KiZUNA_保育のしごと

保育歴12年/現在休職中/ 公立園⇒4月開園私立認定こども園に転職予定 【子ども主体の…

KiZUNA_保育のしごと

保育歴12年/現在休職中/ 公立園⇒4月開園私立認定こども園に転職予定 【子ども主体の保育の源は、保育者の健康から】

最近の記事

高校野球に思うこと 〜イレギュラー〜

高校野球、熱いですね。 優勝候補の大阪桐蔭に大逆転勝利の近江。本当に何があるかわからない。 そして、僕が印象に残ったのは長崎商が神戸国際大付にサヨナラ負けをした試合 サードゴロがイレギュラーし、レフトに抜けた。 ホーム送球間に合わず…というシーン。 長崎商の球児たちにとっては大変悔しい結末になったと思う。 そのイレギュラーをどう思うか。 もっと臨機応変に軌道に対応できてたらとか ピッチャーとしては、そのコースに投げなかったらとか キャッチャーとしては、そのコースにボー

    • HSPは捉え方次第で幸せ

      ハイリーセンシティブパーソンという言葉は随分世の中に浸透してきました。 僕自身も繊細さんなのかもしれないな。 と、職場での上司や同僚と保育観が合わなくて悩むここ数年で思うようになりました。 とはいえ、HSPは生まれた時から持っているその方の気質。後天的に現れる症状ではありません。何かしら幼少期から特徴が現れていたはず。 しかし僕は3年前まで、自分の気質で苦しむことはありませんでした。人より敏感だなぁとか、常に相手の言動に振り回されてるなぁとか、そこまで思い留まって考える

      • 適応障害を成長につなぐ

        なぜ適応障害に至ったか。 適応障害というものは、合わない環境から単に離れるだけの手段にすぎないと思います。 仕方がないからとか 相手が悪かったからとか そういう言い訳で過ごしてしまうと たぶん同じことになる。 まずは自分を知る。 受け入れる。 いい意味で、所詮自分はこんなもんだと開き直って諦めるまずはそこから。 ・完璧主義または八方美人 ・人の目を異常に気にする ・自己肯定感が異常に低い ・いきなり襲ってくる不安 ・失敗したことを引きずる ・誰かに頼み事をできない ・

        • カウンセリング記録①

          通っているカウンセリングルームについて。 もうかれこれ7回くらい行ってます。 軽い気持ちで受けたけど、こんなに何回も通うことになって、さらに適応障害の診断書まで出してもらい、人生の転機になるような重要な出会いになるとは思わなかった。 でも 遠いねん。(車で1時間) カウンセリングルーム保険適用外だから高いねん。(ちょっと切実) まぁ小言は置いといてw 人生を救ってもらって感謝の気持ちしかないので。 今日、1ヶ月の病気による特別休暇に入ってから初めてのカウンセリングだっ

        高校野球に思うこと 〜イレギュラー〜

          体の健康が心の健康

          職場から離れると、適応障害の症状は劇的に軽くなりました。 これまでの不摂生な生活を、心穏やかに見直す機会が本当にありがたく思います。 とにかく朝が苦手。 起きられるけれど、仕事へ行きたくないことや、それでも保育開始までにしないといけない何かへの焦燥感、頭の中は常にグチャグチャで 死んだような顔で寝癖を直し、パンを口に詰め込み、歯を磨いて家を出る。 そういえば家族に穏やかな笑顔で「おはよう」を言えたことが最近なかったな〜と思います。 この休みに入ってから3日もすると、朝の

          適応障害に救われた

          お久しぶりの投稿です。 ちょっといろいろなことに疲れてしまいまして。 カウンセリングの先生から診断書を出してもらいました。 うつ、自律神経失調症、適応障害の初期症状。 早く来てくれてよかったと、まだ軽症のうちに手を打てました。 決め手は、自分の1番大切なものは?という質問。 どう考えても家族と自分の幸せ。 そんな簡単なこと忘れていました。 休日なのにボロボロな無表情夫and父 そんなやつと一緒にいても幸せにならんわなwww ということで休みに入り役2週間になろうと

