マガジンのカバー画像

読書アウトプット

41
運営しているクリエイター

#読書記録

これを磨くだけで駆け出し起業家が稼ぎ続ける起業家へ

これを磨くだけで駆け出し起業家が稼ぎ続ける起業家へ

駆け出し起業家なら誰しもが強く願っている「稼ぎたい」。
最初の100円を稼ぐためには何を身に付けたら稼げるようになるのでしょうか?そして何をしたら稼ぎ続けられるようになるのでしょうか?

その答えはコピーライティング。

コピーライティングさえ磨けばどんな商品も売ることができます。逆に言えば、どんな魅力的な商品もコピーライティングを磨くことができなければ売ることはできません。

コピーライティング

もっとみる
塾講師・小学生の子どもをもつ人必見。子どもを強く育てるための方法を教えてくれる一冊

塾講師・小学生の子どもをもつ人必見。子どもを強く育てるための方法を教えてくれる一冊

教育はその子の一生を決めてしまいかねない。そう考えています。
小さい時に与えられた影響はその子供が大きくなっても大きな影響を与え続けます。

ホーチミンの言葉にこのような言葉あります。

「10年後を考えるのなら木を植えなさい。100年後を考えるなら人を育てなさい。」

果たして日本はこの数十年どのようにしてきたでしょうか?そしてあなたはどのようにして子供と接しているでしょうか?ただ子供が好きだか

もっとみる
これからどんな能力を身に付けたらいいだろう…30歳までの若者に読んで欲しい一冊

これからどんな能力を身に付けたらいいだろう…30歳までの若者に読んで欲しい一冊

「時代の変化に合わせてどんなスキルを身につけようか?」
「自分は何がしたいんだろうか?」
「どの能力を身に付けたら社会に影響を与えられるのだろう?」
30歳直前…そんなことを考える年代ではないでしょうか?

私自身(29歳)は5年前くらいからずっと考えて日々を過ごしてきました。読書に答えを求めたり、会社を作ってみたり、興味のある仕事をしてみたりしてきました。

読書の中からいろんな情報に触れてきま

もっとみる
得意先と雑談が続かない…そんなときに読むべき一冊

得意先と雑談が続かない…そんなときに読むべき一冊

得意先との雑談が続かなくて話が盛り上がらない…
知らない人ばかりが集まるパーティーに行っても話が盛り上がらない…
この人と一緒にいたら仕事に繋がりそう!どうやって仲良くなったら…

コミュニケーションにまつわる悩みはつきないですよね?私自身もコミュニケーションで悩むことが大草原に生えている草くらい溢れています。

仕事のできる人は例外なくコミュニケーション能力を磨いています。そしてコミュニケーショ

もっとみる

理想の自分になかなかなれないって悩んでいる人に答えを教えてくれる一冊

理想の自分像になりたくてもなれないって悩むことありませんか??「いや、今が一番楽しくて理想のような人生を謳歌してる!」って方はこの記事を読む必要はありません。理想像があるけどなかなかなれないと悩んでいるこそ読んで欲しいです。

こんにちは、アキです。アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

自分の能力の限界を感じることありますよね?

もっとみる