見出し画像

時間の断捨離

時間の節約に要点置いた、最近の出来事についてお送りしたい。



時間の断捨離

仕事で、少〜しだけ出世し、生活も変化してきた。

これまでと同様に生活したのでは、資格試験の勉強時間が足らないのである。

今回は、そんな私の、時間の断捨離の現状を紹介する。



買い物の変化

以前、「フリーレン」の買い物で、ネットで生活用品の購入を紹介した。


今回はその続きを。

確かに、ネットスーパーで買い物をすると、かなり買い物がラクになり、時間的に得ることが多い。

ただし、逆に改めて近所のスーパー等の努力を実感した。

それはやはり、品ぞろえと安さ。

ネットスーパーは確かに便利なのだが、一部の商品では、量や値段で、近所のスーパー等にかなわない点が見え隠れした。

何ぶん、主婦ではないが、我が家での買い物担当歴が長いので、あまり目立たない、少額での差が見えてしまうのだ。

もっとも、だからといってネットスーパーをやめるわけではない。

しかし、経済的には併用することが、最も有効な使い方のようだ。

時間の断捨離を目指し、まだ始めたばかりだが、今後も研究する価値のある課題である。



娯楽の整理

私の楽しみとして、TVドラマの鑑賞がある。

放送を録画しておいて、後で時間のあるときに観るわけである。

録画するレコーダーの容量を心配した時期もあったが、今は気に入った回もある程度おけば、容赦なく消せるようになった。

もっとも「葬送のフリーレン」ではないが、つい消してしまい、後で後悔することも稀にある。

それよりも私の場合、TVドラマを愛するあまり、観る本数が意外に多いことに気づいた。

つまり、観るTVドラマの本数を減らし、その分他の時間を確保しようというわけだ。

実はドラマ以外の番組も録画している。

それらとの兼ね合いもあるが、まず、新しいドラマが始まって最初の放送を観る前に、観るドラマを決めてしまう。

その結果、本気で期待できる作品だけにしぼることができる。

今期は、NHKの朝ドラと大河、そしてこのドラマのみにしぼることにする。


期待を裏切らないよう祈るばかりだ。



本の選定

自称読書家の私だが、会社の昼休みにも、通勤時にも本を読んでいた。


しかし最近の変化のあと、それらも少し変わりつつある。

現在、3冊まとめて読んでいるのだが、昼休みに仮眠をとることが多くなり、本が進まなくなった。

最近は、私らしくないのだが選ぶ本も悪く、つまらない本も読んでしまい、さらに、つい最後まで読んでしまう。

その影響で、より面白い本が読みたくて、他の本にも目が行ってしまう。

でもそれらの本も、夜寝る前とかに落ち着いて読むと楽しめてしまう。

なぜか?

どうも、仕事で集中し、疲れているときは読書に向かないのかもしれない。

それでもより面白い本を求めて、読書はするだろう。

断捨離するにはどうすべきか?

読む時間帯を変えるのも手であるが、勉強の時間を読書には使えない。

一度読んだ本は、最後まで読み終わらないと気がすまない。

そこを変えてみてはどうか。

ただでさえつまらない本を読んで、他の本に浮気して。

こりゃ、疲れもあるかもしれないが、つまらない本を切る勇気も必要だな。

私にとっては難しい選択だが、ちょっと意識してみよう。




付き合いの選択

さすがにそんなに若くないので、人付き合いも、苦手な割には多い。

会社以外に、町内会や、地元の祭の会に所属し、役員もやっている。

しかし、まだ変化して日が浅いのに、疲れがたまってきたのか、そういう集まりがウザくなった。

最近、祭の会の同僚が、10月の祭にはまだ時間があるのに、今月から月一回若手で集まることを決めてしまった。


初日から上の役員も参加し、挨拶するというか、視察に来るという。

ただでさえ忙しいのに、余計な仕事を!

そこで今年はサボろうと、同僚に声をかけたが「上役に言え」と一蹴された。

‥‥‥本当にのところ、そのまま祭の会を辞めてもいいかなんて思っていた。

でも、今思うと、神様に手前で止められたのかもしれない。

しかし、そんなに固く考えないで、今年はテキトーにサボって、要領よくやっていこう!!

今、こうして書いて、考えが一つ決まったな。




まとめ エッセイで「思考の断捨離」

私の「時間の断捨離」を紹介したが、いかがだろうか。

結局エッセイを書きながら、個人的な悩みというか、まさかの「思考の断捨離」ができてしまった。

ネタ的に少し不満もあるが、こうして書いて投稿することに、あまりに楽しくてハマってしまっているのも事実。

まぁ、大きな気持ちでお許し願いたい (^_^;)



客観的に見ると、最近は変化への流動期の、不安定な感情の動向が見られる。

焦らず、少しずつ、慣れて行くしかないのかもしれない。

無理せず、前進して行くしかないのかもしれない。

でも、こうしてnoteに投稿するという、「横歩き」を知っていて幸いである。

また来週〜!!



今週のエンディングは、完全に私の好みでこの曲を――。



最後までありがとうございました  m(_ _)m



to be continued…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?