マガジンのカバー画像

二十四節気七十二候・あーしゅ暦のおはなし2020年

74
一年を通して様々な季節が味わえる日本。古来より大切にされてきた暦に触れていくことで、その豊かさをより深く感じられます。知ることは伝統や智慧、ひいては叡智とつながる第一歩。暦を辿っ… もっと読む
運営しているクリエイター

#未来創造サロン

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅〜季節は四つだけじゃない〈暦のお話 まえがきに変えて〉

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅〜季節は四つだけじゃない〈暦のお話 まえがきに変えて〉

一年を通して様々な季節が味わえる日本。古来より大切にされてきた暦に触れていくことで、その豊かさをより深く感じられます。知ることは伝統や智慧、ひいては叡智とつながる第一歩。オーガニックオーダーを体感し、イマここに生きましょう。

〇この『暦と季節のお話』シリーズは、
伝統的な暦【二十四節気七十ニ候】を、リアルタイムに季節を感じながら、養生法と共にみてみようというものです。
マガジンに順次まとめていま

もっとみる
七十二候 大暑 末候

「大雨時行(たいうときどきふる)」~時詠み暦と養生講座~

七十二候 大暑 末候 「大雨時行(たいうときどきふる)」~時詠み暦と養生講座~

2021年8月2日~6日七十二候 大暑 末候 「大雨時行(たいうときどきふる)」★昨年2020年の今頃はこちら★七十二候についてもリンクしてます♪

今はすごく綺麗な夏の青空で、大雨と言われてもピンとこないのですが、実は早朝はどしゃ降りでした。

突然降って、カラリと晴れる☀️

災害にならないなら大歓迎です。

子供の頃、自然豊かな祖父母の家で体験した夕立。

日中の晴天が嘘のように曇り、まさに

もっとみる
イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「虹始見(にじはじめてあらわる)」〉

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「虹始見(にじはじめてあらわる)」〉

2021年4月15日~19日 七十二候 第15番 清明 末候 「虹始見(にじはじめてあらわる)」雨の後に虹が立ち始める頃

15日のニュースで、長崎地域等に還水平アークが観測されたと報道されていました。

また昨年の記事でも16日に観測されていたようで、暦とリンクするようで胸躍ります。

還水平アークとは★wikipedia★

濡れた空にかかる虹はなんとも美しいもの。

今時期は真夏程の明確さは

もっとみる
イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「鴻雁北(こうがんきたへかえる)」〉

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「鴻雁北(こうがんきたへかえる)」〉

2021年4月10日~14日 七十二候 第14候 清明 次候「鴻雁北(こうがんきたへかえる)」“こうがんかえる”というときもあるようです。

雁が北へ渡って行く頃

ということですね。

前回はツバメが来ましたので、同じ土地から空を眺めるわたしたちからは、季節のバトンタッチのように見えてきます。

先日、漁師さんとお話していて、旬の話題になりました。

今時期は、北へ行った魚たちが、たっぷり肥えて

もっとみる
イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「玄鳥至(つばめきたる)」〉

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「玄鳥至(つばめきたる)」〉

2021年4月4日~19日 二十四節氣 清明太陽黄経15度。この頃、すがすがしい南東の風が吹くので,『すべてのものが清らかで生き生きとするころ』という意味の清明と名づけられました。

2021年4月4日~9日 七十二候 第13候 清明 初候「玄鳥至(つばめきたる)」
つばめが南から飛来する頃

季節は晩春。

玄鳥至は「略本暦」における呼び名であり、元となった中国の宣明暦では「桐始華」と呼ばれる

もっとみる
イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「桜始開(さくらはじめてひらく)」〉

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「桜始開(さくらはじめてひらく)」〉

2021年3月25日~29日七十二候 第11番 春分 次候 「桜始開(さくらはじめてひらく)」桜の花が咲き始める頃

ここでいう桜とは、ソメイヨシノのことかと思います。

今年は全国的に開花が早かったと言われ、東京も2020年についで、観測史上最も早かったのだそうです。また、広島では満開まで二週間かかったとのこと。

関連記事リンク

早く咲き始めても、じっくり咲いて、さらにお天気にも恵まれ長く咲

もっとみる
イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「雀始巣(すずめはじめてすくう)」〉

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「雀始巣(すずめはじめてすくう)」〉

2021年3月20日〜4月4日
二十四節氣 第6番 春分太陽黄経0度
いよいよ春らしさが増してくる頃です。

2021年3月20日〜24日
七十二候 第10番 春分 初候 「雀始巣(すずめはじめてすくう)」雀が巣を構え始める頃

春分を迎え、いよいよ春らしさを体感する日々となります。

先日、お茶のお稽古で先生のところへ伺うと、床の間の艶やかなピンクに目を奪われました。

生徒さんのおひとりがお持

もっとみる
イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」〉

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」〉

2021年3月15日〜19日
七十二候 第9候 啓蟄 末候 「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」青虫が羽化して蝶となる頃

実は今日は3月30日。
春は芽吹きと言いますが、本当に積み重ねてきたことが一斉に芽吹いて、有り難い!と感謝しながら必死で取り組む日々です。

約2週間前となるこの頃がちょうどいくつめかの山場で、概ねリアルタイムで取り組んできたこの二十四節氣七十二候noteを開くことすらままなら

もっとみる
イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「桃始笑(ももはじめてさく)」〉

イマここに生きる!オーガニックオーダーの旅、暦のお話〈「桃始笑(ももはじめてさく)」〉

2021年3月10日~15日

七十二侯 第8侯 啓蟄 次侯 「桃始笑(ももはじめてさく)」

桃の花が咲き始める頃。

『笑』と書いて『さく』。

この表現、すごく素敵だなあと見るたび思います。

桃の花と桜の花、パッと見ると似ています。

違いがわかるとよりたのしめます。

桃の花は花びらの先が丸い

桜の花は、花びらの先が割れているそうです。

どちらも春のおとずれを教えてくれるもの。

もっとみる