事ヌルッヌル

          空き家を旅館にしてみます。#5〜贈与契約〜