赤井塾長

赤井勝治。元検事、元弁護士。検事歴4年、弁護士歴約23年。2023年2月末に弁護士を辞…

赤井塾長

赤井勝治。元検事、元弁護士。検事歴4年、弁護士歴約23年。2023年2月末に弁護士を辞めました。これまでの経験をベースにして、士業の先生方や経営者の方々に対し、役立つ情報(自己啓発系、事務所経営系、仕事術系など)を発信しています。

最近の記事

士業の集客について(紹介編 総論)

はじめに過去に公開している「士業の集客について(概論)」の中で、 “集客手段としては、長期的な効果を見込んでの紹介によるという方法も考えられますが、通常は紹介者との人間関係の構築が必要であるため、実際に集客の効果がでるまでに時間を要し、しかもこれを主たる手段とする場合には、さらに紹介者をある程度の人数確保する必要があるなど、別途考慮すべき点が多いことから、また別の機会に述べることにします。” としていました。 今回は、この紹介による集客ついて、述べたいと思います。 内容的

    • 美味しい焼きそば

       今日は、美味しい焼きそばを作ることができた。  これまでにも何度か作っているけど、麺がブツブツに切れてしまったり、塩味が濃すぎたりと、なかなか上手く作ることができなかった。  私が仕事を辞めて、約八か月が経とうとしていた。  私は、四年間官庁に勤め、そのあと四年半ほど小さな事務所に勤めてから、自営業者として独立した。ある専門的な資格を取得していたので、それを生かして事務所を経営した。その仕事は、私には向いていたのかもしれないが、そもそも働くことがそれほど好きではなかっ

      • 士業の集客について(概論)

        はじめに士業として、独立開業すれば、多くの方が集客の壁にぶち当たります。 中には、生来の才能で集客が得意であったり、あるいは恵まれた環境にいて特に集客を意識しなくても良いという方もいるかもしれませんが、そのような方は少数派だと思います。 そういった方にとっては、この記事は不要です。 また、既に現在十分集客ができている、集客に成功しているという方にとっても、この記事は不要です。 独立開業したばかりで集客ができていない、あるいは既に独立開業してから何年も経過しているがずっと集客で

        • 仕事を効率化するためのメモを使ったスケジューリングについて 赤井塾20

          今回のテーマ 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件として、既にお伝えしたテーマの中からいくつかの話をセレクトして少し深掘りをしています。 今回は、仕事を効率化するためのメモ活用の中のスケジューリングについてです。 現在担当している全ての仕事を把握する 既にお伝えしているとおり、これをメモ活用と言って良いのかどうか分かりませんが、私は、仕事のスケジューリングをメモ用紙やA4の白紙のコピー用紙に書き出すことで行っています。 最初に、自分が現在担当している全ての

        士業の集客について(紹介編 総論)

          仕事を効率化するための時間の作り方-早起きと細切れ時間の活用 赤井塾19

          以前、「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件の2つ目、「②仕事を効率化すること」のうち、「時間の作り方」についてお話しました。 今回は、上記記事でご紹介した早起きと細切れ時間の活用について深堀りします。 既にお伝えしているとおり、時間が足りないと、今後のことを考えられない、事務所経営のことを考えられない、新しい分野の勉強ができないなど、日々の業務に追われて、現在の環境変化についていけず、現状維持すらままならなくなります。 早起きについて 早起きについては、

          仕事を効率化するための時間の作り方-早起きと細切れ時間の活用 赤井塾19

          選ばれる士業になるための適切な情報発信について 赤井塾18

          「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件として、既にお伝えしたテーマの中からいくつかの話をセレクトして少し深掘りをしています。 今回は、選ばれる士業になるための情報発信についてです。 適切な情報発信の3つのポイント 繰り返しになりますが、士業の中には、「良いサービスさえ提供していれば、自ずと顧客や他士業から選んでもらえる」と考えている方がまだ多いように思います。 しかし、それは、はっきりと言って幻想です。 いくら提供しているサービスの差別化ができ、セルフブランデ

          選ばれる士業になるための適切な情報発信について 赤井塾18

          選ばれる士業になるためのセルフブランディング 赤井塾17

          今回のテーマ 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件として、既にお伝えしたテーマの中からいくつかの話をセレクトして少し深掘りをしています。 今回は、選ばれる士業になるためのセルフブランディングについてです。 付加価値を高める必要性 士業は、提供するサービスの内容はもちろんですが、その提供者である士業自身も自分の価値を高めて、顧客や顧客を紹介してくれる他士業から選んでもらわなくてはなりません。 そのためには、自分自身の付加価値をどのようにして高めていくのかとい

          選ばれる士業になるためのセルフブランディング 赤井塾17

          「経験知」が、選ばれる士業になるための差別化になる 赤井塾16

          今回のテーマ 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件として、既にお伝えしたテーマの中からいくつかの話をセレクトして少し深掘りをしていきます。 今回は、選ばれる士業になるための差別化についてです。 主たるサービスについての差別化としては、①専門分野での特化と②ターゲットとする顧客の属性での特化が考えられます。 このうちの専門分野での特化に属することになると思われますが、現場での「経験知」を有しているということも差別化のための一要素となります。 ここで言う「経

