記事一覧

JavaScript/HTML5で作成した反射神経ゲーム

画面上部から落ちてくる矢印を、矢印と同じ方向へ画面フリックして消すだけの簡単なルールのゲームです。 Fall Arrows 詳しい説明はゲーム画面の「?」ボタンから。 ス…

Akebi
4年前
1

昔発売されていたCASIOのゲーム電卓のデジタルインベーダーをJavaScriptで作成

1980年にカシオ計算機が発売した初代ゲーム電卓のデジタルインベーダーをJavaScriptで再現したものです。 2018年には復刻版も発売されて、ちょっと話題になっていました。 …

Akebi
4年前
2

時々Software Reporter ToolのCPU使用率がすごく上がることがあるので止める

Software Reporter Tool (software_reporter_tool.exe) 「Software Reporter Tool とは」でWEB検索してみると、止めても削除しても問題ないもののようなので対応。 対応方…

Akebi
4年前
4

NASのバックアップ対象ディレクトリをinotifyで監視して更新されたディレクトリのみをrsyncでミラーリング

前回こちらで書いたミラーリングと世代管理バックアップの2系統のスクリプトのうち、ミラーリングのほうのスクリプトについてパフォーマンスアップの修正を行ないました。 …

Akebi
4年前
1

rsyncでNASのバックアップ(ミラーリングと世代管理バックアップ分離版)

今回もまた前回と同じような内容ですが、しばらく使っていると “こうしたほうが使いやすそう” と感じる部分もいくつか見えてくるのでその都度反映させていたりします。 …

Akebi
4年前
3

NASの世代バックアップ及びミラーリング

rsyncで世代バックアップやミラーリングを行うためのPHPスクリプトです。 こちらで作成したものと基本的に同内容ですが、各処理ごとに分けていたスクリプトを個人的に扱い…

Akebi
4年前
1

NASのバックアップスケジューリング見直し

こちらでのバックアップスクリプトに以下のスクリプトを追加しました。 used_check.php <?php/** * バックアップ元のディスク使用量に変化があれば0を、無ければ1を終了…

Akebi
4年前

USBメモリなどに対して暗号化やパスワードをかける

バージョンにもよりますが、Windows、MacともにOS標準機能だけで使用可能です。 USBメモリやポータブルHDDなど取り外し可能なメディアに対して暗号化・アクセス時のパスワ…

Akebi
4年前
2

Macでデスクトップ上のファイルを一定間隔でUSBメモリやSDカードにバックアップ

Macには純正のバックアップ機能としてTimeMachineがありますが、更新間隔は短くても1時間置きだったりします。 (間隔を変更できるソフトもあるそうですが、最短はやはり1時…

Akebi
4年前
4

EC-CUBE4用スクロールページャー

商品一覧画面を無限スクロールに対応させるものです。 jScrollのような汎用的な無限スクロール支援ライブラリもいくつかありますが、EC-CUBE4に特化させたかったのと導入時…

Akebi
4年前
5

PHPとrsyncでNASを世代バックアップ

こちらでXubuntuとSambaを利用したNASを構築しましたが、そのデータをrsyncを使って自動で一定時間おきに世代バックアップするために作成したスクリプトです。 (こちらに改…

Akebi
4年前
3

XubuntuとSambaでのNAS構築メモ

これまで某メーカーの市販NASを使用していましたが管理の自由度もあまり高くなく不満な点もあり、空きPCにXubuntuとSambaをインストールしてNAS構築したのでメモとして残し…

Akebi
4年前
12
JavaScript/HTML5で作成した反射神経ゲーム

JavaScript/HTML5で作成した反射神経ゲーム



画面上部から落ちてくる矢印を、矢印と同じ方向へ画面フリックして消すだけの簡単なルールのゲームです。

Fall Arrows

詳しい説明はゲーム画面の「?」ボタンから。
スマホ、PCどちらでも遊べますので、ちょっとした息抜き、時間潰しにどうぞ。

サンプル動画

昔発売されていたCASIOのゲーム電卓のデジタルインベーダーをJavaScriptで作成

1980年にカシオ計算機が発売した初代ゲーム電卓のデジタルインベーダーをJavaScriptで再現したものです。
2018年には復刻版も発売されて、ちょっと話題になっていました。

今回作成したものはこちらからプレイできます

スクリプト自体は数年前(2016年頃)に作成したものですが、リプレイ対応や難易度設定の追加など今回少し手直ししました。
作成した当時は表示する敵数字を決定するのに普通にMa

