おうち定食 29 イワシのつみれ汁
こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな、
ひらさわあけみです。
私は、お魚が大好き。
一日一回は、食べているような気がします。
基本が和食なので、焼き魚にすることが多い。
グリルに入れて、焼き上がりを待つのも楽しみの一つです。
煮魚もよく作ります。
煮汁を少し濃いめにすると、ご飯が進みますね。
買い物に行って、その時に目があった魚を料理します。
今回は、イワシでした。
いつもは梅干しを入れて煮るのですが、最近は寒いので、つみれ汁を作ることにしました。
しょうがを入れますから、身体が温まります。
ご紹介しますね。
イワシのつみれ汁
材料 2人分
大根 2センチくらい →お好みで加減して下さい。
人参 2センチくらい →好きなだけどうぞ。
イワシ 2,3尾
調味料 A
おみそ 大さじ1/2
お酒 大さじ1
しょうが汁 少し
かたくり粉 大さじ1
だし汁 2カップ
調味料 B
お酒 大さじ1
おしょうゆ 小さじ1
塩 小さじ1
しょうが汁 小さじ1
作り方
①大根と人参は、いちょう切りにします。薄く切った方が食べやすい。
②イワシは3枚におろすか、手開きにして骨を取り除きましょう。
③イワシを包丁でたたいて細かくしたら、すり鉢に入れて調味料を加えて下さい。
よく混ぜるのがポイントです。
※フードプロセッサーに調味料Aを加えて、ペースト状にすればラクですよ。
④ペースト状になったイワシに、かたくり粉を混ぜて下さい。
→柔らかすぎるようなら、かたくり粉を多めに入れましょう。
⑤お鍋にだし汁と大根、人参を入れて火にかけます。
⑥煮立ったら、調味料Bを入れて下さい。
⑦イワシをスプーンですくって、鍋に落とします。
→私は、この作業が大好き。
落として、浮かんでくるのを見るのが楽しいのです。
⑧イワシに火が通ったら、しょうが汁を垂らして出来上がり。
大きめのお椀によそいます。
しょうがの香りが漂い、食欲が増してきました。
いただきます。
持ち重りのする温かいお椀。
優しく手を温めてくれました。
そうっとお出しを味わいます。
だし汁に溶け込んだイワシが口の中に流れ込み、広がりました。
大根や人参は、予定通りの柔らかさを伝えてきます。
おみそと一体化したイワシが、力強く迫ってきました。
思ったよりも熱い。
取り損ねた骨が歯に当たり、でも気にせずかみ砕きます。
汁物ですが、これはもうおかずですね。
ご飯にぴったりです。
時々、カブのうめ酢漬けをつまみ、口の中をさっぱりさせました。
イワシをペースト状にするのが大変なら、市販のすり身を使って下さい。
冬のささやかなごちそうです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?