見出し画像

気を整える練習

柔道整復師の叔父が昔、ヨガティーチャーしていたことをつい数年前に、(私がヨガインストラクターになってから)教えてもらいました。

インドにヨガ学びに行ったり、日本で教えてたり、、なかなかの歴史をもってたのか、、
そして自然と同じ方向に歩んでいる私はやはり血が繋がってるなと..🤭

そんな叔父は私が生まれてる頃にはもう接骨院を開き、私にとっては接骨院の先生としての存在でありました。

そんなこんなで、
去年叔父に鍼を打ってもらいながらお話ししてた時のこと

叔父は合気道をずっと学んでいるとのことで
気について語ってくれました。
施術している患者さんと向き合うのにも合気道は良いんだよ!と、
できるだけ力を抜いてもらえるように、
僕の気を整えることが相手の身体と向き合うときには必要なんだよと。

そしてこんな話もしてくれました。

『僕らは普段から
ここは人気(ひとけ)があるね、ないね、
とか
気になる
気が散る
とか..
気という言葉を普通に使ってるし
実際、ひとけが有る事無い事も感じたりするよね。

でも、改めて
気(エネルギー)というワードと向き合うと
分からない、難しい、、と思う人も多いよね。』と..。

わたしも気を整えるとか難しいなぁと。
気と向き合ってみるのは複雑な感じだなぁと。
でも
気について話し考えると気について
気になる!!興味津々!

そこから私も合気道習いたい!
気を扱ってみたい!
と思うようになりました。

ただ東京にもどって合気道学ぶところ探しても
なかなかピン!とこなくて、、

そんな月日が経った中、
2月に私にヨガを教えてくれた恩師であるヨガティーチャー山下恵先生が伝えているodaka yogaとクリスタルボウルのコラボイベントが決まりました。

話がスムーズに進み、すぐに想いが実行となり
参加してくださる生徒さんがたくさん!
すぐに満員となり
(すでにそこからすごい皆さんのエネルギーだなぁ!!!と感心してました)

当日のイベントの最中
私はクリスタルボウルを奏でながら
恵先生がリードされて全員がodaka yogaをしていくその様子を見ていた時
みんなが作り出す体のムーブメントから派生する
なんだろう、、このエネルギー!!!的な
心地よいけどそれこそ
波が高まり
ざぶーん!!🌊みたいな!!(表現が下手ですが😂)

これだ!エネルギーってこういうことだ!!
と体感した瞬間でした。

個々が創り出すエネルギーがどんどんodaka yogaにより柔らかくしなやかででも芯のあるエネルギー

それが一体となったエネルギーの波動でした。


叔父が言ってた
気を整え
周囲と調和すること
柔らかさ
優しさ
強さ

わたしにとっては
合気道とヨガのハイブリッド型だなぁと👏

丹田 お腹の奥にあるエネルギーの源と言われるところ、そこから力を派生させて動いていくヨガ
私の表現でいうならコアから動く感じ?
なので、内側の強さから派生されたその周りから手先の動きのしなやかさ、柔らかさ

自然と外と調和していく感覚
でもちゃんとある自分の内側の大切な根源のエネルギー、強さ


ヨガを学び伝えている私にとって
odaka yogaは今学びのタイミングが訪れたなぁと。

また叔父の歩む道に私も自然と歩んでいるなぁと
同じ血がながれてる証拠だね 笑

ということで
新たなヨガジャーニーが幕を開けました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?