見出し画像

好きを仕事にして半年の道のりが終えた今思うこと


こんにちは
ヨガピラティスインストラクターの福田あけみです


7月はいりましたね

もう今年も半分が終わったのかと思うと早いものです


私のインストラクターとしての歩みも半年が経ちました

コロナ禍で仕事があるのか
暮らしは安定するのか

そしてなにより気になっていたことは
【好きを仕事にする】ってどうなのだろうか

という心配ごと

現在の私の答えは….


楽しいーーーーーーー❗️❗️💓



何が楽しいかって

良くも悪くも全部自分次第❗️ってところ💓

チャレンジし続けられる❗️
そのチャレンジが上手くいかなくても
それは失敗じゃなくて
過程になる❗️
知恵になる❗️そしてまたその知恵を活かしてチャレンジできる その繰り返し♪

全部自分のためにる!!
だから
楽しい💓

好きを仕事にすること
悩んでる人がいたら
ぜひ挑戦してみて欲しい!!

それでその先の未来で
違うなって思えば

変えれば良いだけだから!


私のこの半年を振り返ってみると
人に恵まれ
ご縁に恵まれ
今ここまでやって来れております

全てのご縁が奇跡のように思えて
このフリーランスという仕事は
人との繋がりを

ほんとーーーーーーに
ほんとーーーーーーーーーーに
大事にして
そして
感謝する機会を頂いているように思います 

応援してくれる家族や友人
家族みたいなスタジオのインストラクター仲間
私をインストラクターとして選んでくださったスタジオ
毎週クラスを受けてくれる生徒の皆様

本当に心から
感謝です。

愛に触れているようです
大袈裟に聞こえるかもですが
本当に愛に触れているってこういうことかと
思うほどに
幸せです

好きを仕事にするって

今を生きてる!って感じです

ちゃんと自分で決めて
自分の足で歩いてる
道を創って
そこを歩いてる感じ

時にはその道が歩きにくいこともあるし
障害ばかりで進めないこともあるが
自分で道を発掘していくのが楽しい


私二十歳のころ

お買い物とかエステに行ったりした時
そこのスタッフさんに

『この仕事好きですか?』って
よく聞いてました

みんな自分の仕事どうやって選んでるんだろう とか
みんな好きなことを仕事にしてるの?
もしそうならその感覚教えて!っていうほど

以前の自分がしていた仕事に
疑問がありました

その仕事自体の問題ではなくて

自分がそれを選んでいるということに対して
自分に納得がいっていなかった
やりたいことがなかったから一先ず続けてた

でも今はやりたいことがあって
それを仕事としてアウトプットするほどに
自分のビジョンがどんどん明確になり
ふくらんでいく

将来はヨガやピラティスをツールに
あんなことしたいなぁとか
今からの道づくりにワクワク✨してます

そのために
今は目の前にある大切な仕事を大切に育てていきます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?