福田あけみ(ヨガピラティス講師)

ヨガピラティスインストラクター Instagramの方では写真や動画を使って伝えたいこ…

福田あけみ(ヨガピラティス講師)

ヨガピラティスインストラクター Instagramの方では写真や動画を使って伝えたいことを伝えております🌱 Instagram: @akemi_fukuta_

最近の記事

ピラティスリフォーマーレッスン at 渋谷スタジオ

ピラティスリフォーマーレッスン 📍渋谷スタジオ リフォーマーマンツーマンレッスンを 渋谷駅ハチ公口から徒歩7分ほど🚶のスタジオで開催しています。 リフォーマーを使うからこそ 精密な動きが感じ取りやすいです。 マットピラティスで難しさを感じるも 身体を動かすことが慣れていないけれど運動を習慣化させたい方も ぜひお気軽に受けにいらしてください✨ マンツーマンだからこそ ご自分のペースでゆっくりと体と向き合えますよ♪ 【ピラティスリフォーマープライベートレッスン】🦋 🦋

    • 前職の経験、そして個人事業主として..

      フリーランスをする前 私は宝飾業ブティックの責任者をやってました。 お店のセールスとしてはもちろん、 数字の管理、社員育成、お店の代表、 “なんでもできるようにならなきゃダメ“ それが私の上司の教えでありました。 出来ないなら努力しなさい。 やってみなさい。 這いつくばってでもやりなさい。 そして必要なことを勉強し続けなさい。 お店の伸び悩みの時は 会議に呼ばれては、反省点を述べ 考えてきた改善案を伝えて 来月には超えていかなきゃいけない壁がどんどん高くなる仕組みにう

      • “自立”と”瞑想”

        自分の想いに蓋せずに言葉や行動をとる。 それがどんな時も、環境、状況、人間関係なしに。 それが少しずつ形として暮らしの中で 現れ出したきっかけに 座って意識の中で気づきを向けていく 『観察と集中の瞑想』でした。 “瞑想”にハマっていく経緯⬇️ リラクゼーション系の瞑想も大好きな私 だけれど、委ねる、緩める力は育てやすいのですが 自分の中での”自立”というところには向かいにくかったこと。 私のいう”自立”とは 自分の些細な想いにもちゃんと自分が従った行動、言動をとると

        • ヨガを深く学びたくなった理由

          インストラクターを始めて3年目 RYT200というヨガの指導者資格を取る学校に通っていたのは2017年だったかな🫧 学校に通うと決めたと時も卒業の時もインストラクターになるという目標はなかったのですが、 それから2020年までの間に色んなことが起きて感じて今インストラクターとして活動している福田あけみです。 そんな今日、母校であるYMC横浜校に同期の神澤夏子先生のヨガレッスンを受けに行ってきました🧘‍♀️ 同期のクラスを受けるのは刺激あるものが多くて 有り難く、加えて

        ピラティスリフォーマーレッスン at 渋谷スタジオ

          哀しかったことがあって 人に傷ついて でも自然と人に救われていた自分がいて ただそこに存在してるだけで こんなに癒されてる自分がいて 人に救われてたことに気づいて 嬉しかったな きっと人は 無意識に誰かを傷つけてしまうこともあれば 無意識で誰かを救ってることもあるんだろな きっと私も色んな人を哀しませたり 傷つけてしまってることもあるだろな だから私はマットの上での練習を 大事に自分の体の扱い方、心の向け方に気づき続けていたいと思う どんな風に私が私を扱ってるか

          繋がり

          先日ヨガを私に教えてくれている山下恵先生と横浜三井アウトレットパーク ベイサイドにてヨガイベントをさせていただきました。 恵先生とは2回目のコラボヨガイベントで 嬉しくてこの日のためにイメトレ(笑)やクラスに奏でたい感覚を音に表すための練習をしていました。 クリスタルボウルの奏で方ももちろんですが、 odaka yogaの心地よいフロー感覚を自分がまずは感じることが結果クリスタルボウルの奏で方に繋がるのかなぁと思い odaka yoga、特にその中でも氣フローを朝のラジオ

          気を整える練習

          柔道整復師の叔父が昔、ヨガティーチャーしていたことをつい数年前に、(私がヨガインストラクターになってから)教えてもらいました。 インドにヨガ学びに行ったり、日本で教えてたり、、なかなかの歴史をもってたのか、、 そして自然と同じ方向に歩んでいる私はやはり血が繋がってるなと..🤭 そんな叔父は私が生まれてる頃にはもう接骨院を開き、私にとっては接骨院の先生としての存在でありました。 そんなこんなで、 去年叔父に鍼を打ってもらいながらお話ししてた時のこと 叔父は合気道をずっと

