見出し画像

0624-29/やあひさしぶり!と、月のもの

6/24
離乳食の準備のため「いないいないばぁ」の魔法をかけて(これをみている時は集中しているのか離れても泣かない)さっとキッチンに行ってストックで冷凍してある離乳食をチンして冷ましている間にこそっとトイレに向かう。戻ってきて初めてのパンがゆの準備をしている間に「いないな〜いばいば〜い!」が聞こえて慌てる。(魔法がとけちゃう!)

その後もやけに静かなのでそっとみにいってみると、なんとテレビ台に手をついてつかまり立ちをしているではないか!突然!えええ突然!

そんなこんなでつかまり立ちの練習をはじめた娘。はいはいも上達し、ずりはいからすこし腰が上がった状態になってきて、近頃はキッチン前まで迎えにきてくれる。(目が離せない)

6/27-28
はじめての温泉旅行で箱根まで。
コロナのこともあって悩んだが、そろそろ夫が忙殺されはじめそうでちゃんと休めそうなのが最後になりそうということで、急遽。温泉ソムリエの私、宿選びに発狂。コロナの影響で空きはあるもののいい宿はやはり埋まっている…流石に前日予約は大変すぎた。

・個室会場食
・和室(ハイハイするから)
・貸切風呂利用できる

という観点で今回は選ぶ。本当は露天風呂付き…と思ったが、みんな考えることは一緒のようで埋まっている&高いので妥協。
それでも今回はいつもよりいい宿なので(どうしても仕事スイッチ入るとアラを探してしまう…価格が高い分期待値が高いので大丈夫かな…と)ドキドキするも、嫌なところが一個もなく、気持ちよく過ごせて流石だ…と大満足。子連れではじめての旅行で緊張していたけれど、思いの外ゆったりと過ごせた。

貸切風呂では、ベビーバスを貸してくれるのだが、ひさしぶり&慣れない環境に娘の温泉デビューはぎゃん泣き(笑)これもまた思い出か。

食事の時もバンボを設置してくれるので安心。個室なので多少騒いでもドキドキせずに済んだ。そして、ご飯美味しい…会席料理最高…。

館内の温泉がが充実しているので、21時頃に寝かしつけをしてから交代で1時間ずつ湯巡りタイムをとったけれど、これもすごく良かった。ひさしぶりに温泉にゆっくりつかれて(1年半前には毎週のように仕事で行ってたの信じられない)最高。温泉って、最高。日本の宝だなあ。

そして翌日はアウトレットに寄って帰ることに。思いの外楽しそうにベビーカーに乗っていてくれるので(時々抱っこに切り替えつつ)お買い物。夫の服も、ひさしぶりにまとめて買えてすっきり!(自分で服を買うタイプではないので、ヨレヨレなのが気になっていた…)素敵なシャツを着た夫に少しだけときめく。あゝお洒落してデートしたいなあ。

GAPのベビー服の安さと可愛さに興奮してワンシーズンくらいしか着れないのはわかっているけれど、また追加で買ってしまった。楽しい。

そんなこんなでウキウキしていたら、お股にヌルッと感。汗…?と思っていたがトイレに行って確認するとベッタリ血が…!ひさしぶり。

約、1年半ぶりに月のアレが復活してしまった。まさかすぎて動揺する。慌てて下着屋さんでパンツを買う。お気に入りの下着をつけてるときに限って、やってくるよね、アレ。

授乳中はこないのかな〜と完全に油断していたので不意打ちであった。どうりで宿選びに発狂したわけだ。(苛々してたのはこれのせいか)

なくて楽だったのになあ。もうちょっと後でもよかったのにな。母乳量減っちゃうんだろうか…哺乳瓶&ミルク拒否なんとかしないと…といろいろなことが頭をめぐる。

応急処置をして、シェイクシャックの豪快なハンバーガーを食べて、帰路につく。チャイルドシート乗る時はいつも怒るのだけれど、乗って仕舞えばすやぁと寝てくれる娘に感謝。

6/29
ひさしぶりの月のアレによって、お腹が痛くてつらい。もう準備OK!って身体よ、早すぎる。そろそろ女子中学生の如き食欲をコントロールしないと太りはじめるのかなあと危機感を覚える。私も、お洒落したい。

ああ6月が終わってしまう。

花火大会もお祭りもないけれど、
娘にとってはじめての夏がやってくる。

#日記 #コラム #エッセイ #ちあきろく #育児 #子育て #産後




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?