マガジンのカバー画像

ちあきろく(育児編)

162
2019年10月に誕生したむすめ「ちあき(仮)」の記録なので、ちあきろく。育児編。最低週一更新でゆるく書いていきます。
運営しているクリエイター

#妊婦

【38週】新幹線の車内販売アイスクリームのように頑固な娘でごめん。

【38週】新幹線の車内販売アイスクリームのように頑固な娘でごめん。

弾丸で闘病中の母に会ってきた。母の日が近いからカーネーションの花束を持って。夫も休みをとってくれてタイムスケジュール管理+指定席往復きっちりとってくれて、無理しないようエスコートしてくれたので安心して向かうことができた。片道3時間半、不安だったけれどなんとか無事帰路である。いまのところお腹の張りは大丈夫そうで、息子はすこぶる元気にお腹の中でモニョモニョしている。ここまで戻ってきたら、「万が一」があ

もっとみる
臨月と「万が一」と「万が一」

臨月と「万が一」と「万が一」

臨月。今日の検診で、計画麻酔分娩をするならば来週あたりになりそう、ということになった。

ここにきて、産む前に、闘病中の母に会っておくべきなのではないかと、ここ最近胸騒ぎが止まらなくなった。臨月だけど、いつ産まれてもおかしくないこんな時期だけど。本当は、いや冷静になると、ならなくても、リスクがあるってわかってるんだけど。

そんなタイミングで、(おそらく母の病状がおもわしくないこともあり)医師から

もっとみる
【妊娠34週】春眠暁を覚えず…いわんや妊婦をや

【妊娠34週】春眠暁を覚えず…いわんや妊婦をや

コロナから回復して間も無く一週間が経とうとしているが、とにかく、とにかく、眠たい毎日が続いている。産休中という(この先当分ないであろう)このボーナス「おひとりさま時間」をうまいこと使いたいと思うのに、週末家族でどこかに出かけたりする以外はわりとぼんやり過ごしてしまっている。寝ようと思えばずっと寝ていられるし、部屋を片付けなくては…と思えば思うほど物理的にも精神的にも腰が重い。とにかく、眠たい。家か

もっとみる
【妊娠後期/33週】コロナ陽性で入院するの巻/その②

【妊娠後期/33週】コロナ陽性で入院するの巻/その②

・入院1日目(高熱&咳+ぐずぐず娘)
家まで防護服を着たドライバーの方が迎えに来てくれる。娘は「せっかくパパに会えたのにぃぃぃ」と泣く。荷物多くなってしまった…と思ったが、病院到着後、案の定看護師さんに苦言を呈される…が、持ってきちゃったものはしょうがないよねえとそのまま病室へ。院内は車椅子に乗せられて全身にビニールのカバーを上からかけられて移動。胸から上のCTも撮ってもらう。娘は久しぶりの点滴ル

もっとみる
【妊娠後期/33週】ここにきて家族全員コロナ陽性…2歳娘と入院したの巻/その①

【妊娠後期/33週】ここにきて家族全員コロナ陽性…2歳娘と入院したの巻/その①

人生は時に小説よりもよっぽどハードモードで、2022年は本当にずっとそんな感じである。なるほどこれが厄年のせいならば、息子を産んではやくすっきり厄落とししてしまいたい。(君もいろんな修羅場を潜り抜けてたくましいねベイビーボーイ、はやくあいたいよ)

それは先々週の金曜日、夫が夜に発熱。
コロナの可能性も踏まえて夫は自室に隔離。翌日の朝PCRを受けるも、土曜日なので結果は月曜日に来るらしい…とのこと

もっとみる
お風呂の中から、こんにちは。

お風呂の中から、こんにちは。

ひさしぶりにひとりでお風呂に、はいっている〜!という三連休最終日。夫帰宅終電予測だったが、悪天候につき帰りが早まってくれた。雨やだなあと思っていたけれど、ありがとう雨!と手のひらをくるりと返す。ワンオペ三連休を、何とかかんとか乗り切った、乗り切ったぞーという、湯船からこんばんは。(寝室から聞こえた娘の「ママと寝たかったのぉ〜!」という断末魔は聞こえないふりをする。ずいぶんべったりになってしまった…

もっとみる
【26w】だめんたるに大雪、そしてワンオペ三連休

【26w】だめんたるに大雪、そしてワンオペ三連休

何はともあれそろそろ限界なのだ。なのに、と、大雪の予報であわてる東京の片隅で頭を抱えたのは水曜日。雪だと危ないから念のため、と、ファミサポさんにお迎えをお願い出来ず、自分で迎えにいくのはまたハードルが高すぎる、と、登園断念する。ワンオペ三連休を控えた木曜日。つまり4日間ワンオペなのか、ネットスーパーもパンクしていてオーダーできず、ご機嫌取りの食材も心許ない。夫は毎日ほぼ終電で、私は毎晩ほぼ寝落ち。

もっとみる
いまできることをかんがえたら泣いてる場合じゃなかった(入院三日目)

いまできることをかんがえたら泣いてる場合じゃなかった(入院三日目)

私、やっと泣き止んだ。今このベットの上からでもできるサポートってなんだろう、と考え始める。夫と義両親と娘の生活に、なにがあったらうまくまわるか、考える。

お義母さんが来てくれてとてもこころづよいけれど、少し前に脳梗塞になって回復してきたところなのもあり体力面での負担をかけるのは心配で、ここになってようやく「ファミサポ」や「ハグ」などの制度を使っていこう、と思うに至る。なんといっても、保育園までの

もっとみる
つわりのはじまり

つわりのはじまり

わかってはいたけれど、こないのも不安なんだけれども、しっかりやってきて(まだ序盤にも関わらず)飛ばしている、つわり。日に日にひどくなっていく6w目。
常に(前日にワイン一本・日本酒ビールもちゃんぽんしたかのような)ひどい二日酔いの状態。吐き気。この状態で仕事どうやってやってたんだっけ…とわからなくなる。朝のオンラインmtg中ずっと吐き気と闘っていて、終わってトイレに駆け込んだ。食べたいものがない。

もっとみる