見出し画像

🎞️小国町宮原商店街をフィルムカメラ片手にのんびり歩く

久留米つばき園を楽しんだ後は、ぐーんと移動しまして熊本県阿蘇郡小国町の宮原商店街へ。


iPhone 13 mini

先ず訪れたのは、醍醐天皇の孫娘・小松女院の悲恋伝説の舞台の一つである鏡ヶ池。

iPhone 13 mini

傍らにはお地蔵様や恵比寿様が鎮座されており、恵比寿様の伝説も書かれています。
湊屋は現一番街にあったとされているので周辺を歩いてみましたが、湊屋跡を示す碑などは残念ながら見当たりませんでした。


狭い路地を抜けて、杖立川沿いを歩く。
対岸には小学校と保育園があり、子供達の賑やかな声が聴こえてきます。


iPhone 13 mini

子供達の声に癒されながら辿り着いたのはけやき水源。
こちらも立派な説明板があります。
ここには書かれていませんが、樹齢1000年と言われるケヤキの根元からも水が湧き出ているとの事。


手押しポンプがあるので水汲みするのも良し。
あぁ、水筒持ってくるんだったな。

ぷくぷく湧き出る水源の中、すいすい泳ぐお魚さん。


味わいのある板壁とケヤキの巨木。


iPhone 13 mini

昭和10年(1935)6月に建てられた此方の建物は旧小国銀行本店。
熊本県の有力銀行の一つであった小国銀行ですが、一県一行主義という国策によって昭和17年(1942)12月に肥後銀行と合併、肥後銀行小国支店となります。
平成12年(2000)に小国支店移転に伴い、建物は小国町が買収。
現在は図書室を併設した小国町交流多目的施設(あみだ杉の館)として再利用されています。

因みに肥後銀行と合併した一つである井芹銀行の建物も現存しており、noteでも記事にしているので興味のある方は併せて読んで頂けると嬉しいです。
(銀行は外観写真のみですが)



レトロなサインポールが残る建物。


昔商店だったと思しき建物に隣接する家屋。


商店街を通る度に気になっていた建物たち。


最後は明治20年創業の近江屋さん(鰻屋さん)
いつもお客さんで賑わっていますが、この日は丁度定休日でした。
いつか伺ってみたいお店です。



最後まで読んで頂き、ありがとうございます。


【撮影機材】
Canon EOS-1V
Canon EF17-40mm F4L USM
FUJIFILM SUPERIA X-TRA400

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?