          音の世界

          音の世界に出会い 静けさを知った 音の心地よさにふれ 静けさに触れた 音の優しさに救われ 静けさに救われた

          不安と好奇心

          自分が挑戦したいと思う道が今また新たになった時 過去の自分の行いと ステージが変化した今 どうやって現実と調和させて行くか それが少し不安で怖くなる 大丈夫かな 過去の経験で 自分を信じて進んでいた私 でも今心が敏感すぎてある意味ピュアすぎて 刺激を感じやすい さぁ どうやって調和をとる? 不安がないわけではない 恐れもある でも またここで自分を信じる力を 試す時なのかなと思うと やってみたいという 好奇心が勝ります。

          自分に敏感になる

          少し浮いた日🫧 そして あなたはあなたの世界を生きることを選んだのねと言われ がんばるね!と私がいった日 全てを手にするは難しいよと言われたことがあった そんなことないよと私は思ってた。 今まで通り器用にこなせる。と思ってた。 けど難しいこともあった。 体に向き合う時間が増えると 体への気づきが以前より早くなる ここ調子悪いかもって。 怪我する前の段階で気づきやすくなる 心と向き合い始めると 心に敏感になる 心が今どんな調子かに気づきが早くなる そんな日

          夏はピッタが高まる季節〜日々快適に過ごす方法〜

          夏はピッタ🔥のエネルギーが高まる季節 🔥に対しどんなことを連想しますか?😊 エネルギー 熱い 燃える 上昇 などなど 炎か活動的になりやすいこの季節 何か目的を達成したいなら 自然界がサポートしてくれやすい季節です☺️♪ でも同時に活動しすぎやすい時期でもあります。 活動量が増えれば増えるほどに 火はどんどん燃えていきます❤️‍🔥 燃える炎の量が増えるほどに 行き過ぎた活動は体に症状を与えます 目の炎症 鼻血 アレルギー 皮膚の痒み 胃腸の炎症など 心境の変

          夏はピッタが高まる季節〜日々快適に過ごす方法〜

          アーユルヴェーダ(ヴァータについて)

          こんにちは。 ヨガピラティス講師の福田あけみです。 体を動かすこと以外でも アーユルヴェーダアドバイザーとして普段クライアント様の体の不調改善のために活動しています。 昨夜は風が強かったですね 眠れなかったという方もいたのではと思うほど、私の家も風の音がすごかったです。 風といえばVata(ヴァータ)の気質 風が強く吹く日や 自分が風のように色々なところに移動して活動したり 頭の中を忙しなく働かせたりすると このVata が高まります。 高まってVata が強くな

          アーユルヴェーダ(ヴァータについて)

          バイリンガル英語ヨガ

          こんにちは。ヨガピラティスインストラクターの福田あけみです。 先日、ヨガスクールYMCさんにて 年に一回のフェスタ【YMCフェスタ】でオンラインレッスンをしてきました。 フェスタという特別な空間の中でどんなことをレッスンにしようかなぁ〜と心を弾ませ考えました。 いつものレッスンとは少し違う特別感…♡ わたしの 自分の経験✖️好きなこと✖️伝えたいこと✖️チャレンジ これらを組み合わせたものがしたかったのです。 自分の経験=リストラティブヨガで得た幸福感 好きなこと=英

          好きを仕事にして半年の道のりが終えた今思うこと

          こんにちは ヨガピラティスインストラクターの福田あけみです 7月はいりましたね もう今年も半分が終わったのかと思うと早いものです 私のインストラクターとしての歩みも半年が経ちました コロナ禍で仕事があるのか 暮らしは安定するのか そしてなにより気になっていたことは 【好きを仕事にする】ってどうなのだろうか という心配ごと 現在の私の答えは…. 楽しいーーーーーーー❗️❗️💓 何が楽しいかって 良くも悪くも全部自分次第❗️ってところ💓 チャレンジし続けられ

          好きを仕事にして半年の道のりが終えた今思うこと

          あらためまして初めまして♡

          こんにちは ヨガピラティスインストラクターの福田あけみと申します😊 都内を中心にヨガやピラティスを伝えています🧘‍♀️ 私は以前は販売の会社で会社員をしておりました コロナ禍で自分の人生を見つめなおしインストラクターの道を決意して今活動しています 会社員の間に好きなヨガの資格を自己啓発のためにとっていました 私は周りから 健康的な人 と言われることが多いです 自覚ありです 食べ物や生活スタイル 自分の健康のカタチについては結構こだわりがある方です その健康の

          あらためまして初めまして♡

          心身が辛くなったときに出会ったリストラティブヨガ

          心や身体が辛い人に届いたらいいな📨✨ 今日はそんな気持ちで綴ります 少し前知人が鬱だったことを話してくださいました 鬱って色んなレベルがあると思いますが 人と比べるものでもないし どんなレベルでも本人にとったら辛くてどうしたらいいのかわからない 私も経験があります 人生の真っ暗闇にいた時があります その理由はいつかどこかで話せたら良いなぁと でもまだ人に打ち明けるには時間がかかりそうです 暗闇にいた時は 何もかもが切なく見えて 色で言うならモノトーンの世界でした

          心身が辛くなったときに出会ったリストラティブヨガ