見出し画像

実験04、Adobeのパラメータ(ゆるキャラ) @Firefly+プロンプト

AdobeのFireflyで画像を生成しました・・・その時の手順を投稿します・・・

・・・EdgeでFireflyのサイトを開き「テキストから画像生成」を選びます・・・プロンプトを記述して送信しました・・・そして生成された画像が次のものです・・・

・・・蟷螂と雄鶏のハイブリッドな姿のスチームパンク的な生物がベンチと林檎の木がある公園の中に立っている画像の生成を指示したのですが・・・全面的に鶏っぽくて、カマキリを感じさせない・・・インパクトがあって良いのだが、意図したものではない・・・

モデル     :Firefly Image 2
プロンプト   :A creature in the shape of the hybrid between a mantis and a rooster. There are pinions and metal fittings and leather pieces on the creature. The creature is standing in a park under a night sky. There are an apple tree and a bench in the park.

コンテンツの種類:写真 自動
構成 参照   :なし
構成 強度   :中央
視覚的な適用量 :中央
スタイル 適用量:中央
スタイル 参照 :なし
効果      :なし
カラーとトーン :なし
ライト     :なし
カメラアングル :なし

・・・では、パラメータを修正して再生成します・・・モデルとプロンプトは変更せずに・・・

・・・「構成 参照」の「画像をアップロード」をクリックして、自作のCGイラストをアップロードしました・・・次が自作の画像です・・・

そして、他のパラメータを変更して、生成ボタンをクリックしました・・・次が生成された画像です・・・

・・・カマキリ感が出て好い感じです・・・自作イラストの構成にキチンと従っていると思う・・・ベンチの位置が左に、林檎の木が右、三日月が左上・・・足も六本に増えた、手に鎌が付いた、ランプが消失した・・・

・・・不気味さは強いけれど、これは、まぁ、キュートな雰囲気を表現してとか何とか記述すれば変更できるのではなかろうか・・・

コンテンツの種類:アート
構成 参照   :自作のCGイラスト
構成 強度   :中央
スタイル 適用量:中央
スタイル 参照 :なし
効果      :なし
カラーとトーン :なし
ライト     :なし
カメラアングル :なし

以上.

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,969件