見出し画像

はてなブログより~その73【振り返り】2006年4月編(パート5)

今回も2006年4月になりますが、まだまだコンテンツはたくさんありますので、引き続き読んでいただけると幸いです。


2006年4月21日 自宅療養15日目

帰宅早々、娘が、「パパぁ〜♪」

だから…自宅で休めるはずありません(苦笑)

寝台特急北斗星4号

結局個室はほどほど埋まっていたんだが、5〜6割ほどの乗車率かも。

  • 未明、青森県南部の濃霧で遅延気味

  • 朝食は節約のため、札幌駅で買ったサンドイッチと缶コーヒーで我慢する

  • 尾久あたりまで居眠りモードで、約15分で上野到着

…首都圏あたりで人身事故でお詫びのアナウンスがよくあるが、気象条件による安全運行の場合は、「安全運行のため、ご理解願います」と強気に言ったほうがいいのではないか?と本日発売の「鉄道ジャーナル」最新号の投書欄を見て思った。

自宅にて

帰宅早々冒頭のとおりだから、休めないわけで…

娘の面倒を見て、いつの間にか爆睡して夕方になり、夕食〜風呂で一日が終わる。

明日の予定

療養モード(スポーツクラブ&買物)ではなさそうです(笑)

  • 午前中は息子と新作たまごっちを買いに連れて行かれそう

  • 午後はなっち@よこすか芸術劇場でコンサート参戦(飯田圭織ゲスト)

旅の疲れをなっちの歌声で癒されたいところだが、そこそこ前の席なので結構騒ぐかも(笑)

コメントレス

通りすがり

>ここの管理人さんへ

「通行人」なんて書いてくる人は、あなたの知り合い(会社とかヲタ仲間)だと思いますが、自分のHNやID出せない人はしょせんチキン野郎なので無視するのが賢明です。

aki阿房列車

治療に差障りのあるコメントは削除させて頂きました(きっぱり)。

2006年4月22日 日帰り転地療養

コメント頂きました皆さん。書きたい放題ありがとうございました。前日分のコメントのとおり、療養に支障のあるコメントは削除しました。

今日は「あれ」のおかげでだいぶリハビリ出来ました。

正直、スポーツクラブでエアロビクスしてきたようなものですから(笑)

よこすか芸術劇場

いろいろ批判もありましたが、安倍なつみ(ゲスト飯田圭織(←こっちが目当てだったりする))のコンサートに行ったわけなんですが…かなりイイ席が取れたので、スポーツクラブのエアロビクスのごとくはっちゃけてきました。

…スポーツクラブのトレーニング以上に気分爽快♪でした。

で、ご批判された方は杞憂に過ぎないと(苦笑)

往路

  • なぜか(逆方向の)横浜に出てダイエーでドリンク類を安く仕込む

  • 浦賀直通の京急快特(2000形4連)で汐入までの旅を満喫

  • 会場に1時間前に到着。よく見かける常連さんたちは「娘。@名古屋」っぽい

コンサート(ネタバレ)

いい意味で「期待を裏切る」最高のコンサートでした。

セットリストなどは記憶に残るほど記憶力もないので、かいつまんでご報告のほど…

  • 前から10列以内の席位置だったので、ディナーショーの最後列あたりの視界

  • (なっち)フォーチュンクッキーの話で、ひと盛り上がり

  • かおりん登場で、ぢぶんのテンションも急上昇!

  • MCのあたりで、ふたりとも天然モード炸裂!!

  • (かおりん)地中海レーベルの曲を2曲披露

  • (なっち)地中海バンドをバックに1曲披露

  • (ぢぶん)ミディアムテンポやバラードは休めたが、アップテンポははじけた!!

  • (なっち&かおりん)アンコールで、まさか「恋愛戦隊シツレンジャー」が出るとは思わなかった

  • (アンコール時の)おそろいの色ちがい衣装はまるで姉妹のようだった

…かなり気分的にスカッ!としたコンサートだった。

復路

こちらもかなりはっちゃけた感じ(笑)

  • 汐入で乗車した電車(600形)は、金沢文庫で快特に変身!

