マガジンのカバー画像

わたしと君と学びについて

7
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

プラスチックのはなし

プラスチックのはなし

私たちの生活にはプラスチックが様々な形で存在しています

最近ではプラゴミを減らすためにお店の袋が有料になったりしました

ではなぜプラスチックはいけないのでしょうか、何が悪影響なのか

プラスチックによる影響○プラスチックと温暖化

プラスチックは主に石油からできていていろんなものに加工されています

形を加工したりものを作る際には燃やすのでCO2が出ます

これは以前お話ししたことにも関係しま

もっとみる
わたしたちのからだ

わたしたちのからだ

こんにちは

最近ではSNSなどでダイエットや痩せることなどがたくさん取り柄げられています

日本は特に容姿主義なので忘れがちになっている気がしますが

なぜ痩せていることが良いのでしょうか

そのことについてお話ししようかなと思います

私は小中高校2年まで肥満体型でした

ずっと痩せたい、普通になりたいと思っていたし

人前に出るのも他人からなんて思われているかずっと考えていました

仲良くし

もっとみる
ジェンダーと社会と

ジェンダーと社会と

こんにちは

今回はジェンダーについてお話ししようと思います

最近でいうと森会長の女性蔑視発言などがあったばかりなのでフォーカスしていこうかなと思いました

ジェンダーギャップと違和感2019年の日本のジェンダーギャップ指数は153か国中121位でした

こんなにもギャップがあるのは生活の中にある違和感に気づけてないからだと思いました

わかりやすい例を挙げてみたいと思います

例えば家事=母親

もっとみる
せいかつとせいじ

せいかつとせいじ

こんにちは

生活の中で政治の話はあまり聞かれず、話すと疎ましいもののように距離を取りたがっているように思います

ですが私たちの生活は政治と深く関わりがあります

パンデミックが起こり政治の大切さに気づいた人もそうじゃ無い人も知っていてほしいなと思います

いまの社会今の日本の社会における政治についての関心はほとんどなくまた信用も失っているように感じます

実際データでは日本の若者の政治に関する

もっとみる