もっとみる

時々Software Reporter ToolのCPU使用率がすごく上がることがあるので止める

Software Reporter Tool (software_reporter_tool.exe)
「Software Reporter Tool とは」でWEB検索してみると、止めても削除しても問題ないもののようなので対応。
対応方法のほとんどがsoftware_reporter_tool.exeに対するアクセス許可設定変更等でちょっと面倒そうだったので、以下の方法で対策。

Windows

もっとみる

NASのバックアップ対象ディレクトリをinotifyで監視して更新されたディレクトリのみをrsyncでミラーリング

前回こちらで書いたミラーリングと世代管理バックアップの2系統のスクリプトのうち、ミラーリングのほうのスクリプトについてパフォーマンスアップの修正を行ないました。

前回のスクリプトでは大まかな流れとしてduコマンドの結果を元に更新対象ディレクトリを絞り込んでrsyncに渡すという動作を行なっていましたが、監視対象内のサブディレクトリ数が多くなるとduコマンドの実行時間もそれなりにかかるようになるの

もっとみる

rsyncでNASのバックアップ(ミラーリングと世代管理バックアップ分離版)

今回もまた前回と同じような内容ですが、しばらく使っていると “こうしたほうが使いやすそう” と感じる部分もいくつか見えてくるのでその都度反映させていたりします。
今回はミラーリング処理側をmirroring.php、世代管理バックアップ側をgeneration.phpとして処理を分けて見通しを良くしました。

概要動作環境としては、Linuxディストリビューション(私の場合はXubuntuを使って

もっとみる

NASの世代バックアップ及びミラーリング

rsyncで世代バックアップやミラーリングを行うためのPHPスクリプトです。
こちらで作成したものと基本的に同内容ですが、各処理ごとに分けていたスクリプトを個人的に扱いやすいよう1つにまとめたものです。

スクリプトbackup.php

<?php/** * rsync backup */set_time_limit(0);date_default_timezone_set('Asia/Tok

もっとみる

NASのバックアップスケジューリング見直し

こちらでのバックアップスクリプトに以下のスクリプトを追加しました。

used_check.php

<?php/** * バックアップ元のディスク使用量に変化があれば0を、無ければ1を終了ステータスとして返す */set_time_limit(0);if(!file_exists(__DIR__. '/backup_config.php')) { print "Configuration

もっとみる

USBメモリなどに対して暗号化やパスワードをかける

バージョンにもよりますが、Windows、MacともにOS標準機能だけで使用可能です。

USBメモリやポータブルHDDなど取り外し可能なメディアに対して暗号化・アクセス時のパスワード入力をかけることで、置き忘れ等の紛失や盗難等での情報漏洩リスクを低減できます。

■ Windows10の場合Pro版以上であれば BitLocker To Goを使用して暗号化およびパスワードをかけることができます

もっとみる

Macでデスクトップ上のファイルを一定間隔でUSBメモリやSDカードにバックアップ

Macには純正のバックアップ機能としてTimeMachineがありますが、更新間隔は短くても1時間置きだったりします。
(間隔を変更できるソフトもあるそうですが、最短はやはり1時間のようです)

Macでは標準でrsync、cron、php等も入っているので、これらと こちらのスクリプト を利用して、もう少し短い間隔でUSBメモリ等にバックアップをとるようなスクリプトを作ってみました。
とりあえず

もっとみる

EC-CUBE4用スクロールページャー

商品一覧画面を無限スクロールに対応させるものです。
jScrollのような汎用的な無限スクロール支援ライブラリもいくつかありますが、EC-CUBE4に特化させたかったのと導入時の手間を極力少なくしたかったので今回はそれらは使用せず自前で対応しました。

スクリプトverticalScrollPager.js

/*** EC-CUBE4 スクロールページャー** https:/

もっとみる

PHPとrsyncでNASを世代バックアップ

こちらでXubuntuとSambaを利用したNASを構築しましたが、そのデータをrsyncを使って自動で一定時間おきに世代バックアップするために作成したスクリプトです。
(こちらに改訂版あり)
通常ならこういったバッチ処理は.sh等のシェルスクリプトで記述することが多いかと思いますが、個人的に使い慣れたPHPで書いています。

使用方法backup.phpと、バックアップ対象パスなどrsyncへ渡

もっとみる

XubuntuとSambaでのNAS構築メモ

これまで某メーカーの市販NASを使用していましたが管理の自由度もあまり高くなく不満な点もあり、空きPCにXubuntuとSambaをインストールしてNAS構築したのでメモとして残しておきます。
今回私がNAS用に使ったPCは5年以上前に購入したIntelのDN2820FYKHというNUCです。
CPUはCeleron N2820で、興味本位で買ってはみたもののWindowsを入れてPCとして使うに

もっとみる