見出し画像

ヨガを深く学びたくなった理由

インストラクターを始めて3年目

RYT200というヨガの指導者資格を取る学校に通っていたのは2017年だったかな🫧

学校に通うと決めたと時も卒業の時もインストラクターになるという目標はなかったのですが、
それから2020年までの間に色んなことが起きて感じて今インストラクターとして活動している福田あけみです。

そんな今日、母校であるYMC横浜校に同期の神澤夏子先生のヨガレッスンを受けに行ってきました🧘‍♀️

同期のクラスを受けるのは刺激あるものが多くて
有り難く、加えて当時の通っていた頃のこと思い出して。

私がなぜインストラクターを目指してもないけれど
ヨガの資格を取ると決めたのか。

友人が命を自ら落としたことでした。

人っていきなりいなくなってしまうんだ..
人生っていきなりこんな形で終わるんだ..
事故だったのかも分からない。
理由は何であれ、一瞬で消えてしまう命の光に

哀しさ
無念さ
寂しさ
悔しさ

きっとそれの他にも分からないほどの感情に
圧迫されました。

生命 (いのち)

そして

生きること

友人の分まで私の生命をちゃんと生かしたい

そんな風に強く思いました。

自分の人生も
いつピリオドを迎えるか分からないから

自分の生きる に自分が生きたいって思いました。


同時に別のことでも当時
私の心はぼろぼろしてて

でもヨガで少しずつ心が回復していってて


そんなヨガに感謝を向けていたタイミングで起きた友人の命のこと

そんなことが全部重なり

今ヨガを学びたい。 って

強く思い
そこからすぐに通える学校探して
すぐに申し込んで
ヨガの学びを深めることにしました。


今こうやってインストラクターとして活動してる私

母校に行って
原点を見つめ
改めて

生命
人生
と向き合いヨガを伝えていく側でありたいと
思いました。

人生の起きる全てのことを
受け入れることに時に時間がかかることもあるけれど

全ての起きることに
私は意味があると思っています。

命ある限り
与えられた生命の光を
大事にして生きていきたい

そして
繋がるご縁に感謝を忘れずに生きていたい


今日も感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?