          「経験知」が、選ばれる士業になるための差別化になる 赤井塾16

          チームを作ること#4ー経営戦略の士業チームを作り、活用する具体的方法    赤井塾15

          振り返り 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件 ①顧客と他士業から「選ばれる士業」になること ②仕事を効率化すること ③セルフマネジメントを行うこと ④チームを作ること 今回は、4つ目の条件である「チームを作ること」のうち、「経営戦略の士業チームを作り、活用する具体的方法」について解説をします。 士業経営の特殊性 士業は、資格を持ち、その資格に基づくサービスを提供するサービス業の一種ですが、他のサービス業とは異なる点が少なくありません。 まずは、費

          チームを作ること#4ー経営戦略の士業チームを作り、活用する具体的方法    赤井塾15

          チームを作ること#3ー事件処理の士業チームを作り、活用する具体的方法           赤井塾14

          振り返り 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件 ①顧客と他士業から「選ばれる士業」になること ②仕事を効率化すること ③セルフマネジメントを行うこと ④チームを作ること 今回は、4つ目の条件である「チームを作ること」のうち、「事件処理の士業チームを作り、活用する具体的方法」について解説をします。 士業チームで事件処理を始めた理由 私は、事務所内の複数の弁護士とチームを組むのとほぼ同時期に、事件処理を共同でやってくれる他士業の先生方に声をかけ、事件を受

          チームを作ること#3ー事件処理の士業チームを作り、活用する具体的方法           赤井塾14

          チームを作ること#2ー事務所チーム(組織化)を作る具体的方法 赤井塾13

          振り返り 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件 ①顧客と他士業から「選ばれる士業」になること ②仕事を効率化すること ③セルフマネジメントを行うこと ④チームを作ること 前回から、4つ目の条件である「チームを作ること」に入りました。 今回は、その中の「事務所チーム(組織化)を作る具体的方法」について解説をします。 チーム化・組織化のメルクマール 前回お話したように、私は、独立後は最低限のスタッフで、その後事務所内の複数の弁護士とチームを組み、現在では

          チームを作ること#2ー事務所チーム(組織化)を作る具体的方法 赤井塾13

          チームを作ること#1ー3種類のチームを作ること  赤井塾12

          振り返り 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件 ①顧客と他士業から「選ばれる士業」になること ②仕事を効率化すること ③セルフマネジメントを行うこと ④チームを作ること 今回から、4つ目の条件である「チームを作ること」に入ります。 そして今回は、総論として「3種類のチームを作ること」について解説をします。 チームを作る意義 前回までは、自分自身がどのようにすべきか、どのように行動するべきかという話がメインでした。 そして、これらは単独でも行うことが

          チームを作ること#1ー3種類のチームを作ること  赤井塾12

          セルフマネジメント#3ー行動を管理する具体的方法  赤井塾11

          振り返り 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件 ①顧客と他士業から「選ばれる士業」になること ②仕事を効率化すること ③セルフマネジメントを行うこと ④チームを作ること 前々回から、3つ目の条件である「セルフマネジメントを行うこと」に入りました。 今回は、その中の「行動を管理する具体的方法」について解説をします。 セルフマネジメントとは? 「自らの生き方やライフスタイルを決定し、これを実現するために自分自身を管理すること」です。 自分の思うように人

          セルフマネジメント#3ー行動を管理する具体的方法  赤井塾11

          セルフマネジメント#2ー意思決定を管理する具体的方法  赤井塾10

          振り返り 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件 ①顧客と他士業から「選ばれる士業」になること ②仕事を効率化すること ③セルフマネジメントを行うこと ④チームを作ること 前回から、3つ目の条件である「セルフマネジメントを行うこと」に入りました。 今回は、その中の「意思決定を管理する具体的方法」について解説をします。 セルフマネジメントとは? 「自らの生き方やライフスタイルを決定し、これを実現するために自分自身を管理すること」です。 自分の思うように

          セルフマネジメント#2ー意思決定を管理する具体的方法  赤井塾10

          セルフマネジメント#1ーモチベーション管理する具体的方法 赤井塾9

          振り返り 「士業の理想の姿」を実現するために必要な4つの条件 ①顧客と他士業から「選ばれる士業」になること ②仕事を効率化すること ③セルフマネジメントを行うこと ④チームを作ること 今回からは、3つ目の条件である「セルフマネジメントを行うこと」に入ります。 今回は、その中の「モチベーション管理する具体的方法」について解説をします。 セルフマネジメントとは? 「自らの生き方やライフスタイルを決定し、これを実現するために自分自身を管理すること」です。 自分の思う

          セルフマネジメント#1ーモチベーション管理する具体的方法 赤井塾9

          士業の集客・マーケティングについて

          士業の多くは集客で苦労している私の考える士業の理想の姿とは、自分の望むような内容の仕事を、自分の望むようなやり方ですることができて、しかも自分が望む収入を得ることができている状態です。 そして、やりようによっては、誰でもこの士業の理想の姿を実現することができると考えています。 私は、Twitterで士業の理想の姿を実現するために役立つ情報(自己啓発系、事務所経営系、仕事術系など)を発信しています。 この発信を本格的に始めたのが、2020年11月9日で、それから本日(2022

          士業の集客・マーケティングについて