マガジンのカバー画像

ちあきろく(育児編)

162
2019年10月に誕生したむすめ「ちあき(仮)」の記録なので、ちあきろく。育児編。最低週一更新でゆるく書いていきます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

0624-29/やあひさしぶり!と、月のもの

0624-29/やあひさしぶり!と、月のもの

6/24
離乳食の準備のため「いないいないばぁ」の魔法をかけて(これをみている時は集中しているのか離れても泣かない)さっとキッチンに行ってストックで冷凍してある離乳食をチンして冷ましている間にこそっとトイレに向かう。戻ってきて初めてのパンがゆの準備をしている間に「いないな〜いばいば〜い!」が聞こえて慌てる。(魔法がとけちゃう!)

その後もやけに静かなのでそっとみにいってみると、なんとテレビ台に手

もっとみる
0621/娘のあまりの愛おしさに酔って泣いた夜

0621/娘のあまりの愛おしさに酔って泣いた夜

記念すべき、はじめての父の日。こっそり、サッポロビールの「フォトビー」というサービスを使って、娘と夫がラブラブな写真ラベルのビールを作ってみた。今日の午前中に3本セットのそれが届いた。夫、本当に予測もしていなかったようで大変感動して「今夜、これで乾杯しよう」とウキウキしながら2本冷やして1本は大事に棚に飾っていた。

そして、すごくひさしぶりに義兄家族と遊ぶことになったので、これまたこっそり合同父

もっとみる
0617/そして、すべてがパパになる。

0617/そして、すべてがパパになる。

娘がついにパパを呼ぶために「パパ」と言ったので、6月11日はパパ記念日。私の膝にのって、背を向けて仕事をしている(ふりをしている)夫に向かって「ぱっぱ!」と叫ぶ娘。夫、歓喜。パパ!と呼ぶと夫がこっちをみて嬉しそうな様子に、サービス精神旺盛な娘はパパを連呼していたあまりの可愛さに先をこされたことなんてどうでもよいように思えたあの夜。

そこからずっと、娘は全てのものを「パパ」と呼んでいる。私もパパ、

もっとみる
0604/ぱっぱ・まんまー論争

0604/ぱっぱ・まんまー論争

現在7ヶ月半の娘は「ぱ、ば」という音に凝っている。ばっばー、ば、ぱ、ぶあ!そして時々「ぱっぱ」に聞こえる音を発する。(正確には「あっぱ」に聞こえる)そこで夫は「パパっていった!」とはしゃぐ。とてもはしゃぐ。先に呼ばれちゃったなあてへぺろ!という感じでイラっとくる程にはしゃぐ。

まさかパパと先に言われてしまったのだろうか。いや、まだパパをパパとしてわかって言ってるわけではなさそう?だからセーフなの

もっとみる