マガジンのカバー画像

千古不磨の独楽夜語

14
長い間変わることなく大切にされてきた先人の叡智に学び、希望に満ちた永続する未来に想いを馳せつつ、何気ない日常の気づきや感じたことについて、文章や動画でお伝えしていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

自由になるために私たちが考えるべきこと

自由になるために私たちが考えるべきこと

人は誰しも自由になりたい・・・そう思っているのではないでしょうか?

少なくとも私は、そう思っている一人です。

皆さまの自由度は、今何%くらいだと思われていますか?

私は72%くらいかなと思っています。(結構自由ですね;笑)

経済的には、欲しいものが何でも買えるほど自由ではありませんが、

普通に生活する程度の自由には、少しゆとりがあります。

しかし仕事においては、まだまだ思うようなレベル

もっとみる
弱さと強さ

弱さと強さ

今時なので、新たな生活様式を守ってオンライン・サロンをやってます!

毎月1回のペースで、いろいろなテーマを持ち寄って信頼できる人たちと語り合う

時間は、私にとって、とても贅沢で幸せな時間だなぁって感じています。

つい先日のテーマは、「組織に蔓延る不満の正体を知る」というもので、

このタイトルだけ見ると、凄く硬いイメージですよね(苦笑)

でも、かなり真剣に色々な意見が交錯する中で、私なりに

もっとみる
泥水の中で美しく咲く蓮の花

泥水の中で美しく咲く蓮の花

私もそうですが、ちょっとした環境の変化って、意識に変化をもたらしますよね。

日常から非日常へ一歩踏み出せば、何が変わるって「私の意識」が変わる。

だから、森へ行くと木々や草花、昆虫たちが語りかけてくれているような意識が、

生まれるのかもしれないし、実際にそうなのかもしれないですね!

オフィス環境では言えなかったことが言えたり、聞けない話も素直に聞けたり。

それはすべて自分の意識が変わった

もっとみる
悲しみを慈しむ

悲しみを慈しむ

明るい場所へは、人も虫も集まる!

明るい人は、多くの人を惹きつける気がする!

でも、明るさってなんだろう?!

単にギャグが言えるとか、ウケるという話ではないよね。

面白いことなんて言わなくても、明るさを放っている人は確かに存在する。

じゃあ、明るさってなんなんだろう?!

明るいの反対、暗さを感じるって一体なぁに?

自分の心にやましいところがある時、人は明るくない気がするなぁ!

心に

もっとみる
及ばざるは過ぎたるに勝れり

及ばざるは過ぎたるに勝れり

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という孔子の言葉はよく知られていますが、

私は、「及ばざるは過ぎたるに勝れり」という徳川家康の言葉も、

いや〜、すごいなぁって思うんですよね。

易経という長〜〜〜〜い歴史を持つ学問がありますが、

少しかじった程度の知識で恐縮ですが、大体大いなる禍(わざわい)は、

過ぎてしまうことで起きる場合が多いようです。

例えば、「天地否」「山地剥」「坎為水」などの塞が

もっとみる
半分こしようって言ってくれて、ありがとう!

半分こしようって言ってくれて、ありがとう!

今日仕事先で、わざわざお弁当を用意して下さいました。

こんなご時世だからこそ、いつも以上に胸にこみ上げるものがあり、

心からの感謝の気持ちを込めて、「いただきます!」と手を合わせました。

命を頂いているのだから、手を合わせ、感謝して「いただきます!」という。

こんな風に教えてもらって「いただきます!」を実践しているけれど、

いつもいつも感謝して手を合わせているかというと、自分の場合は少し

もっとみる
「遊び方改革」こそ「働き方改革」につながる!

「遊び方改革」こそ「働き方改革」につながる!