          我妻善逸になりたい。

          めっちゃ久しぶりに投稿します。 恥ずかしいほどに。 さて、世間とは遅れて我が家に鬼滅ブームやってまいりました。 流行に乗ってたまるか。 という、変なプライドのせいでこんなに素晴らしい作品にまた出逢い遅れてしまいました。笑 とはいえ、アニメ最後まで観ただけで、映画は今週末行けたらいいなって程度で。 漫画を最後まで読んだわけではないので映画以降のストーリー知ってる方にとって検討違いな内容だったらごめんなさいってことを最初に謝っておきます。 では本題。 タイトルの通

          我妻善逸になりたい。

          学級崩壊を経験して感じたこと

          それは、学級担任の力量だけではどうにもならないということでした。 僕は公立幼稚園で10年勤務したあと、初めて認定こども園に赴任し、5歳児の担任になりました。 地獄でした。どこか監獄のようなところへ入れられているような感覚でした。自由がきかない。息ができない。 僕も、子どもも。 5歳児は2クラスあり、互いに主担任1人、加配(ほぼ副担のような立場)が1人います。午前中は各クラスで活動しますが、短時部の子どもが降園してからは合同保育になり、休憩や会議、出張などに合わせて担任

          学級崩壊を経験して感じたこと

          支援は刃物

          情熱があるのはいいけど 子どもに無理矢理やらせるのは違うと思う。 集団から飛び出す子に 「もう帰ってこなくていいです!」 と疎外する。 「今何する時間!?片付けないとダメでしょ!!」 と時間を守らせる。 それ、プロがする関わりか?その先生は周りから 熱い、熱血だ、情熱だ、 なんて言われてるかもしれないけど違うと思う。 集団に戻ってきて、大人しくなって、片付けして うまくいったように見えてるけど違うと思う。 させられただけやん。支配に服してるだけやん。

          察するチカラ

          保育者として必ず必要な力は子どもの思いをくみ取る力。 子どもたちは日々、いろいろな思いを胸に園生活を送っています。 ・言葉や行動で人を傷つけてしまうA ・クラスの活動に入りにくく隅っこで見ているB 「そんなことしたら〇〇君(相手)が困るよね?だからしたらダメ」「こっちに来てやってみよう」と、表面的な姿をなんとかしようと思いがち。 相手を傷つけるような行動が止んだとしても クラスの輪の中に入れたとしても でも、本当にその子にとって適切な関わりだった? 新任当初は

          耳を疑った言葉

          どうしようもない悲しさ、悔しさ、怒りで涙が溢れてきたとき、どんな言葉をかけられたらあなたの心は救われますか? 私が10年の公立幼稚園勤務の後、認定こども園(もともと幼稚園教諭だった人、保育士だった人が混在している)へ異動になりました。 そこで行われていた保育の現状は 泣いている子どもに対して 「泣き止みなさい」と我慢をさせる保育でした。 その言葉をかけている先生はもともと保育所での勤務歴しかない先生でした。 なんだこの違和感は… 「そうだよね。辛いよね。」「悔し

          この方は大好きなロックバンドQueenのドラマー、ロジャー・テイラー様ですが。

          私は現役12年目の保育教諭です 保育士・幼稚園教諭・保育教諭 ですが いまは、こども園勤務ということでこの肩書です ちなみに男です 就職してだいぶ序盤でわかったのですが、この仕事は性別なんて全く関係ありません 男女共用トイレめっちゃ気を使う更衣室空き部屋の隅っこというくらいです 保育している間はそういう違いって忘れています 保育観は性別の問題じゃないなので、男性保育士だから〇〇なんていうあるある話は保育を語る上で全く別の話ということです どちらかといえば よ

          この方は大好きなロックバンドQueenのドラマー、ロジャー・テイラー様ですが。

          日本の未来は保育にかかっている

          「このままではきっと日本は壊れてしまう」 そんな不安ばかり膨らんでしまうのです なぜ、そう思うのか 思ったことを忘れないために、誰かに伝えるために書き留めていきたいです 学校へ行き、就職し、会社の利益のために上司に従い、与えられた仕事をこなしていれば、家族を養い、年金をもらい、幸せな人生を送れるという時代は終わりました 自分の人生を充実させるために自問自答し、持ち味を見つけ、自分の価値に自信をもって探求し続け、社会をつくる時代です だから 「大人の言うことに従う

          日本の未来は保育にかかっている