見出し画像

熱中すると体温が上がる、この数日は体温が高い

私は何かに熱中すると、体温が上がるタイプだ。と言いつつ、実際に上がっているかといえば測ったことはない。体感的に、体が熱いという話。

と言いながら、平熱も実際に高かったりする。

数年ずっと漢方を飲み続けたおかげなのか、平熱が36.8度ほどある。コロナの初期は、体温が高いがゆえに、上司に感染を疑われたほどだ。

そんな余談はさておき、最近の私は体温が高い感覚がある。この体温は、心からくるもの。

何かにワクワクしている、楽しんでいる、期待している気持ちが、体感としての体温を押し上げている。


未来に期待している


会社員の頃、毎日会社に行くのが憂鬱でしかなかった。早く1日が終わって欲しい、早く1か月が終わってほしい。

目の前の目標とプレッシャーから逃げたくて、だけど逃げ方もわからなくて、ただそこにいるしかなかった。

そんな私にとって、毎日はただただ「やり過ごすもの」だった。未来への期待なんてないし、消化試合のように思うこともあった。

そんな私が、今は自分の未来に期待している。体温が上がったと感じるほどに。私の未来は、希望がたくさんあって楽しい。

私には、やりたいことも、できることも、まだまだたくさんあると思える。


私の体温が高い理由


今の私は、体温が高い。特に、昨日の夜からはずっと体温が高い。

なぜかといえば、気になる求人を見つけたから。私が実現したい世界観と重なっていて、私1人では到底たどり着けない景色を見られるもの。


いまの私はライフコーチとして活動していて、ここには信念がある。

私にとってうつを患うような環境だった前職では、日々が消化試合だった。私も周りの人たちも、自分らしさを発揮できずに働いていると感じた。

こんな日本の働く環境を、変えたい。

だから、1on1で話せるコーチングをやっている。でも、1on1とはせまく深くだから、もっと多くの方に出会いたくて、noteやTwitterもやっている。

間にあるものとして、少しでも多くの方と話せるグループコーチングも。


すべては、私が直接、あるいは擬似的に出会う誰かの、よく生きることのお手伝いをしたいから取り組んでいること。私がやりがいを感じること。

それを新たな段階でできるお仕事を見つけたから、今の私は体温が上がっている。


いま考えていること


それでも私は、一旦は飛びつかない。こういう時は自分が冷静でないことを知っているから、時間をとって判断をする。

ただ時間を伸ばすのではなくて、情報を得たり、自分の考えを整理したりして過ごす。いまは、その段階。

手と頭を動かして、自分の求めるものなのかを判断したいと思う。

今日の私は、そんな時間を過ごしている。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,344件

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️