これから私は「プロワーカー」という表現と、「パスタイムワーカー」という

表現を使っていきます。

なので、事前にこの言葉を定義しておきたいと思いますね。

プロワーカーとは、高い技術を持つ専門職の仕事人だと思って下さい。

そして、パスタイムワーカーとは、趣味として仕事を楽しむ人、

あるいは仕事で遊ぶ人だと思って頂きたいのです。

実はパスタイムワーカーなんて言葉はありません。私がつくった造語

もっとみる
パンデミック後の社会を大予言!

パンデミック後の社会を大予言!

歴史的にパンデミックが終息した後は、社会が大きく変わるそうだ!

一体どのように変わるのか?

不安な人もいれば、きっとワクワクしながら注目している人もいるのでは?

そんなことを考えながら、今回は大胆に大予言をしてみたいと思う。

私が予見する未来のキーワードは、「自律分散型社会」というものです!

ADS(Autonomous decentralized society)とでも略しておこう。

もっとみる
やさしい距離感を感じる!

やさしい距離感を感じる!

ソーシャルディスタンス(社会的距離)が求められる中で、

私が近年で学んだ「距離感」について書いてみたいなと思います。

私はそもそも、人間関係があまり得意ではありませんでした。

だから、都会のように「隣に住んでいる人の顔がわからない」という環境に

憧れたりして、面倒なお付き合いなんて、無い方が楽だと思っていたのです。

遊び仲間として同世代の友達が数人いて、家族があって、それでいいじゃんって

もっとみる
社会は「おあいこ」がちょうど良い!

社会は「おあいこ」がちょうど良い!

私は「未熟」という言葉が好きです!

それは、決して腐っているわけではなく、まだ熟していないだけで、

のびしろが沢山あるからです。

そして、大人だからとか、子供だからとかという括りではなくて、

基本的に特定の分野で成熟した人が、未熟な人を養育することで社会は成り立つ。

私は、そんな風に考えているんですよね。

例えば、親は子供を養育する。少しだけ人間として経験が長いので、

成熟した人が未

もっとみる
美しい型が心を育む

美しい型が心を育む

 私は社会人教育のお仕事をさせて頂いていますが、やはり一番の課題は、

「動機付け」にあります。きっと子育てをされている方も同じではないですかね。

「大人になっても勉強は好きじゃないんですよね」とおっしゃる方は多いですし、

企業研修では、業務の一環として我慢をされている方も沢山います。

 会社が研修費を払ってくださる上に給与も保証され、勉強までできるんだから、

何を贅沢なことをと思われる方

もっとみる
生物の模様と人間の模様

生物の模様と人間の模様

私はカメラが好きで、以前はよくフィルムの一眼レフをもって、

風景写真を撮りにあちこちへ行っていました。

それがデジカメに変わって少しがっかりしたりなんかして、

最近はほとんど写真を撮りに出かけていないのですが、

今妻が多肉植物にハマっていまして、久しぶりに小さなデジカメの

マクロ機能を使って、写真で遊んでみました。

それにしても不思議ですよね!この多肉ちゃんは、どうしてこんな模様に

もっとみる
幸せと自由の関係

幸せと自由の関係

今はCOVID19によって複雑な制約がありますね。

目に見えない不安というものは、何もウィルスだけのことではないと思います。

人の心が何を思うか?・・・もしも私がきっかけで感染を起こしたら・・・?

このイベントは中止すべきか?・・・それとも行うべきか・・・?

私が直接知らない誰かは、私の判断をどのように思うだろうか・・・?

そんな複雑な不自由さを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょ

もっとみる
炭火がいこるように・・・

炭火がいこるように・・・

はじめまして!

初投稿でちょっと緊張している「いずたん」こと、伊豆田 功です。

炭火がときどきパチパチと音を立てながら、暗闇の中に赤くいこる景色は、

なんとも落ち着きませんか?

炎がゆらゆらと燃える景色も、なぜだか心が落ち着く気がします。

子供の頃は「おねしょをするから見ちゃダメ」って言われたこともありましたが、

それでも見ちゃうんですよね!・・・不思議なものですね。

1859年に発

もっとみる