  • 上大岡を越えて横浜まで出る

  • ヨドバシ@横浜でNゲージ(JR北海道731系)とDDFバスモデル(ジェイ・アール北海道バス)を購入

  • 前日寄った某模型店では品切れだったので、正直あきらめていたが…

  • 19時半に自宅帰宅。

…あとは、某模型店でキハ201系を購入すればか・ん・ぺ・き♪

まとめ

というわけで、今日の参戦はいい「リハビリ」になったわけで(笑)

(追加)余談ですが、ファン有志でツアーバス(もちろん緑ナンバーで)の情報も知ったのは良かったかもしれない。ツアーは参加せずに小旅行にも使えるかもしれないし(謎笑)

あと、ワーキングビークル:ミニバス編を購入価格以下で落札されたので、懐はちと苦しい。が、来週末にバスコレクション第8弾も発売されるので、またヤフオク格闘の日々が続く。

でも、療養期間が終わったらきちんと「仕事」しますからぁ〜!…名無しさん、斬り!

2006年4月24日 自宅〜転地〜自宅…

ちなみに、(自宅は)14+1+2日、転地は5+1日です。

昨日の出来事

うちの息子の小学校の同級生が野毛で行われた「大道芸イベント」に参加するということで、妻が「見に行きたい」と言うので桜木町まで車で送る。

その間、ぢぶんと子供たちは中古車センターで時間つぶし(苦笑)。

大道芸見物のあと買物に行くが、小雨で地下駐車場待ち30分!

土曜日は買物に行かなかったので、食料品だけで10k¥超!!

…マジ、休めません。

きょうの出来事

起きた時には、家族全員出払っていました orz

午前中

(娘の幼稚園バスを見送った)妻が帰宅して、平穏な午前中…

ぢぶんは、なっち最新アルバムを聴きながら古新聞整理をしていました(妻は呆れていましたが)。

午後

通院のため外出するが、各所でトイレ休憩が入る>パニック障害か?

病院を出て横浜駅で途中下車して、R25(ヤフオク)を発送する。

それから、(妻に頼まれた)食料品や日用雑貨を買いこみ、さらに、ヨドバシ@横浜でJR北海道キハ201系セットを買ってきてしまった!

その上、京急百貨店で街並みコレクション(ネタばれ品)を購入する…懲りないぢぶん。

…老後の(鉄道模型の)ジオラマ作成のコンテンツを買うのも楽じゃない。

娘がまた熱風邪を再発し、さらに息子の微熱の風邪…療養中のぢぶんも看護する。

雑談

気になるニュースを2題。

  • つんく♂さんが結婚するそうです

  • 山手線、埼京線(湘南新宿ライン)で線路が盛り上がって4時間以上立ち往生

このところ、JR東日本は災難続きですねぇ…人災騒ぎとはいえ犠牲者が出なかっただけでも幸いかも。

2006年4月25日 たった・・・

午後、リハビリを兼ねて東戸塚のブックオフに行ったのですが、

東戸塚までの道中

日中の京急快特でも立っていると目がくらむので、普通(各駅停車)に乗ったのですが、

それでも腹痛をもよおし、横浜に着くまで3度も途中駅のトイレに駆け込む…まさにパニック障害 orz

…東戸塚に着いたのは、自宅を出てから 2時間後!

通常の移動時間が4、50分そこそこの区間で、これでは来月職場復帰できるのやら?

ブックオフ

妻に、「捨てろ!捨てろ!」と言われ続け、ついに根負けしてCD7枚、雑誌(鉄道ジャーナル)2冊、文庫本2冊をブックオフに出品したのですが、結果は…たったの 100円!

交通費の方がかかってしまったではないかっ!


あらためて、いま振り返る

今回は約2,900字程度の記事になりました。

自宅に戻っていつもの日常です。
引き続き約20年近くも前の記録をあらためて残すことが出来ました。

#熟成下書き

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?